その意味を

投稿日:

 終戦記念日には靖国神社へ参拝に行っている。最近──とは言っても、十数年来くらい──の習慣だ。

 その範囲で最も混雑したのは、たしか、大震災の前、民主党政権に代わって1年ほど経った後の、平成22年の8月であったと記憶する。この時には、地下鉄九段下の駅の中まで行列が続いていた。

 あの頃を振り返ると、当時実際の多くの人々の行動はマスコミの論調とは全く逆方向に志向し、精神が沸騰していたのを、生の現場ではひしひしと感じ取れたものであった。だが、あの年、例年より混雑する靖国神社周辺の様子はほとんど報道されることなく、むしろ「靖国神社なんぞに参拝するような変な日本人のことを全アジア諸国の皆さんが残念がり、ないしは激怒しており、靖国神社は低迷している」みたいな報道ぶりだった。

 去年は終戦記念日に仕事をしていたので、仕事が終わってから夕刻に参拝したが、今年は休みなので、朝から出かけた。

 私の家からは、電車1本で直接九段下へ行ける。そうして午前10時半頃に九段下の駅に着いてみて、さあ、今日と言う今日は驚いた。

 九段下の駅構内こそ人が流れてはいたが、地上へ出てみてびっくりである。九段下の駅の入り口は東西にあり、靖国神社側と九段下交差点側があるのだが、大鳥居の入り口にほど近い西側の駅入り口から九段下の交差点まで、延々と人が並んでいるではないか。しかも、単にワン・パスで並んでいるのではない、九段下駅西側入り口から九段下交差点まで反対向きに並び、列はそこから折り返して靖国神社へ向かっているのである。

 こんなことは初めてである。人員整理の仕方を少し変えていたということもあったようだが、それにしても大変な人出だ。

 数字を確かめていないので正確なところはわからないが、あの平成22年の8月よりもまだなお混雑しているように感じられた。

 靖国神社は自分の政治的思想を開陳する場とは違う。英霊へ鎮魂の祈りと誠をささげまつる場である。それを、がなり立てる右翼はまだしも、着用する資格のない軍服など一着に及んで、なにやらコスプレ祭りと勘違いしている若者も出てくる始末で、毎年毎年嘆かわしいことだが、愛の反対は無関心、ということからすれば、それもむべなるかな、とは思う。

 この世情下、これほど多くの人が参拝に来ているわけを、この混雑、その意味を、自分なりに考えてみたい。

 この膨大な人数の参拝客は、あの戦争とそれに参加し死んだ人々を、もう一度評価しなおしたいと考えているように見える。たとえ悪い方向へ批判するのであっても、逆に良い方向へ評価するというのであっても、どちらでも良いから冷静に何かを問いたい、そのための元となる行動を何かしないと、そういう行動をとらないと、もう、議論をただの一歩も先へ進めることが出来ない、何もしないでは議論を深める資格がない、そう考えているのではないだろうか。

 そうすると、靖国の境内を例年の倍にも感じられるほど埋め尽くす人々の姿は、英霊に仮託した自己の求道の姿だということになる。

 そうであるならば、それは政治的なパフォーマンスに近く、英霊の鎮魂のための行為ではない。とても神社ですることとは言えないが、しかし、護国の鬼たちは今や柔和にそれを許し給うと考えたい。

11892024_1008516605845859_6741406045379287350_n

 2時間ほどは並ぶ始末であった。中門鳥居のあたりで正午を迎えることとなったため、千鳥ヶ淵から中継でスピーカー放送されてくる慰霊式の様子に聴き入った。国歌斉唱のおり、靖国神社境内の群衆が誰ともなく歌い始めるのも例年と同じだ。はじめは遠慮がち、恥ずかしげに小さい声で口ずさんでいた人々の歌声が次第に大きな声になっていく。こうべを垂れて天皇陛下のお言葉を謹聴する。ちょうど正午、帽子を脱して黙祷する。

 ともあれ、英霊やすらかにしずみたまえ、と参拝はそれのみ考えつつ済ませ、帰路、あれこれと考えに耽った。

 靖国通りを神田に向かって歩いていたら「藪仙」という蕎麦屋があったので、ひょいと入る。大蒸篭せいろを頼んだら3枚もついてきて、お得。酒を2合。

 せっかく神田あたりに来たなら、蕎麦は名代の「まつや」に寄りたいところだが、籔仙の大蒸篭を手繰り終わってからまつやの前を通りかかると、案の定、炎天下数十人の行列だった。まつや目当てに連雀町へ来て見ても、これではとても並ぼうという気は起きなかったろう。多分今日は例年通り「神田・籔」が盆休みで、その客もまつやが吸収しているものと見える。

 暑かったが秋葉原まで歩いた。九段下から秋葉原までは歩いて30~40分だ。千石電商でフラックスとソルダーウィック、蛇の目基盤を買う。ヨドバシへ行ってHDMIとDVI-Dの変換アダプタをひとつ買う。これはRaspberry Piを今使っているPCのモニタにつなぐため。

 秋葉原のメイド通りは、今日が終戦記念日だということなどまるで知らぬげに、世界各国の老若男女とメイドでごった返していた。

投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください