人権って、文明って

投稿日:

 フランスの徴兵制のことがニュースになっており、興味深い。

 というかむしろ、普通の人々は「フランスが徴兵制を廃止したのって、たった17年前の2001年なんだ!?」というような新鮮な驚きも隠し得まい。

「あんな『基本的人権発祥の国』で!?ヨーロッパきっての文明国で!?」

 ……「人権」って、そして「文明」って、なんなんでしょうね。言えるのは、「軍事」と対立するようなものではないってことでしょうよ。

マゾヒズムの快感と法悦境万歳

投稿日:

 学者や反社会活動家には、中国人がまなじりを決して照準している、弾丸が込められ撃鉄の起こった機関銃の、照準線の槍ぶすまのただなかに立ち、

「私には平和憲法があります」

と叫んでもらいたいし、機関砲に弾丸が込められ、ミサイルのシーカーがすっかり冷やされて汗をかき、いつでも発射できるようになっているロシア戦闘機のそばへ行く要撃機に同乗して、

「私には平和憲法があります」

と絶叫してもらいたい。すばらしいことだ。間違いなく平和憲法が身を守ってくれるだろう。

 このすばらしい、命を守ってくれる憲法を、どのようなことがあろうと守らねばならない。どんな犠牲を、どんな痛みを受けようとも、命を捨ててでも、たとえ家族全員が虐殺されることがあっても、未来永劫、とこしなえにこの憲法を守ることこそ、人類の進歩のために日本人が負うべき責任だ。

 古今未曾有の平和主義とどこかの大学院の修士課程かなんかの研究机の上で研究しつくされた、勉強の得意な立派な人々の理論の完璧さには、感涙と尊敬を禁じ得ぬ。あまりの崇高さに、中卒の学歴しかない私は、感動のあまり、まばたきもできず硬直するばかりだ。なんとすばらしいことだろう。

 自分の体内を機関銃の折れ曲がった弾丸が引き裂き、鮮血が飛び散り、あるいはまたミサイルの弾頭の破片が自分の胸や腹や性器や頭蓋を粉砕していく狂気の痛みの中、平和主義をついに死ぬまで貫いた宗教的高揚感の絶頂に達して、喜びをもって、「これこそ献身のなせる究極の善意、平和の犠牲だ」と、法悦境も最高境地、感動をもって学者たちは死にゆくのであろう。立派なことだ。これほど立派なことはない。

 キリシタン狩りの地下牢の中で拷問される、フランシスコ・ザビエルの時代のころび伴天連すら、このような痛みの中に身は置かなかったであろう。

 耐えられないことに耐えようとする根性を持っているのだから、学者も反社会活動家も、素晴らしい人たちだ。心から、腹の底からの尊敬をささげたい。

 ぜひ、この崇高な行動をもって、全日本人、否、全地球、いいや、全宇宙に対して、平和主義の真髄を垂範してもらいたい。全宇宙どころか、全次元空間が感動することは絶対に間違いない。彼らが言うところの「悪魔の独裁総理大臣」も、その捨て身の愛に感動して主張を取り下げることは100パーセント確実だ。

 また、自分だけがそんなオーガズムみたいな変なものの中で興奮と幸福を得ることは快感の独占に過ぎるから、ぜひとも、自分の子、妻、兄弟姉妹、両親、友人にも、そのような絶叫的犠牲の狂気の苦痛から得られる気持ちよさを分かつとよいと思う。皆で一緒に五体を撃ち抜かれ、責めさいなまれて憲法のために魂を捧げるのだ。自分の家族をも捧げて憲法のために修道した立派な人として永久に尊敬され、列聖されて教祖にもなるであろう。

 かつて、亡くなる前の小野田少尉は演説に

「アフリカの原野で真っ赤な口を開けて咆哮するメスライオンの眼前1メートルで、『私には人権があります』と、どうぞ主張して貰いたい」

……と言ってのけたものだが、いまや、事態はすでにそれどころではなくなっている。そう、法悦境をいかにして得るかと言うことが今や喫緊の課題である。

まったくだ!!

投稿日:

 まったくだ!!私が言いたいのも、まさにこれだ!!よくぞ言ってくれた。

「子ども」「障がい者」 漢字が悪いわけじゃない
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1255339529

10月12日11時5分配信 産経新聞

 政権交代して、新聞にやたら「子ども」の表記が目立つようになった。民主党が掲げる「子ども手当」による。筆者に言わせれば「子供」と「子ども」とは別の概念だ。小児または小児らを指すのが「子供」で、「子ども」は「子+複数を表す接尾語ども」を表す書き方だ。

 なるほど「子ども」と書いても、この「ども」に複数を表すという意識はもうほとんど薄れている。だからといって、この接尾語「ども」が完全に滅んだかといえばそうではない。野郎ども、アホども、子供どもといえば複数概念がちゃんと生きていることが分かろう。この「ども」には、相手を見下すニュアンスがある。だから、「子供」よりもよほど子供を侮った書き方なのである。

 「子ども」表記にこだわる人に、「供」はお供の供で、子供を供え物のように扱う人権無視の書き方だという人がいるが、事実は右のように「子ども」の方がよほど子供の人権をないがしろにした書き方なのだ。

 子供の「供」は当て字だから「子ども」と書くのだという人には、こう言おう。「あなたは仕事を『し事』、乙女を『おと女』と書きますか」と。

 国語表記の基本は漢字仮名交じりだ。青空、恋人、場合、芝生のような純粋和語をもあたかも漢語のように漢字2字で表す工夫をしたのは、それが最も読みやすく理解しやすいからだ。それは長い時間をかけて出来上がった先人の知恵の集積であって、おかげで現代人はその恩恵に浴しているのである。妙な理屈をこねて、国語表記を毀損(きそん)する交ぜ書きを広めることに強烈な異議を申し立てたい。

 同じような理屈で、民主党の障害者の書き方は「障がい者」である。「障害者」ではまるで“人に害を与える人”みたいではないかと、これも多分“人権派”の、ある人が思いついたものであろう。それを自治体の幾つかが使用しだし、それが徐々に広がりつつある。

 「障害」は昭和31年の国語審議会報告「同音の漢字による書きかえ」に例示された「障碍(しょうがい)」の書き換えで、その後急速に広まった表記だ。だから、筆者はこれを「障碍者」に戻すことに異議は差し挟まない。しかし、「障がい者」と交ぜ書きにすることには反対である。

 なぜなら「がい」は音声を表すだけで意味を持たない書き方だからだ。「障害者」の「害」は“そこなう”という意味を持つ。「障碍者」の「碍」は“さまたげる”という意味を持つ。漢字ならそれがありありと見える。そういう人は心身が正常に機能するのにさわりや、そこない、さまたげを持つ人と理解するのが常識というものだ。“人に害を与える人”などというのは為(ため)にする議論である。

 「障がい者」は、障害者のハンディに目隠しをする書き方であり、非障害者が障害者を見て見ぬふりをするのに都合のいい書き方とさえいえる。

 文字はもとより、人の世を映して、それを表す手立てにすぎない。人の世には善があれば悪もある。美があれば醜もある。光があれば闇もある。「供」であれ「害」であれ、決して漢字が悪いわけでない。「子ども」「障がい者」と漢字隠しをしても、問題は一つも解決しない。けしからんのは漢字ではなく人間の方なのだから。新政権はそこをよくよく考え、国語表記の襟を正すべきだ。(塩原経央)