Google Pixel 4aの修理

投稿日:

 去年の9月にGoogle Pixel 4aを買った。性能も良く、気に入っている。Googleストアで直接買ったものだ。

 Amazonで買ったプラスチック製の手帳型カバーに収めて使っていたのだが、先月頃だったか、そのカバーの背面に妙な傷があることに気が付いた。シュッとこすったような傷である。ひびにも見えるが、傷にも見える。

 何かでカバーをこするかどうかしたんだろうと思い、そのまま “Google Pixel 4aの修理” の続きを読む

Android 11

投稿日:

 先日買った「Google Pixel 4a」。ニュースなどで「もうすぐPixelユーザから優先して、最新のOS『Android 11』が配信される」とアナウンスされていた。

 帰宅後、「システム アップデート」のメニューを見てみたら、Android 11にアップデート可能との表示があったので、さっそくアップデートした。

 便利な機能が色々と追加されているようだ。

 ホーム画面の使い方がわずかに変わり、ユーザが使いそうなアプリがリコメンドされてくるようになった。これはなかなか良い。他に、Google HOMEなどのデバイス・コントロール機能が強化されているようである。

Google Pixel 4a 届く

投稿日:

 先週9月4日の金曜日の夜に注文したGoogle Pixel 4a。今日帰宅したら届いていた。平日だが、さっそくうきうきと開封し、セットアップする。

 まず、SIMのサイズが違うところからだ。今私が所有しているSIMはOCN「モバイルONE」のマイクロSIMだが、今日届いた Pixel 4a に適合するのはナノSIMだ。サイズ違いなので、買っておいたSIMカッターでペキッと切り縮めるわけである。SIMはサイズ交換を契約先に申し込むと数千円かかるし、だからと言って解約して買い直すとそれもまた数千円かかり、電話番号も変わってしまう。MNPで番号を引き継ぐやり方もあるけれど、これは手続きに手間暇がかかる。しかし、SIMカッターは数百円~千円ほどであるから、このほうがよほど安いわけだ。唯一の心配は切り縮めるのに失敗することだが、失敗すれば解約して買い直せばよろしい。そして、失敗することなんて、まず、ない。

 無事に切り縮めたSIMを挿入して、画面の指示に従ってセットアップを進める。あっという間に終わってしまう。

 Pixel 4a には、古い方の携帯電話と接続して移行するためのケーブルアダプタ(『クイック スイッチ アダプター』という名前になっている)もついてくるのだが、私の古い方の携帯電話は SONY Experia A SO-04E で、Android4.2.2、7年前のの古色蒼然たるものであるせいか、ケーブルをつないでもウンともスンとも言わず、役に立たなかった。しかし、WiFiとBluetooth経由でまったく問題なく移行は終わり、面倒臭いアカウントIDがどうのパスワードがどうのということはまったくなかった。

 キャリア携帯につきものの変なプリインストール・アプリは全くない。そして、Google純正アプリが「本来機能メいっぱい」に使える。

 作動も速い。買って良かったと思う。

 ただ、どうもGmailアプリの仕様で退行したと感じられるところがある。以前はできていた、発信元毎に着信音を鳴り分けさせるということが、どうもできないようだ。これだけは何としても残念である。前の携帯では、職場関係のメールはけたたましく変な音で鳴るようにしてあって、応答しそびれることが防止できていたのだが、これができなくなってしまったのは何としても痛い。

ついに携帯電話を換えることに

投稿日:

 平成25年(2013)に買った携帯電話、SONYの「Experia A」SO-04E。7年以上もの間愛用してきたが、何やら調子が怪しくなってきた。突然シャットダウンしたり、それで電源を入れ直すと謎の青いメンテナンス・アイコンが出たりする。

 今までのところは、故障もなくピンピンと動き、むしろAndroid OSのバージョンが4.2.2で古く、そのためにセキュアなバージョンのSSLが使えなくなったことや、当節必須の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」がサポート対象外で使えないなど、そういう周囲の変化が問題であっただけで、基本的・基礎的な機能にはまったく不満がなく、壊れないものだからむしろ「早く壊れないかな。壊れたら新しい携帯電話が買えるのに……」なぞと内心思っていたのであった。

 しかし、今日の朝、行きの通勤電車内で、心臓麻痺みたいに突然シャットダウンし、立ち上がらなくなった。しばらく時間をおいたり、AC電源をつなげたり、電池を一旦外したら立ち上がるが、しばらくするとまた突然シャットダウンする。

 こうなったらこうなったで困る。新コロにせよ台風10号にせよ、(いず)れにせよ時節柄随時呼び出しが予期され、そういう時に携帯電話が不通では見識を問われてしまう。

 意を決し、前から欲しかったGoogleの「Pixel 4a」に買い替えることにした。帰宅後、Googleストアですぐにポチ。同時に、Experia AのSIMサイズは「マイクロSIM」、Pixel 4aのSIMサイズは「ナノSIM」で、そのまま挿し換えはできないから、これを切り縮めてそのまま使うべく、AmazonでSIMカッターをポチ。それから同じくAmazonで手帳型の専用ケースをポチ。

 Amazonで買ったものは今日にも届くらしいが、肝心のPixel 4aが届くのは9月8日の火曜か翌9日水曜だという。う~ん、この週末の休みの間に届けばいいのになァ、とも思う。

なんて不便なドコモ電話帳

投稿日:

 SONY製・ドコモの古いAndroidスマートフォン「Experia A SO-04E」を使っている。7年も前に買ったもので、最早(もはや)骨董(こっとう)に近い。だが、特段不便はしていないので使い続けている。

 さすがに通信料が高価なドコモのキャリア回線はやめ、安いSIM(OCNモバイルONE)に換えて経済的にしてはいる。ただ、ブラウザやOSのサポートがなくなったり、SSLの最新アップデートがなくなったり、セキュリティが多少心配ではあるので、今はおサイフケータイ等の機能は努めて使わないようにし、機微なパスワードを行使しなければならないオンラインショッピング等はしないようにしている。

 さて、このところ新型コロナウイルス蔓延のせいでメールによる連絡が多く、情報共有のためCC:にかなりの人数を入れてばらまく。家ではPCでメールを使うからどうということはないが、外では上記「骨董スマホ」を用いざるを得ない。

 で、このいわゆる「ガラスマ」、Gmailアプリで返信する際、多くの人にCCをつけようと右上メニューで「コンタクトから追加」を選んでも、「ドコモ電話帳」が出てきてしまい、これがまた、「グループ」の選択をすることができない不便な状態で出て来る。

 Gmailアプリから起動できる電話帳を「ドコモ電話帳」ではなく、グループの選べる「連絡先」アプリに変えようとするのだが、どうしても変えられない。システム全般の「デフォルト」の電話帳を「連絡先」アプリに変更しても、Gmailアプリの「コンタクトから追加」は、どうしてもドコモ電話帳が起動してしまうのだ。

 ドコモ電話帳をアンインストールしてしまえば済むような気がするが、これが評判の悪い「キャリアアプリ」というやつで、消すことができない。

 ああでもないこうでもないと半日頑張った挙句、あきらめて、水色帯封筒アイコンの「Eメール」アプリにGmailアカウントと自分のプロバイダメールアカウントとをセットアップした。このアプリだと「連絡先」アプリが起動し、楽に大量の「CC:」をばらまくことができるのであった。

 しかし、こんなことに時間をつぶしているなら、ピュアAndroidのスマホでもさっさと買えよ、と人からは言われそうだ。

 ASUSのスマホが手頃で、2万円台からあり、安くていいのだが、主力商品「ZenFone」は5GHzのWiFiに対応したものがない。私はBluetooth機器を多用しているので、2.4GHzのWifiだと混信が激しく、特にBluetoothキーボードが全く使い物にならなくなってしまうので、どうしても5GHzを使いたいのだ。実に残念だ。この点、今使っている「Experia A SO-04E」は、骨董スマホにもかかわらず、当時の最上級機種だったためか5GHzのWiFiに対応(IEEE802.11a)しているので、これは買って良かったと思っている。

 2.4GHzのIEEE802.11b/g/nに加え、5GHzのWiFi、すなわちIEEE802.11a/ac等も使えるものをASUSで選ぶと、突然10万円を超える「ROG Phone」になってしまうのである。まったくのところ、これがASUSの、(たま)(きず)というか、残念なところだ。

 だからと言って、なにやら胡散(うさん)臭いHUAWEIだのXiaomiだのは買いたくない。

 iPhoneはもっと高い。ハナッから眼中にない。

 キャリアの「月々負担がどうとか」という結局「月賦・ローン」でしかないような見かけだけ安いのなんか、今更()(ぴら)御免(ごめん)である。

 我慢して5万円くらいまでを視野に入れてみると、俄然「Google Pixel」が視野に入ってくる。Googleの製品は好きだから、これはいいかもしれない。今日現在、Pixel 3aは税抜き\49,500-.ほどで、Amazonで胡散臭い白ロム新古品を探すと\38,500-.~\39,000-.くらいである。

 う~ん、無駄遣いはしたくないし、どうしよう。

電話替えたい

投稿日:

 使用している携帯電話が古く、遂にTwitterアプリが使えなくなってしまった。

 ソニー製で、ドコモが販売していた「Experia A(SO-04E)」だ。買ったのは平成25年(2013)のことである。

 せいぜい6年でこの(てい)たらくでは困る。

 このところ、乾燥機を買ったりハードディスクレコーダーを買ったり時計を買ったり、次女の大学が決まって学費がウン百万だったり、五体これ消え入らん(かな)、というほどの状況である。

 先日は次女にiPhone 11を買い与えたところでもある。マンマとフンだくられてしまった。甘い父である。

 う~ん……。自分の電話にお金をかけている場合ではない。電話とメール、それからテザリングができるのだからルータ代わりに使って、しばらくこれで我慢するよりほかにない。

 新しいのを買うと「NanoSIM」になる。Experia AのSIMはMicroSIMである。電話を買い替えるとSIMのサイズ変更が必要になる。OCNモバイルONEを使っているのだが、サイズ変更には3000円余りが必要だという。

 そんなことに3000円も使ってられるかい。

 もし電話を買い替えるとしたら、「SIMカッター」でSIMのサイズを切り縮めるに限る。SIMカッターはAmazonあたりで1000円ほどである。

 もう、家の電話もやめてしまおうかしらん。……しかし、これをやめてしまうとGBitの光回線が惜しい。今後の世の中の趨勢に従おう。

Google Mapのコンパスが変になったのを直す その3

投稿日:

 以前に書いた「Google Mapのコンパスが変になったのを直す」という記事が、なんだかわからないが非常によく見られる。

 多分、ニーズが非常に多いのだろう。実際、Google MAPのコンパスは、どうもよく狂うようだ。

 それで、「8の字キャリブレーション」の動画を撮って、Youtubeに放流しておくことにした。こういうものでも役に立つという方もいるに違いない。

Experia Aの防水USBキャップを外してしまう

投稿日:

 私の携帯電話はドコモの古いもので、「Experia A SO-04E」という機種だ。買ってもう6年以上になろうか。特段不満もないので、ずっと使っている。先だってドコモの回線をとりやめ、OCNモバイルONEの安いSIMに換えたが、これも特段の不満はない。

 安いSIMに換えると、ドコモショップに持ち込んで気軽に修理、というわけにはいかなくなるから、些細な故障にも気を付けなければならなくなる。

 他方、スマートフォンの多くはMicro USB端子で充電するが、これは一体誰が考えたものか、強度が非常に不足し、ややもすれば折損したり内部の爪が緩くなってしまったりする。抜き差しの繰り返しにも弱く、おそらく1万回程度の抜き差しにも耐えられないのではなかろうか。

 少し前まで私の妻も同じ機種を使っていたのだが、この端子の破損や故障に悩まされた。女性はハンドバッグの中で補助バッテリーに接続したりするが、脆弱なコネクタ部分が出っ張っているために他のものに干渉したり、あるいはケーブルに思わぬ張力(テンション)がかかったりして、傷んでしまうわけである。

 私はこれを防止するため、先日からマグネット式の充電ケーブルを愛用している。小さなマグネットアダプタを本体側に取り付けておくと、ケーブル側の強いネオジウム磁石で端子が吸着する。張力がかかれば外れるので、本体を傷める心配はないし、磁力で吸着しているだけだから抜き差しの繰り返しによる傷みも生じない。

 先日ASUSのZenfone 4 MAXに買い替えた妻にもこれを勧め、またiPhoneを使用している愚娘(ぐじょう)どもにもこれを使用させている。いずれも使用感は快適である。

 しかし、iPhoneやZenfoneと違って、私の古いExperia Aは、USBコネクタに防水キャップがついている。マグネット式コネクタの本体側アダプタは、取り付けると2~3ミリほど出っ張るため、この防水キャップは解放したままブラブラぶら下げたままになる。

 どうもこれが邪魔なので、取り外したいなあ、と思っていた。防水キャップがその真価を発揮するような水濡れ場所に携帯を持ち込むことは、私の場合はほぼないからだ。

 引っ張れば取れるかな、と思ったが、しっかりと嵌入(かんにゅう)してあり、無理をするとちぎれそうである。

 どうにかならないかな、と思っているうち、少し前、ネットを渉猟していて、こちらのブログさんがキャップの取り外し方を解説しておられるのを見つけた。

 精密ドライバの一種、「ヘックスローブ」ドライバのT5番が必要である。これは「イジり止めドライバ」とも言われており、持っている人は少ない。私はと言うと、ヘックスローブは何本か持ち合わせがあるが、残念ながらT5番というような小さいものは持っていない。

 まあ、そのうちに、と思っていたのだが、昨夕、仕事の帰りに秋葉原ヨドバシの楽器売り場へRolandのデジタル・ピアノをイジりに行き、得意のショパン・ノクターンを弾き逃げした。それからぶらぶらとPC売り場を覗きに行ってみたら、1900円で精密ドライバーセットが売られている。これが、ヘックスローブを含め特殊ドライバの32点セットである。安い。

 右の広告の通りAmazonにもあるが、ヨドバシのほうは税込み1900円で、Amazonよりも若干安かったようだ。

 さっそくこのドライバを使い、前掲のサイトさんを参考にExperia Aの防水キャップを取り外した。ますます快適な使用感のスマホになった。

通勤電車内寸描

投稿日:

 梅雨も半ばとはなったか、通勤路の紫陽花が曇り空に色を添え、殺伐とした気持ちを少し和らげてくれる。

 近所の駅からいつもの電車に乗る。

 いつ頃からだろうか、通勤客のほとんどがスマホを持ってなにか見ているようになったのは。

 少し前ならスマホのゲームに没頭しているのなど、若者の専売特許みたいなもんだったが、いまや中年どころか、50がらみ、いや、下手すりゃ60代とおぼしい、頭に霜を置いた分別盛りがゲームに没頭している。

 残りは眠っている。

 眠っているか、ゲームしているか。

 私の家には長女が飼っているハムスターがいるが、眠っているか、餌を食っているか、暴れているかの三態なので、通勤時に限って言えば、通勤客よりはハムスターのほうが多態性において勝る。

 そういえば、今私が乗車している周囲5メートル半径だけに限って言えば、「『紙』の新聞」を読んでいる人がいない。いつのまにか車内の景色は変わった。こうなってしまっては、新聞も、もうダメだろう。人々を思想的に洗脳するために、新聞社や新聞記者に工作するのなど、こうなっては時代遅れだということだ。

 私も、もうかれこれ17、8年前から新聞を購読していない。金がもったいないと思うようになったのと、ウソ記事ばかり読まされるのに辟易したのと、大きくはこの二つの理由からである。あの頃はまだ新聞は健在だったから、その点、私は結構新しい。

モバイルONEとSONY Experia A SO-04Eでテザリング

投稿日:

 今日、外出先でタブレットを使おうと思い、いつものようにスマホのテザリングを使おうとした。ところが、スマホのテザリングをONにするたび、「エラーです」等と表示され、うまくいかない。

 私のスマホは古い「SONY Experia A SO-04E」だ。先日SIMを安いもの(OCN モバイルONE)に変えたところだ。

 ひょっとして、格安SIMではテザリングができないのか……?

 ググッてみると、格安SIMだからダメということではなく、「モバイルONE」と「Experia A」の組み合わせではダメ、ということらしい。ドコモの携帯電話では、たとえドコモ系のMVNOであっても、ドコモ以外のSIMを挿すとテザリングはできなくなってしまうのだそうだ。これはテザリングをONにしたときに、ドコモの端末は「インターネット・プロバイダとしてドコモを選ぶ」(APNがドコモになる)ように切り替わるからだそうである。これは、たとえ「SIMフリー化」の手続きをしてあっても同じだそうだ。

 私は外出先でよくネットを使うので、テザリングができないと非常に不便だ。

 どうにかならないものか、とググッてみたら、これをうまく変更し、特段怪しい改造などすることもなくテザリング可能にすることができるそうだ。しかし、それには多少面倒な操作が必要だ。

 ところが、その手順をひとまとめにバッチファイルにし、面倒な操作を不要にしたものを配布してくださっている方がいる。

 こういうツールを無料で公開してくださっている方がおられるとは、誠にありがたいことである。

 このバッチファイルの内容は何ら怪しいものではなく、スマホに対して「adb shell settings put global tether_dun_required 0」(Experia Aの場合)というコマンドを発行するものであり、至極安全なものだ。

 さっそく使わせていただき、難なくモバイルONEを挿したExperia Aでテザリングができるようになった。