入れ込み

投稿日:

 池波正太郎の小説を読んでいると、飲食店の描写などで、よく「入れ込みの座敷」というのが出てくる。

 私はこの「入れ込みの座敷」というのを、「小上がり」のことだとばかり思い込んでいたのだが、昨日読み終わった「酒場百選」という本で、全然意味が違うということを知った。

 酒場百選によると、「入れ込み」というのは、「客が来た順にどんどん混ぜて座らせる」ことを言うそうである。繁盛している居酒屋の方式だ。

 だから、池波正太郎の「入れ込みの座敷」というのは、客がどんどん、「(そで)すり合うも他生(たしょう)(えにし)」とばかり座り合う、大衆的な座敷、のことなのであった。

 うーむ、知命(50歳)にしてまだまだ知らん言葉は多い。国語の勉強は果てしない。

投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください