くだらんことでTwitterのアカウントを一時凍結され、釈然としない。
アメリカ人に対する敵意を端的に書いたまでだが、削除しないとアカウントは凍結だという。
原爆を生身の人間の上で炸裂させたアメリカ人を、日本人が静かに恨んで何が悪いというのか。随分とTwitterの運営会社も肝っ玉の小さいことだ。
コッチへ引っ越した。
くだらんことでTwitterのアカウントを一時凍結され、釈然としない。
アメリカ人に対する敵意を端的に書いたまでだが、削除しないとアカウントは凍結だという。
原爆を生身の人間の上で炸裂させたアメリカ人を、日本人が静かに恨んで何が悪いというのか。随分とTwitterの運営会社も肝っ玉の小さいことだ。
開高健の「最後の晩餐」と入れ替えに、この本、「酒と肴と旅の空」を図書館から借り出す。
食べ物に関する随筆集で、編者は池波正太郎だ。
この本収載の丸谷才一の随筆に出てくる。「幕末の味・
そういえば「
8月は広島原爆忌、長崎原爆忌、敗戦忌と続く。
今日は長崎原爆忌だ。幾万の犠牲者のたまき
長崎に投下された原爆は、「Mark 3 “
実は20年ほど前までは、この「Fat man」が広島に、長崎にはもう一方の「
長崎に投下された原爆の種類と、広島のそれとが逆に発表されてきたことには、実は腹立たしい理由がある。
長崎に投下された「Fat man」は、広島に投下された「Little boy」より威力が大きかった。だが、長崎のほうが死者が少なかった。そうすると、これらを設計した科学者や技術者の計算ミスと言うことになり、多くの者が処分されてしまう。そこで、広島に投下されたものと長崎に投下されたものとを、長らく逆に発表してきたのだ。
死者が多い少ないと言う恐ろしい報告は、豆とか麦を升で計って目方が多い少ないなどと言う事とはわけが違う。額に汗して真面目に暮らしていた人々の、かけがえのない命が2万3万多いだとか少ないだとか言っているのだ。数十余万に及ぶ
この文章を読む方に言いたいが、指を折って2万とか3万とかいう数を数えたことがあるだろうか。ほとんどの人が、実際に指折り数えたことがある数字は、千くらいまでがせいぜいだと思う。自分が数えたこともないような数の人が死んでいるのだ。それを、科学者の地位の保全のために
使われたプルトニウムはハンフォード・サイトというところにある原子炉で作られたが、この近所には、今、億万長者ビル・ゲイツ氏の自宅がある。近所、と言っても200kmほど離れているが。
「ファットマン」はプルトニウム爆縮型の核兵器だ。プルトニウムを爆薬で包み込み、爆薬に点火すると爆圧が急激に内向する。それによりプルトニウムが高速かつ極度に圧縮されて臨界を超え、核爆発が起こるのだ。原理的に丸い形状にならざるを得ないので、文字通り「
だが、単純に爆薬で覆えばいいと言うものではない。1か所に点火すると、爆発が点火場所から順次伝わっていくので、プルトニウムを全方向から均一に圧縮することができない。
どうにかならないかというわけで、点火栓を周囲に沢山取り付けて爆発させてみた。ところが、これでは「あちこちから棒で同時に突ッつき回した」ようになってしまい、プルトニウムを均一に圧縮することはできなかった。
そこで、かのフォン・ノイマンの登場となる。そう、「ノイマン型コンピュータ」の考案者、あのノイマンだ。天才的数学者であった彼は、爆轟速度の異なる2種類の火薬を二次曲面で精緻に組み合わせた「爆縮レンズ」を計算により編み出した。
魂を持たぬ科学、愛を失った天才ほど恐ろしいものはない。この計画を強力に推進したアインシュタインでさえ、後年に至って
「宗教なき科学は
(アルバート・アインシュタイン『晩年に思う』より)
と言っている。
かくてプルトニウムは全周囲から爆発的圧力で均等に圧縮可能となった。技術的には、科学的には、つまり人間の脳味噌のなしうる器用な働きの上からは、これは大成功だ。
だがその大成功の産物は、あいつらの言う、人類が到達しえた至高の知性の産物は、
稀代の頭脳にして人類の至宝、フォン・ノイマンの手になる、精緻な科学的知性の帰結であるこのガジェットが
戦争であろうと、科学であろうと、やっていいことといけないことの区別が、やはりあろう。それを思えば、長崎の虐殺は「やってはいけないこと」であったには違いない。
「原爆を投下した者がいる!この投下を計画し、その実行を命じ、それを黙認した者がいる!そうしたことを計画、実行した人たちが今、被告たちを裁いているのだ!」(東京裁判弁護人・ベン・ブルース・ブレイクニー少佐の弁護より)
東京裁判では、米側弁護人ですらこう言わざるを得なかったのだ。
原爆が欧米白人科学史上の恥となった、と私が言う証拠に、ブレイクニーが畳みかけたこのくだりは、見てのとおり映像には残ったものの、映像の中にも触れられている通り、同時通訳が停止され、速記録からは抹殺された状態で出版されてしまった。
原爆忌である。
思うだに、考えるだに、いたましい
だが、本当のところを
その証拠に、本当に悲しみ、本当に反省しているのならば、核兵器で死ぬ者が二度とないように現実の物理的努力をしているはずだ。だが、殆どの者はそんな物理的努力などしていない。政治家から学者、有名人、金持ちから貧乏人、一般人に至るまで殆どが、だ。
日本は中国・ロシアという核兵器保有国に隣接している。日本に向けて照準を定め終わり、いつでも発射可能な核弾頭の数は数百を下らない。それらはポチッとスイッチを押せば、地獄の業火となって私たちの頭上に降り注ぐ。軍事施設ではない、
この冷厳な事実に対抗するための具体的で物理的な努力に関して、人々はあまりにも冷淡である。はっきり言えば「何もしていないし、何も考えていない」のが実際である。それが、私たち共通の悲劇のこの日、広島原爆忌に、多くの者が悲しんでいるフリを実はしているだけだと、露悪的に私が
日本はある程度の弾道ミサイル防衛の実力を持ってはいる。だが、1発2発なら器用に撃ち落とす見事な腕前くらいは見せられても、20発30発と撃ち込まれれば、もう弾切れになり青息吐息だ。これを「飽和攻撃」と言う。そうなれば広島どころではない。何十万、いや、何百万もの人が焼け爛れて死に、中性子線による放射線障害でのたうち回って死に、遺伝子に対する甚大な影響で子孫までがおかしくなってしまうのだ。
中国もロシアも、50発でも60発でも核兵器を日本に打ち込む実力を潜在している。戦争は弱い者いじめだ。中国もロシアも、アメリカ本国に撃ち込めば苛烈な仕返しに遭って自分たちが困る。核戦争を開始するなら、まず弱小な敵国・やる気も覇気もない日本に数十発がところを撃ち込み、その親分アメリカの出方を見るだろう。ま、本当にやるかどうかは別問題として……。
まして、仮に、仮にだ。今もってなお世界一の軍事国家、水爆の殿堂にして核兵器の巣窟、かのアメリカ合衆国が、万が一にも日本の敵となる日が来たら、どうなるか。
反省するなら、悲しむなら、ポーズやフリではなく、本当に反省し、本当に悲しんでほしい。情緒的に悲しんで見せるのなど、中学生以下の子供でもできることだ。
ただし最後に言おう、本当の反省は、情緒よりする悲しみから出発する。だから、まず腹の底から
伊勢志摩サミット出席のため来日中のアメリカ合衆国大統領バラク・オバマは、昨日夕刻広島に立ち寄り、献花し、スピーチした。
○ ニュース(産経のコラム)
世間の評判は概ね良いようだ。
だが、私は釈然としない。
なんだろう、この嫌な感じ。
気安く詫びなんか入れてほしくない、謝罪など受け付けてやるもんか、というような気持ちに近い。近いが、何かそれとも違う。
だが、そんなごく一部の気持ちなんか米国には当然何の関係もなく、当たり前だが大統領は謝罪をしたわけでもなんでもない。用意してきた原稿に従って、淡々と感懐するところを述べただけである。また、スピーチの中で真珠湾がどうとかというようなことを持ち出す不見識なことはしなかったし、事前に騒がれたような、元米兵捕虜を推し立たせるという悪趣味極まることもしなかった。
スピーチの内容は概ね真摯かつ人道的で、万人に受け入れられるものではあった。
つまるところ、朝鮮人が日本人に求めるような種類の謝罪を米人に乞うているわけでもなければ、そんな謝罪をされたところでそれを受け入れたいわけでもなく、かつ、向うだって簡単に謝罪なんかしたわけでもない、という、なにやら中途半端な落としどころなのだ。
果たして、広島は、長崎は、中途半端な落としどころなんかでめでたしめでたしになるような、ここらで手打ちにしときまひょ、ほんならこれからはお互い
そんなことになるくらいなら、鎮魂のための永遠の静謐のほうがまだしもの救いであるはずだ。
多分、総理大臣と大統領がしたことは、幾多の
アメリカ合衆国大統領の、広島での感傷程度のことで世界の核兵器が廃絶できるなら、こんな無数の核爆弾実験痕など最初から作らないはずのものではないか。
そんなセンチメンタリズムで揺らぐ程度の覚悟で、こんな大それた文明への挑戦、自分たちが崇める神をも踏みにじるようなことをやってのけてきたのか?そんな程度の覚悟で、あんな虐殺をしたのか?広島はその程度のものなのか?それくらいの値しか、十有余万の広島県民の魂にはなかったというのか?
だったら核兵器なんか今すぐ捨てろよ。だけど、できないんだろうが。口先で言うだけで、やる気だってハナからあるまい。欧米人なんぞ、そんなものだ。
まあ、だからと言って「ええ、ええ、そうですか、そうですか、じゃあ、わかりましたよ。核兵器、捨てません。最初からそんな気持ちありません」と広島で言い放たれてもハラ立つけどな……。
世の中の人たちは、本当に、オバマの訪問で、これでよい、一歩前進した、と思っているのだろうか。
……いや、多分、思っているんだろう。新聞読んでテレビ見て、なるほどなるほどって言うような、素直で頭の良い人たちばっかりだから。学校の先生のご高説で脳味噌を染めて、それを洗脳だとは思いもよらず、自分が偏った考えを持っていない中立な人物だと信じているような、立派で賢い人たちばっかりだから。
嫌だな、一歩後退したな、と思っているのは、多分、私だけなんだろう。
私は素直に納得なんかしてやらないぞ、知性ゼロだから。オバマを広島に来させることが知性だと言うなら、知性なぞ糞くらえだ。