建国記念の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「建国記念の日」である。自宅の軒先に国旗を掲げて拝礼する。

 伝説の上では2600年以上前に神武天皇がこの日に建国を宣した、ということであるが、何分悠久の昔のことであるから、はっきりとはしないというのが正直なところであろう。むしろ逆に、日本の建国はそれほど遠い昔のことであるということであって、古い古い国柄である、ということを物語る。

 この日は旧正月前後で、建国日は要するに節目の良い元旦を選んであった、ということである。新暦を旧暦にマッピングする関係上、多少日にちは相前後する。

 建国日はまた、昔の「数え年」によれば、正月元日に国民全員の年齢が一つ加わる、という、誠にめでたい日であったわけである。

 それにしてもようやく早春らしくなった。

Twitterのアカウント凍結は釈然としない

投稿日:

 くだらんことでTwitterのアカウントを一時凍結され、釈然としない。

 アメリカ人に対する敵意を端的に書いたまでだが、削除しないとアカウントは凍結だという。

 原爆を生身の人間の上で炸裂させたアメリカ人を、日本人が静かに恨んで何が悪いというのか。随分とTwitterの運営会社も肝っ玉の小さいことだ。

【妄想】宇宙の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ

投稿日:

 皇居は現在、「〒100-8111東京都千代田区千代田1番」というところ番地にある。

 太古、この場所は世界の中心であった。否、世界どころか、実は、宇宙の中心であった。

 嘘ではない。これは、科学的に正しい。

 地球誕生、いや、太陽系誕生よりももっと前、宇宙はビッグ・バンをもって瞬時に生成されたのだということは、あらゆる宇宙学者の認めるところである。

 それ以前は質量・体積共に不可定量の「点」にすぎなかったということも、なべて科学者の一致した見解だ。

 「点」には体積がなく、したがって表面積もなく、ゆえに長さもない。つまり、すべてが中心である。

 このため、(かしこ)し、天皇陛下のおわしますところ、これすべて宇宙創世のビッグ・バン開始点である。

天皇陛下万歳 平成31年新年一般参賀

投稿日:

 近年は1月2日に皇居の一般参賀へ行くことにしている。

 今日も行った。

 何しろ、もう御譲位の英断すでに固く、今上陛下におかせられては、これが最後の新年一般参賀である。

 力の限り天皇陛下万歳を叫び、動画に撮ってYouTubeに上げた。

万愚節(ばんぐせつ)と改元

投稿日:

 エイプリル・フールは「四月馬鹿」と訳され、また「万愚節(ばんぐせつ)」とも訳されている。

 「万愚節」は俳句の季語でもある。私などは西洋由来のエイプリル・フールに「万愚節」という訳語をあてた先人の教養のほどに敬意を覚えざるべけんや、という感じがして、これはこれでまた、いろいろと蘊蓄(うんちく)の余地があると思う。

 それはともかくとして、(かしこ)きあたりの(おぼ)()目出度(めでと)うして、ついに政府も

「平成31年(2019)5月1日改元を宣せらるるにつき同4月1日に前(もっ)てこれを()国事(こくじ)万般(ばんぱん)遺漏(いろう)なきよう沙汰(さた)す」

……としたところである。

 それにしてもしかし、である。

 ネット上ではおそらく、「祭り」の状況となるだろう。なんと言っても「エイプリル・フール」である。

 今や親日のエイプリル・フールの本場、イギリスなどではこれがどう取り扱われるか、楽しみでもある。

 われわれ国民は、安心すべきところと思う。なんとなれば、これしきのことで動揺恐慌(どうようきょうこう)するわが国体ではないからである。泰然自若としてこの事態を楽しめばよいと思う。

 行政事務(かた)は、予算年度の節目のことに御英慮(おんえいりょ)(かたじけの)うした畏きあたりの思し召しに感謝百度万度をもって(ほう)ずべきであろうか。

天皇誕生日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「天皇誕生日」である。自宅の軒先に国旗を掲揚し、拝礼する。

 昔で言えば「天長節」である。

 すでに御譲位について渙発あらせられたところ。皇太子殿下の御誕辰は2月23日であらせられるので、誠に畏れ多きことながら、これで最後となろうか。

勤労感謝の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「勤労感謝の日」である。

 自宅の軒先に高々と国旗を掲げる。

 勤労感謝の日は、もともとは皇室行事で、「新嘗祭(にいなめさい)」と言われていた。天皇陛下が新収穫を召し上がり、五穀豊穣を祈念するものだ。

 遠く飛鳥時代、皇極天皇がはじめられたものであり、日本書紀にもそのことが記されてある。

 戦後、新嘗祭そのものは皇室の執り行う神事として残ったものの、これに由来する祝日はGHQの蹂躙にあって廃止されてしまった。しかし、農事の五穀豊穣は勤労を尊ぶことにもつながることから、心ある政府関係者によって「勤労感謝の日」として残されたものである。

IT技術者たるものダイバーシティブならざらんや

投稿日:

 昨今ダイバーシティという言葉は、まるで女権・性倒錯者権を指して言うようになってしまった感じがするが、これは違う。ダイバーシティとは多様な価値観、多様な方法を受容していこう、ということであり、性別や性癖のみではなく、例えば人種などの多様性を受け入れること、出身、門地、美醜、肉体、知能、そういうことを乗り越えていこうという反差別の思想までもがこれに含まれていると解してよい。

 さておき、他方。

 来年、畏きあたりにおかせられては、御譲位の思し召しが既に定まった。国・政府もその方針で諸処置方に遺憾なきことを期している。これに伴い、元号についても当然、改元の御沙汰のあるべきところである。

 そんな中、IT技術者から聞こえてくるのは不平・不満・愚痴である。大抵は「この国は」という例の「『この国』呼ばわり」の前置きがついたうえで、

「元号などという日本にしか通用しないガラパゴス・ローカルに閉じこもっているから日本人はダメなんだ」

「元号なんて皇室観の押し付けであり、戦前の主義思潮への悪しき懐古趣味であり、軍国主義、全体主義への回帰願望がほの見えて危険だ」

「元号は日の丸・君が代と同じくアジアの人の感情を(さか)()でしている」

「我が国経済の長期間にわたる停滞はこのバカバカしい元号なるものこそが原因の一つだ」

「西暦が世界標準なんだ、これだから日本人はダメなんだ、すべて西暦にしろ」

「ITシステムの新元号対応にどれだけかかると思ってるんだこの糞どもが!!」

……などと叫んでいる。

 よくもこんなにロクでもない屁理屈ばかり考えつくものだ。自分こそが選ばれし正義の者、広い世界に目が開かれた開明な価値観、非差別的な価値観、多様な価値観を持ったグローバル人材だと言いたいのだろう。

 これは良くない。自分たちではそれと知らないまま、偏狭で、さまざまな人種や国の文化、言い分を頭ごなしに否定する危険な状態に陥っている。

 なんとなら、元号や紀元を持っている国は、日本だけではないからである。

 誰でもすぐに考えつくところでは、イスラム教の国々は「ヒジュラ暦」という西暦とは異なるものを使う。また、イスラム教の国々は太陽暦を採用しておらず、太陰暦(月暦)を用い、昔の日本や中国とは違って「うるう月」を置かない独特の暦法を用いる。言うまでもないことだが、アジアの国々のほとんどは中国文化の影響もあって、つい最近まで太陰暦を使っていた。

 紀元に話を戻すと、インドは「サカ紀元」を国定紀元として用いる。また、台湾などは建国紀元だし、中国は西暦をわざわざ「公元」と呼んで区別する。イスラエルではユダヤ教の人々が「ユダヤ紀元」というキリスト紀元とは別のものを大切にしている。北朝鮮などは言うまでもなく「大将軍様」にちなむ紀元である。

 他に、暦法は西暦に切り替えてはいても、例えば韓国のように人の年齢を「数え年」で数えるのを公式としているような、昔の紀元や暦法のなごりを色濃く残す国も多くある。

 私のような知識の貧弱な者が思いつくまま挙げるだけでも、こんなに多様な暦法や紀元があり、しかも現在、実際に使われているのだ。専門家が整理すればもっと多くの紀元や暦法を挙げることができるだろう。

 世界にはこのように、多様な暦法で年月日を表現する様々な国々や人々がおり、それぞれの多様な価値観のもとに日々を送り、暮らしている。

 科学的には、相対性理論が指摘する重力や光速の狂いによる微細な時間のズレはこの際おくとして、「ある年、ある月日、ある瞬間」というのは全部同じ年月日時間である。単に、暦法によってその表現が異なるだけだ。

 かつて人力で暦を換算するのは非常に煩瑣(はんさ)であった。しかし、コンピュータは違う。現代の高性能なコンピュータは、本来はあらゆる暦の表現を瞬時に他の暦の表現に換算するに足るだけの性能を持っている。オブジェクト指向的には上手に「暦クラス」を定義することで、暦法の差異を吸収し、あらゆる表現での入出力を許容するようにプログラムを作成することなど、理論的には造作もあるまい。

 であるにもかかわらず、「合理的でないから(=面倒臭いから)」などという理由で、IT技術者が「多様な価値観の受容から逃避する」のはいかがなものか。コンピュータがひとりでにそのようにできているのではない。ハードウェアもソフトウェアも、技術者が作っている。コンピュータを偏狭な価値観に偏らせ、世界の国々の多様な価値観から目を背け、ひいては反差別の高邁な理想から逃げようとしているのは、ほかならぬIT技術者その人々ではないか。

 そんなものしか作れないIT技術者がダイバーシティを云々するなど、片腹痛いというものである。

 今一度確認しておきたいが、西暦などと言うものは、「ナザレ地方にいたと伝わる伝説の宗教家、イエスの生誕日を紀元としたもの」である。はっきり言うと、伝説の人物の生誕日と言う点では、例えば伝説の人物が国を開いたとされる日、つまり「神武天皇が国を作った」と言われる「紀元節」と変わらない、ということである。もっと不愉快に言えば、金日成が抗日闘争に勝利して共和国を開いたと(うそぶ)く朝鮮紀元と同じなのである。

 これを言うと、偏った人々は「何を言うんだ、イエス・キリストはれっきとした実在の人物だ!神武天皇みたいなおとぎの人と違う!!」と叫び出すわけだが、あのね、実在の人物が処女から生まれますか?霊能力なんてもので食べ物を増やして信者に食わせたりできますか?復活かなんか知らないけれども、(はりつけ)になったあと腐乱死体から生き返って宙を飛んでいったりしますか?そんなの、神武天皇が神の直系だというのと変わらない、宗教的な伝説、おとぎ話のたぐいでしょ?伝説である以上、世界のいろいろな宗教と、ぜんぜん変わらないんですよ、キリスト教と、それを根拠にするさまざまな価値観なんて。

 そういう偏ったものに寄せていこうという動きが目に付いてくるのは、さまざまな国、さまざまな宗教、さまざまな習慣を受容しようというダイバーシティの根本精神から逸脱するものであり、ひいては女性差別、性倒錯者差別にまで一直線につながっていく危険な兆候だ。

 IT技術者は、ダイバーシティで働き方改革だなどと叫んでいる暇があるなら、元号に文句を言うのを今すぐやめ、西暦でもUNIX時間でもなんでもいいから、すぐにでも適当な基準暦と元号のマッピングテーブルを書き足し、とっとと仕事を終わらせるべきである。

 そして、ヒジュラ暦から台湾暦からユダヤ紀元や朝鮮将軍様紀元まで、いろいろ盛り込んだクラスやらマッピングテーブルを書き上げて荒い息をついたあと、余力があるなら、もっと別のすばらしい仕事を手掛けて金でも儲けてはどうか。

文化の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「文化の日」である。自宅の軒先に国旗を掲揚する。

 もともと今日は「明治節」であり、すなわち明治大帝の天長節(誕生日)であった。戦後、混乱の中で「文化の日」となったが、これは心ある政治家がうまく立ち回って明治節の消滅を食い止めたのである。その最大限の努力に感謝したい。