網戸の張り替え

投稿日:

 自宅建築後18年間、手つかずで放っておいたリビングの網戸。さすがに破れや伝線めいた傷が入って、時に虫が入るようになった。張り替えるにしかず。

 網戸の寸法を測り、ホームセンターで間に合うサイズの取り換え用網と、固定用のゴムチューブ(⌀3.5mm)、ゴムチューブ押し込み用のローラーを買う。

 網戸の網にはいろんな寸法があるから、自宅の網戸をよく測ってから買いに行くことだ。この際、忘れずに「固定用ゴムチューブ」の直径も測っておかなければならない。

 網には「ノーマルな『灰色』」とか「外が良く見える『黒』」、また屋内からは外が良く見えるが、外からは屋内が良く見えないという「外が『銀』、内が『黒』」というようなものもある。今回は3番目の「外が『銀』、内が『黒』」の網を買った。

 網についていた「網の張り替え方」の(しおり)を見ながら作業する。

 小一時間ほどでうまく仕上がった。

流しで大騒ぎ

投稿日:

 台所の流しの「吸い込み」が時々悪くなる。その都度、「バキュームカップ」(当然台所専用で、トイレとは別の『上用』だ)でボコボコやる。

 今日も吸い込みが悪くなり、妻が「お父さん、ちょっと手が空いたらまたお願い」という。

 よしきた、一杯やる前に、一仕事片付けようとボコボコやりだした。

 しばらくバキュームカップを動かしていると、「確かな手ごたえ」があり、ズボボボボボッ……と水が引いていく。

 ふぅ、やれやれ、……と荒い息を吐き、道具類を片付けようと下を見たら、床が水浸しになっている!

 うわっ、なんだかわからないが、流しの裏、壁の裏の、なんだかよくわからないところが、エラいことになっているらしい、と直感。

 とにかく流しの抽斗(ひきだし)を全部とりはずし、配管の奥にアクセスするためのパネルをとりはずす。

 うわわわっ、なんじゃこりゃあ!!

 下水へ続くパイプへ、流しからは蛇腹状のフレキシブルパイプが接続され、接続部には「防臭ゴム」とか「防臭キャップ」と呼ばれるゴムブッシュがはめられているが、それが外れて流しの裏が水浸しになっている。どうも、バキュームカップを力強く操作しすぎたようだ。

 少し深い空間になっており、水に濡れた跡から推定すると、流しの裏が10センチばかりも水浸しになっていたらしい。

 しかも、私の家はキッチンや風呂が2階にあるのだ。

 慌てて階下を点検すると、果たして1階の天井に少し水が漏れている。

 参った。

 雑巾やタオルを総動員し、妻と大慌てで家の水をふき取って回る。しかも汚水だ。

 ようやく終わり、一息つく。流しの抽斗は全部取り外して、内部にサーキュレータを入れて通風し、乾燥を待つよりほかにない。

 やれやれ、と一杯。

亭主ドライバ

投稿日:

 去年のいつぞやの夕刻のこと。

 ウィスキー呷ってダラダラしてたら、「ちょっとお父さん、台所手伝ってよう~」と妻の悲鳴である。どうも洗い物など、台所がたまってしまったようだ。

 もとより、家庭において妻の命令は絶対厳守である。妻は家庭の首相であってみれば、その命令はたとえ家長の私であろうと、墨守死守でなければ近代立憲制度の実をないがしろにすることに繋がっていってしまう。

 それはさておき、妻は台所に私を呼びつけるや、じつにテキパキと私をドライブしはじめるのである。

「抽斗からラップ出して。……違う、右の抽斗ッ。もう~」

「冷蔵庫あけて水に漬けた生姜の鉢をだして!」

「それにラップかけて、野菜室にしまうのよ。」

「それから、フライパンの生姜焼きの残り、アルミカップに小分けにして。」

「それをラップに包んで。休み明けにお父さんのお弁当に入れるんだから。……あーっ、だめよ、ピチピチに包んだら。ふんわり包むのよ。……あーっもう、それは、こう!こういうふうに!!」

「終わったらアッチの椅子に座ってて!」

 これらのことを、自分は洗剤を計ったり皿を洗ったり製氷皿に水を足したり布巾を漂白したりしながら、ピシピシと責め立てるように命ずるのである。

 随所にパイプライン処理や、時として分岐予測なども入ってその最適化っぷりは有無を言わせぬ。

 多分、妻は私よりCPUコアや同時処理可能なスレッドが多い。

 ……ああ、妻はウチの総理大臣なんかするより、4ビットCPUのプログラマになったほうがよっぽど向いていたのではないかと、腹の底から思うわ。