バイエル#80 その0

投稿日:

 「最新バイエルピアノ教則本」のページをめくる。次は96ページで、「装飾音2」と題されている。「短前打音の指練習」という短い練習譜、短前打音の簡単な練習の仕方が4ステップで書かれている。これも漏れなく弾いておく。

 その後、バイエル80番が載っている。ピアノを拾い弾きしながら楽譜を読んでみると、どうも耳に覚えがある。関係サイトをざっとナナメに眺めると、「マルコメ味噌」のCMで使われていた、とあるようだが、とんと記憶にない。多分、Hurry林氏か、こっきー氏のサイトで聞いて覚えていたのだろう。

 とりあえず譜読み、幾度か弾いて見たが、とても録音するに足る成果は得られず。

バイエル#103(原調(ハ長調)及び変イ長調) その1

投稿日:

 新しいバイエルの課題に進む。変イ長調の練習で、今度は103番である。

 バイエル103番はハ長調の曲だが、全音「最新バイエル」では、変イ長調に移調してある。そうではあるものの、「まず、ハ長調で練習してみましょう」と註してある。

 今日は休暇だ。午前中にボソボソとハ長調で練習し始めたところ、30分ぐらいで弾けるようになった。変イ長調版の73番では24日もかかったというのに、あっけないというか、拍子抜けしたような感じだ。

 そこで、午後、続けて変イ長調で練習した。少々手間取ったが、2時間くらい練習したら弾けるようになった。

 どうしてこんなに早く弾けるようになったのか、考えてみた。変イ長調版のバイエル73番で引っかかっている最中も、過去30曲くらいを毎日おさらいしていたのだが、どうもそのせいではないかと思う。相当訓練にはなったということだ。勿論、103番がそんなに難しい曲ではない、というのが大きい理由だが・・・。

もうひとつだった。

投稿日:

 平日の休暇であるから、家内と越谷のサンオークというホテルの地下にあるイタリア料理店、「クローチェ」へ行ってみた。


大きな地図で見る

 うーん、昨日食べた八潮のフレンチ、「ココ・パームス」がすばらしい出来だったせいか、どうも今ひとつである。

× 悪い点

  •  値段の範囲内でよく努力しているとは思うが、前菜の味付けは、マヨネーズないし酢油でやっつけときゃいいというものではないと思う。3種とも似たような味付けなのはいかがなものか。
  •  パスタがややぬるい。
  •  サービスするときに、店員さんがボールペン持った手で皿を並べ、見ているとボールペンの先が皿に入るかはいらないかきわどくてハラハラする。検討の余地あり。
  •  喫煙・禁煙の席の区分がヌルい。禁煙席に案内されたものの、1メートル後ろの席でプカプカやられたのでは、喫煙席と同じで、気分が悪い。
  •  コーヒーのサービスが悪く、家内の席にガチャコンとカップを置き、こぼれてソーサーがコーヒーまみれになった。飲もうとするとカップの底からコーヒーが滴り落ちる始末。一考を要する。
  •  コーヒーがぬるい。

○ 良い点

  •  店がまえの雰囲気、値段は良い。
  •  ランチの「魚メニュー」は、アンコウで、珍しい魚に努力して取り組んでおり、味もよく、評価できる。「肉メニュー」も珍しい味付け、センスのあるフランス料理ばりの盛り付けで、良い。
  •  デザートはそう珍しいものではないものの、アイスシューとイチゴの取り合わせに、ココット盛りのティラミスの2種で、ボリュームも申し分なく、評価できる部類。コーヒーもおかわりできる。

 ・・・もう一回行くかというと、・・・行かないな(笑)。60点。一応及第点。