一度、借家ででも一戸建てに住んで見ると良い。

投稿日:

 私は、自分の家を建てて本当に良かったと思っている。途中いろんなことを思ったにせよ……。

 で、たまたまのことなんであるが、私は持ち家を建てる前、一戸建ての借家に住んでいた。

 今改めて思い返すと、このことは非常に良かった。最初からそれが目的ではなかったのではあるが、一戸建てで暮らしてみることで、住宅に関するいろんな希望や自分のイメージを育てることが出来ていたのだ。

 細かな話だが、例えば今、我が家の収納は我が家族に実にピッタリで、どこも不足なく、かつ多すぎもせず、なおかつ、将来にわたって不足することはなさそうなくらいの余裕がある。収納というものは、多すぎればいいというものでもなく、「こんなに空き戸棚ばっかりあるんなら、部屋をもうすこし広げればよかった、ソファーの一つも置けたのに……」なんてことにもなるから、多すぎず、かつ不足はまったくなく、かつ余裕がある、という、一見矛盾しそうな要件を満たしているのが理想なのだ。

 なぜこんなに丁度良く作ることが出来たのか。一戸建ての借家に住んでいた頃、子供たちも生まれ、自分のさまざまな持ち物の量もある程度落ちついてきており、将来の持ち物の量も想像がつくようになっていた。マイホームを取得するに当たり、私は――お読みの方には『そんなメンドウなこと本当にやったの!?』と思われるかもしれないが――自分の現在の持ち物の容積を、余すところなくすべて測定したのだ。これは想像するよりも大変だった。巻尺を片手に収納の大きさやダンボール箱・戸棚・タンス・衣装箱、はてはアイロンやパソコンのプリンター、トースターの大きさまで測りまわり、やり始めてしまってからあまりの手数の多さに天を仰ぎ、それでも諦めずにすべて計ったら2日もかかって、腰が痛くなって困った。

 しかし、その実測した数字から将来にわたって必要な収納容積を具体的に推定することができた。その容積を設計時に建築家に具体的に示すことができ、結果、きちんとおさまりの良い収納を得る事ができたのだ。これは、一人一人、家族家族によって数字は違うことであろうから、すべて自分で測定・推定してみることをお勧めする。そこらへんの経緯は、「佐藤の自宅建築誌・計画編 二つ目の提案」ではかなりサラリと述べてあり、細かくは書いていない。

 これがもし、私が当時賃貸マンションやアパートに住んでおれば、少々事情が違ったろう。私はその借家に住まう前は賃貸アパートやマンションに住んでいたからわかる。収納の少なさがゆえに、無意識に自分の持ち物が増えるのをセーブしてしまうのだ。多くの方から聞くことがある不満が収納についてであるのは、おそらくこうした事情によるのであろう。

 収納一つとってもこうなのである。寝起き、階段、洗面所、フロ、料理、買い物、ご近所や町内会のお付き合い、自治会役員の忙しさ、庭の手入れ、こういったすべてのことについて自分に合うものや自分が知らなかった自分の好みを、一戸建ての借家で数年暮らすことで把握できたのは僥倖という他はない。

 これから建てようという方は、2~3年がところ、一戸建ての借家ででも暮らして見てはどうか。自分のビジョンがハッキリする。

投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください