ホームドアの運用が始まった

投稿日:

 私の住まいの最寄り駅、東武スカイツリーライン「新越谷」駅でも、ホームドアの運用が始まった。

 安全で、良いことである。

時事無明(むみょう)

投稿日:
〽 馬鹿は死ななきゃ治らない

 〽 馬鹿は死ななきゃ治らない~

……というのは、浪花節の一世一代、廣澤虎造(ひろさわとらぞう)の名調子であるが、それにしてもしかし、私の故郷である大阪というところはまったく、橋下(ハシゲ)だの籠池(森友)だの、変な人物が続々と出現アソバサレルところだけあって、阿呆(アホ)馬鹿(バカ)競売(けいばい)市場のようなことになっている。

 その大阪府堺市のパチ屋というのは、「P.E.KING OF KINGS 大和川店」なのだそうな。Twitterでは「大勢の客」なんていうキーワードがトレンド入りする始末である。

 上ページには他に、「HALULU」(堺市北区金岡町192-1)、「ザ・チャンスα」(堺市美原区黒山611-1)、「ベガス1700枚方店」(枚方市招提大谷2-25-1)等の店名が挙げられている。大阪府堺市生まれの私としては、堺市だの、大和川だの、金岡だの、美原だの、ずいぶん懐かしい地名の数々であるが、それはさておき。

 新型コロナウイルスが病気なら、まあ、パチ屋通いも病気のうち、競馬も煙草も、ひいてはポン中、アル中もそんなもののうち、……だと私などは思う。

 私?……ええ、私も25~26歳の頃までは、パチ屋に入り浸ってましたナ。私や私の友達、同期生などはパチ屋のことを「北朝鮮国立銀行」なんぞと呼んでいて、そのあたりで言うと、私も随分、この銀行には貯金をし、そして引き出せぬまま、今に至るもそのまま貯金しっぱなしである。

 私は幸い、死なずに、そんな引き出せない銀行への一方的貯金などというわけのわからない行動をするような馬鹿が治った。しかし、普通は死ぬまで、馬鹿は治らない。私のような例は稀有なことと言ってよい。馬鹿と言って語弊があるなら、病気と言いなおそう。

 パチ屋でウイルス貰った奴がそれをよそでバラ撒くというのは迷惑極まるが、この愚かさこそが生身そのままの人間というものではある。人間の哀しむべき、そして愛すべき実態が、これなのだ。そんな実際のありのままの姿のために、あなたも、私も、死に、生きる。

 つまり人は、イヤらしいセックスによって生まれる、ということと、これは同じことであるように、私には感じられる。

う~ん、でも

 冷徹で鋭い指摘と見た。

 だがしかし、東京の死亡率を語るには、東京の人口は住民ばかりでないことによくよく注意しなくちゃいけないんじゃないのかな……。

 私などもそうだが、埼玉・神奈川・千葉なんどから、朝早くからわんさかと東京へ勤めに出、夜遅くこれまたワンサカと帰っていくというのが東京の実情で、しかも途中にはコロナ感染必至の難関にして名物、圧縮混雑三密痴漢続出迷惑地獄の世界的に悪名高い通勤電車がある。だから、東京への通勤圏全般で丸めないと、どうも精密ではない気がする。

 と言って、私は東京へどれだけの人が都外から通勤しているか、東京の日中の人口がどれだけか、とか、何も知りませんけどね。何となく上のように思うだけだ。手間暇かけて調べる気も、あまり、ない。専門家の分析と研究を待ちたい。

ワクチン、できるかな……?

 ワクチンの作成は相当難しいようである。

 「新型コロナウイルスには、エイズウイルスに似た性情が見受けられる」というような言説も見かける。つまり、ワクチンの適応がどんどんずれていくというのだが、どうもこれはデマのように思われる。

 いずれにせよ、研究者をどんどん盛り立て、特効薬やワクチンの作製に励んでもらわなければならない。

時事哀挙

投稿日:
岡江久美子氏死去

 俳優の岡江久美子氏が時も時、新型コロナウイルスで亡くなったという。

 私などが子供の頃から、NHKの「連想ゲーム」の回答者として活躍していたことが印象に残る。当時、紅組に岡江久美子氏、白組に大和田獏氏が出ていたことも懐かしい。後に大和田氏と岡江氏は結婚したのであった。

 祈冥福(めいふくをいのる)

覚悟を決めて生き、死なねばならぬ

 私も未練を残すまい。

 私はいまや、各種保険に十分に加入しておいてよかったと思うし、およそ40年もの間ただのひと月も欠かさず年金を払い続けてきて本当に良かったと思う。もし仮に新型コロナウイルスに感染して来週死んだとしても、今後遺族が十分に食っていけるだけのお金は残るし、遺族年金も出る。

 過密・密集・密接・密室・密談・密着・内密・秘密、……などと、3密どころか蜂蜜(ハチミツ)ならぬ8密(ハチミツ)、否、八十(やそ)密と言っても過言でない東京などという馬鹿げた(うんこ)のような街へ何十年と通勤し続けていて、それでもし心ならずも新型コロナウイルスに感染して死んだとして、これは命運と言うほか、なにものでもなかろう。

 願わくば、私の死後、家族と親戚一同が、いつまでもグズグズ悩んだり悲しんだりせず、早々に私のことなど忘れ去り、「嫌な奴が死んで本当によかった」とでも言って、清々(せいせい)、晴れ晴れとしてくれればよいのだが。

通勤電車内寸描

投稿日:

 梅雨も半ばとはなったか、通勤路の紫陽花が曇り空に色を添え、殺伐とした気持ちを少し和らげてくれる。

 近所の駅からいつもの電車に乗る。

 いつ頃からだろうか、通勤客のほとんどがスマホを持ってなにか見ているようになったのは。

 少し前ならスマホのゲームに没頭しているのなど、若者の専売特許みたいなもんだったが、いまや中年どころか、50がらみ、いや、下手すりゃ60代とおぼしい、頭に霜を置いた分別盛りがゲームに没頭している。

 残りは眠っている。

 眠っているか、ゲームしているか。

 私の家には長女が飼っているハムスターがいるが、眠っているか、餌を食っているか、暴れているかの三態なので、通勤時に限って言えば、通勤客よりはハムスターのほうが多態性において勝る。

 そういえば、今私が乗車している周囲5メートル半径だけに限って言えば、「『紙』の新聞」を読んでいる人がいない。いつのまにか車内の景色は変わった。こうなってしまっては、新聞も、もうダメだろう。人々を思想的に洗脳するために、新聞社や新聞記者に工作するのなど、こうなっては時代遅れだということだ。

 私も、もうかれこれ17、8年前から新聞を購読していない。金がもったいないと思うようになったのと、ウソ記事ばかり読まされるのに辟易したのと、大きくはこの二つの理由からである。あの頃はまだ新聞は健在だったから、その点、私は結構新しい。

謎メモ

投稿日:

 Google Keepでメモを取ることがある。通勤中などが多い。何かの思い付きであったり、あとでもう少し詳しく書き残しておこうと思うことだったり、俳句の着想だったり、いろいろだ。

 そうしたメモを見返していて、ふと目にとまったものに、

「メンヘラーの女の子と営繕委員とカーテンの修理と理不尽先生と校長の聴聞とカーテンをもとに戻す話」

……と書かれたものがあった。先週頃、確かに自分でこれを書いた記憶はあるのだが、一体何のメモだったのか、何を書こうとしていたのか、さっぱり思い出せない。

キンッ(Ouch!

投稿日:

 毎日毎日、雑踏に()まれて都会の通勤に()えている。埼玉住まいの東京通い、17年ほどになろうか。

 日常の通勤経路上、大事件に出くわすことなど滅多(めった)にないが、駅の混雑や道沿いの雑踏にも様々な人間模様、喜怒哀楽が見え隠れすることがあって、面白いと思う。

 歩き方ひとつとっても人それぞれだ。うなだれてノロノロ歩く人、スマホに夢中で周りが見えていない危険な人、急ぎ足、喋りながら楽しそうに歩くカップルや学生もある。若者がうなだれて歩いていると、先日の電通の過労事件などを思い起こす。疲れて病んでいる人を殊更(ことさら)励ますようなことは(かえ)って逆効果だ、などと最新のメンタルヘルス・ナレッジは言うが、それでも心の中では励まさずにおれない。

 そんな中、健康そうに昂然(こうぜん)と顔を上げ、胸を張り、正しく後ろ30度前45度に腕を振ってスタスタ歩いていく人を見るのは気持ちの良いものだ。が、雑踏で状況を考えもせずこういうふうに歩くと、如何にせん、元気よく振っている腕の、後ろに振った拳が他人に当たってしまう場合がある。

 こういうタイプの女性の後ろを男性が歩いていて、キンタマに「キンッ!」と、しかも、人にもよるが、男前タイプの性格を持った女性だとグーで思いっきりキメてしまう場合があって、イイ歳こいたイイ面構えのおっさんが「はうぐっ!」などと、人目も(はばか)らず切ない悲鳴を上げている。キメちまった女性の方も「な、なななナニヨ知らないわよあうあうあ」みたいな慌て方をしていて、そういうところに偶々(たまたま)いあわせたりすると相当気まずい。

 また、この逆の場合で、男性が元気よく腕を前後に振って歩いていると、後ろからスマホなぞ覗き込みながら接近してきた女性の股間にサクッと手刀が命中し、痴漢の現行犯で私人逮捕されてしまうということも、見たことはないが聞いたことがある。

 未確認情報なのだが、この二つの場合、どちらも「男が痴漢」ということになってしまうのだという。女性が男性の股間にキメちまった場合も「不注意な男が悪い」のだそうだ。

 昨今、男でい続けることもなかなか大変ではある。しかし、そういう時勢なので我慢するより仕方がない。

 ともあれ、まあ、大人が大人の股間にキメちまったという「大人同士」の間でのことなら、状況にもよるが、多くの場合「すみませんでした」「いやこちらも不注意で」ぐらいの頭の下げ合いで済むだろうと思う。が、大人同士でなかったら、そうはいかない場合がある。

 先日見かけたことだ。この秋は長雨で傘持ち通勤が続いたが、そんな雑踏の中を、傘の尖った方を後ろにして掴み、掴んだその手をブンブンと振って元気よく歩いている者がいた。大人ばかりならそれでもいいのだが、その時は、電車で通学する、赤いランドセルを背負(しょ)った小学生が後ろから早い歩調で近づいていた。その小学生は雨で濡れた床で滑らないよう下を見て歩いており、ただでさえ黄色い通学キャップを目深(まぶか)(かぶ)っているので、前を歩く大人がブンブン前後に振っている(とが)った傘の先が、今にも目に突き刺さりそうになっているのに気が付かないのだ。

 あぶない、お嬢ちゃんあぶないよ!と喉元まで出かかったその時、赤いランドセルの女の子はフラリフラリと通路の反対側にそれていったので何事もなかった。ホッとしたが、しかし、それはまぐれで無事だっただけだ。

 傘など尖ったものを後ろに向けて、それを握った手を元気よくブンブン振って歩くのは、田舎のあぜ道かどこかでなら大丈夫だが、都会の駅の構内などでは厳禁だ。

 都会の人間は疲れ果てて元気がなく見えるが、他人に迷惑をかけないためには、手などあまり振らず、傘の尖った先端も、自分の前に向けて静かに歩き、危険や損失を避けるのが好ましい身ごなしと言える。満員電車で姿勢よく四肢を踏ん張って立っている人も多いが、それで気分が良いのは自分だけで、肩肘をゴツゴツぶつけられて周りの者は迷惑だとしか思っていない。だから電車内では柔軟に脱力し、死んだような姿勢で通勤するしかない。

 例え不健康だと思われようと、それが「嫂叔(そうしゅく)は親授せず、長幼は比肩せず、瓜田(かでん)(くつ)を容れず、李下に(かんむり)を正さず」というものだろう。

 通勤する人々に元気が見えず、不健康な歩き方や立ち方になるのは、この所以(ゆえん)をもってやむを得ない。それが都会の身ごなしというものだからだ。