小池新党

投稿日:

 「希望の党」こと小池新党。まるで嵐のように政界をかき回し、リストラクトしている。

 いくら死に体以外の何物でもなかったとは言え、民進党がガタガタに崩れ去っていくこの有様ときたらどうだ。小池百合子氏だって、そう若くはないのに、この馬力はどうだ。機を見て敏なることと言ったら、比するものなしだ。

 しかも、「右翼の野党」という、前代未聞の事態にもなりかねない。

 おっかねぇ。クワバラ。……巻き添え喰らって殺されないようにしないとな。

最近時事片聞(へんぶん)その他雑見(ざっけん)

投稿日:
皇后陛下の御言葉を無視するのは断固不可である

place_01_s (かしこ)し。

 恐れ多いことだが、引用させていただく。

「ただ,新聞の一面に「生前退位」という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は,歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので,一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。私の感じ過ぎであったかもしれません。」

 おそれ多くも、皇后陛下におかせられて、このように述べられているにも関わらず、新聞各社とも未だに配慮もなくお言葉を無視し、「生前退位」などと表現しているのは、断固不可である。陛下が「私の感じ過ぎ」と言われているのは、謙虚にして仁慈なおん人柄によるものなのであり、国民はこれに甘えてはならないはずのものだ。

 そもそも、政府も、どうかしているのではないか。報道各社に申し入れをなぜしないのか。

 朝日は「退位」と標記しはじめたようだが、これも渋々、という感じが漂う。しかも「退位」とは何だ。これでは「退()け!」とでも言うような、不敬・不逞・不遜の内心が字面に滲み出すようではないか。不遜な字を書くな。

 なんだか上のような屁理屈を言っているが、皇后陛下のお気持ちを全く受け止めておらず、黙殺しているという点であまりにも不敬である。こんな屁理屈は不可である。

 そのような中、産経新聞は校閲部長名で次のように表明しており、まあ、よろしい。

 産経は三笠宮崇仁親王殿下薨去に際しても「薨去」と書いているが、他の新聞は全部「逝去」等と書いている。数日前にこのブログにも書いたが、これも、新聞各社は検討し直した方が良い。

近代

 オモロイ角度だなあ、と思う。でも、イスラムの人たちは、そんなに前近代でもないと思うんだなあ。中国にしても。前とか後とか進んでいるとか遅れているというのとは、違うように思うんだが……。

連絡とるのやめます → やっとこさ連絡つく

 ……ま、話題作りの上手な、つまり結局、所詮「芸能人」、っちゅうことですわな、スターだアイコンだなんだっつったって。

電通

 過労死訴訟などで批判されている電通。

 それにしても、しかし、なんで広告会社には電通と博報堂しかないのか、……などと私もよく感じるが、それを解り易く書いているサイトがあった。

「日中戦争や太平洋戦争が始まる前の日本は、米国顔負けの自由競争の国で、新しい新聞や雑誌が次々と立ち上がり、健全な競争を繰り広げていました。広告代理店の数も無数にあったといわれています。」

 よくぞ書いてくれた、というところである。そう、戦前の日本はけっこう自由だったのだ。

 ところが、上掲サイトに書かれているように、戦争体制整備の国策で、報道や広告が一本化され、そのために戦後も独占企業として残ってしまったいわば「戦争の鬼っ子」が電通なのである。

笹の墓標

 戦前の北海道のタコ部屋の話を思い出した。以前、北海道に住んでいた頃、(たまさ)か耳にしたのだ。

 いや、電通が強制労働、タコ部屋だ……とまでは言えないし、昔とは違う、とは思うが。「朱鞠内湖」の話と、「常紋トンネル」の話だ。

雨竜第一ダム

 森村誠一に標記「笹の墓標」という作品があって、これは戦時中の北海道朱鞠内湖のダム工事を題材にとったものだという。

 その題材の朱鞠内湖は「雨竜第一ダム」によって雨竜川をせき止めることで作られた湖で、国内でも有数の湛水面積を誇る。

 しかし、戦時中に造成されたこのダムは、いわゆる「タコ部屋使役」によって作られたものなのであった。過酷な強制労働によって多くの死者を出し、死体は現地に打ち捨てられたままになっていたのだ。タコ部屋には騙されて連れてこられたり、借金などの事情がある者の他、いわゆる「強制連行」であるとされる中国人・朝鮮人も少なからずいたという。

 私は昭和末期~平成ひと桁頃の間、この朱鞠内湖にほど近い旭川に暮らしていたので、時々所用などで朱鞠内湖の近くを通ることがあったが、その頃も、「この付近で人骨等を発見した場合はXXXまでご連絡ください」などというホンマかいなという立て看板が道沿いに沢山立てられていたもので、地元出身者によると近くの小中学生などは「……出る」なぞと言って、夏場など話のネタになっていたという。

 森村誠一の小説の題名は、阿川弘之の「雲の墓標」のパクりのような感じで、どうもいただけない。

常紋トンネル

 この朱鞠内湖と並んで、北海道では「常紋トンネル」というところがよく話のタネになる。

 ここも戦前、朱鞠内湖同様のタコ部屋労働で、突貫工事を行って開通させたそうだ。完成後、労働者を人柱にして壁に埋め込んだらしいという噂が残った。戦後しばらくして、十勝沖地震で壁面が崩壊したため修理工事をはじめたところ、壁の奥から本当に人骨が出てきた。地元では、噂はやっぱり本当だったと話題になり、ゾッとしたものだという。薄気味悪い山中のトンネルでもあって、いろいろと怪談があるそうな。

知る人ぞ知る

 とりとめないが、次のような文書がある。

 結構有名な文書で、民進党をネットで叩く人には基礎資料みたいになっている。

 私としては、いや、もう、叩こうがどうしようが民進党は民進党以外にはならず、過去の政権の不始末なんか、今となってはどうでもいいっちゃあどうでもいいのだが、TPPの経緯や、「原子力発電所を大増設して50%以上にする」と言っていたこととか、なかなかいい感じに非難してるんだよな。

宇都宮メガンテじじい

 ……い、いや、「このまちが好き!」て、好きだったらあんなことするかフツー。

%e6%a0%97%e5%8e%9f%e6%95%8f%e5%8b%9d%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%ad%9a%e6%8b%932 しかしまあ、文体の乱れっぷり、言葉の混乱などを見ていると、この爺さん自身、相当な精神病症状を呈しているように思う。読んでいると支離滅裂だもんな。

 動画なども、病んでいるとしか思えない。言葉も、一見普通に聞こえるが、よく聞いてみると筋も通らず、滅茶苦茶だ。

 このことに絡んで、「真言宗長江寺」ってのがクローズアップされてるな。住職の萩原玄明氏がこういう本を出しているそうで。

 まあ、これだけならその辺に転がっている、よくあるどうでもいい宗教本で、こんなものは無視しときゃあいいんだが、頭のおかしくなったメガンテじじいには、悪と感じられてしまったのだろう。

あれ、読売って前からそうだったっけ?

 あれ……? 読売が「原発の増設を検討しろ」なんてことを訴えている。読売って、前からこういう社説だったっけ?

 いや……。本音はそうかもしれないが、今この時期に「原発増設しろ」っていうのは、なかなか人々の理解が得られないのじゃないかなあ。もしそう言いたいなら、「増設しろ」って端的に言い捨てるんじゃなくてさ、少しづつ少しづつ、理解と納得をはからないと、さー……。逆に人々はアレルギーで「福島だってまだ全然済んでないのになんてことを言うんだキイーッ!」って、反対すると思うよ。

微妙に曲げる書きっぷりをやめんかい(笑)

 いや、コレさー、なんていうか、「国連は中国等の部隊に救助のための出動を命じたが、その命令が無視された」という事実、端的に書くと「中国部隊等は怖気づいて救助に向かわなかった」「中国部隊等は国連の命令を無視した」という、軍隊として無視すべからざる規律違反がまずあるんだが、これを微妙に曲げて記事の奥の方に目立たなく書き、まるで

「所詮PKOなんか一般の人を助けてなんかくれないじゃないか、どうせ派遣されている自衛隊だって何もしないんだろ、軍隊なんか人民の敵だ、そんなことに漫然と自衛隊を出しているのは間違いだ、アベ政治を許さない!」

……みたいになってねえか(笑)。

 だいたい、南スーダンに自衛隊出したの、民進党だぜ?

 そりゃ、まあ、UNMISSが中国とエチオピアに命令を徹底できなかった点で、UNMISSを批判することは外れてはいないけれども、さー……。

尖閣騒動史

投稿日:

 尖閣がうるさい。

 なんでこうなってしまったのか、少し頭の中を整理しようと思い、騒動史を表にまとめてみた。

 その結果、思わぬことが分かった。

年月等 摘要
明治28年(1895年) 日本が領有(下関条約→台湾の領有→尖閣沖縄に編入)
明治29年(1896年) 実業家・古賀辰四郎氏に政府から30年間貸し付け
昭和7年(1932年) 古賀辰四郎氏に尖閣払い下げ。私有地となる。
昭和15年(1940年) 人が住み、鰹節工場などが稼働していたが、この頃から工場が閉鎖され、無人島となる。
昭和43年(1968年) 国連が「尖閣には1000億バレルの原油が埋蔵されている」と発表
中国政府、領有権主張し始める
日本政府、領有権主張し始める
昭和47年(1972年) 尖閣の古くからの土地所有者・古賀善次氏(古賀辰四郎氏の息子)、埼玉県の地主・栗原家に一部を譲渡する。
日中国交正常化
両国とも尖閣問題を主張せぬことを取り決め(いわゆる「棚上げ合意」)

昭和53年(1978年) 中曽根総理、いわゆる「A級戦犯合祀」を実施
108隻の中国漁船、大挙して領海侵犯
平成2年(1990年) 尖閣の土地所有権が栗原家当主・栗原弘行氏に完全に移る。
平成4年(1992年) 中国が自国の領海法に「尖閣は中国領」と明記する。
平成12年(2000年) 日中漁業協定(棚上げ合意明文化)
平成13年(2001年) 小泉総理、靖国参拝
大規模反日デモ、中国内の日本店舗等打ち壊し。但し、尖閣においては棚上げ合意は順守されていた。
平成22年(2010年) 民主党政権・前原国土交通相、棚上げ合意を一方的に破棄、尖閣で問題を起こした中国人船長を逮捕し起訴。
民主党・菅政権、棚上げ合意の存在を否定。中国はこれに「これまで双方の平和意志として厚く尊重されてきた棚上げ合意を一方的に破棄し、力をもって日本の領有権を主張するもの」として激しく抗議。
平成24年(2012年) 民主党政権・野田総理、尖閣諸島の所有者・栗原弘行氏からこれを買い取り、国有化。
中国、国有化処置を一方的な領有権主張とみなし、激しく抗議。
平成26年頃~(2014年頃~) この頃から常時公船・民船多数をもって尖閣周辺接続水域を遊弋させ、その外縁に海軍の有力な駆逐艦を配置して領有を主張、定期的に領海内に公船が侵入するようになった。

 かつては、棚上げ合意で微妙なバランスを保ち、表面だけとはいえ平静だったのだが、平成22年の民主党政権あたりから急に変になってしまったことがひと目でわかる。悪いのは菅、前原、ここらへんの、コイツらじゃないか。

褒める朝日はまた入り組んでる

投稿日:

 「SEALDs」とかいう不逞の連中に対する朝日の書きっぷりが常人の理解を超越している。

 いや、朝日がこういう連中を持ち上げたりテコ入れしたりするのは、それは、わかるよ。本来そういうキチガイ新聞だし、だいたいそもそも「アカ」、共産主義の人殺し礼賛記者集団なんだから、SEALDsみたいな連中を支持するのは当たり前で、やむを得ないということは十分理解できる。まあ、朝日民主主義人民共和株式会社も仕事でやってるわけだから、記者さんや社員さん全員が悪と決まったわけでもなし、仕方ないですわ、これは。

 私が理解できないというのは、SEALDsなんて連中が下手くそなデモなど煽ったせいで、彼らが大好きな旧民主党(現民進党)を逆に政権与党の座から引きずり下ろしてしまい、本来彼らの味方であるはずの18歳以下の若者が大挙選挙権を持たされて参入してきたこの7月の参院選では、SEALDsが大嫌いな自民党を圧勝させてしまうという、「お前ら何がしたかったんだ!?」と、反対の立場の人たち全部がその卓越した、ギャグセンスと言うより他ない支離滅裂な彼らの感覚に、むしろ畏敬を覚えざるを得ない状態であったのにもかかわらず、朝日新聞がこれを手放しでほめちぎっているという点である。

 もしあれが政治的情熱だと言うなら、彼らの知能のほどには疑義を覚えざるを得ないが、これを「よくやった」と褒めちぎりまくって記事にする、という、その朝日新聞の方針は、もう、乱れ乱れた麻のようなものと言わざるを得ない。

 はっきり言えば、SEALDsは、朝日的立場の正義や、朝日的平和、朝日的道徳(そんなものがあれば、だが)、社民党的、民進党的、共産党的、護憲平和主義左ソビエト中華人民共和国北朝鮮的ゆとり美学……みたいなものを、ケチョンケチョンに汚してしまった連中なのである。

 SEALDs連中だって、それが自分たちでよくわかっていて、むしろ慙愧に堪えないから、この前の参院選をしおに、すごすごと頭をかきながら引き下がるの(てい)だったのではあるまいか。

 いや、私はいいんですよ、私は頭の悪い右翼で、SEALDsなんて連中は大嫌いとは言うも愚か、死んでくださいなどと言ったら脅迫になってしまうから決してそうは言いませんが、なにか、4次元の隙間みたいなところとか重力密度の歪みの谷間みたいなところへ挟まって、ヒョッ、とか間抜けな音を立てて消えてくれませんかね、などと思っている人非人(にんぴにん)ですからね、私は。

 だから、彼らがその実力を余すところなく発揮し、これからも余計な活動によってますます憲法改正論を活発化させてしまったり、いわんや憲法改正どころか「憲法破棄」とかいう非常にアレな方向へ心ならずも誘導してしまったり、大々的なデモをブチかまして中国や朝鮮の言い分を完全に封殺してしまったり、テレビに出まくって喋りまくった結果、ついにウッカリ「再軍備宣言」にまで日本を推しまくってしまったり、国会議事堂前でラップをやったらなぜか原子力発電所積極増設+核武装というところにまでなぜか大躍進してしまったり、ええ、どんどんやってくれればいいんですけれども、いえ、ほんと、私は馬鹿右翼なんでそれでいいんですけど、……。

 朝日新聞さんとか民進党さんとか社民党さん、共産党さん、まあ、反社会的な人々はなんだか他にも変なのが沢山ウジャウジャいるから全貌はよくわかんないですけれども、みなさんはそれで、本当にいいんでしょうか?。

 私には、みなさんにとって、どうも、彼らSEALDsは、厄介な敵だったんじゃないかと思えるのですが。

 その点、邪魔者が解散してしまって、皆さんがた、反社会的な方々の大多数にとっては、たいへん良かったですね。おめでとうございます。

俺はポッポのおっさんなんか嫌いだが

投稿日:

 標記のとおりだし、右翼一般の論調は「またコイツか!」「利敵行為だ!」と興奮気味だ。

 しかし、このこと、私にはそう悪いこととは思えない。

 現在、中国との関係はあまりよくないのは確かだが、「AIIBにもツバをつけて逆保険をかけておく」というような意義はあると思う。AIIBを無視するわけにはいかないのだ。

 だが、政府としては、公式のおおっぴらにはAIIBに関係するわけにもいかない。

 そこで、「今は野党に転落」した政党の関係者で、その野党からはとうに縁も切れ、「韓国で土下座するような国辱変人」ではあっても一応「元総理大臣」ならば、「表向き政府公式には関係のない唾付け役」として関係させるのに、このおっさんは適任なのではないだろうか。

なんだッ、こんな野郎!!

投稿日:

 不敬だ!謝れッ!!。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091023-00000607-san-pol

天皇陛下のお言葉に岡田外相が意見
産経新聞
2009/10/23 12:41更新

 岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、国会開会式での天皇陛下のお言葉について「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と述べ、宮内庁にお言葉の見直しの検討を求めた。首相官邸で記者団に明らかにした。

 岡田氏は「大きな災害があった直後を除き、同じあいさつをいただいている。国会に来ていただいているのだから、よく考えてもらいたい」と語った。天皇陛下のお言葉をめぐり閣僚が意見をするのは異例。

 平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、岡田氏の発言について「(内容について)具体的な説明を避けるが、ご意見は承りました」と述べた。

岡田外相が「お言葉」発言で反論「こう言うべきと言ったわけでは」
10月23日19時44分配信 産経新聞

 国会開会式での天皇陛下のお言葉について「陛下の思いが少しは入った言葉に」と述べたことについて、岡田克也外相は23日夕の記者会見でも「内閣の助言と承認のもとで本来工夫されるべきではないか。ある意味で官僚的対応になってしまっている。もう少し自由度があっていい」と強調した。

 発言について、民主党の西岡武夫参院議院運営委員長は同日、「天皇陛下の政治的中立を考えれば、お言葉のスタイルについて軽々に言うべきではない。極めて不適切だ」と批判したが、これに対しても岡田氏は記者会見で「天皇陛下の国会開会式にあたってのごあいさつというのは、国事行為ではないが、それに準ずる行為。一定の制約があるのは事実だが、制約があるということと、同じ言葉を繰り返すことは違う」と反論。その上で「具体的にこういうことを言うべきだと言ったわけではない。陛下のご意思として従来と同じように続けるというのなら、それは陛下の判断だ」と説明した。

 なんでこんな連中が政治なんてやってるんだ。選んだ連中はバカだ。