「オッサンとバイエル」こと、佐藤のピアノ略史

投稿日:

 ヤマハの音楽教室に通う次女(当時4歳)のために、浦和のイオンの玩具売り場でキーボードを購入。19800円。ヤマハの「PSR-E303」。

 買ってきたキーボードが面白く、ついつい次女を尻目に遊んでしまう。

 1週間後、「弾いてみよう!はじめてキーボード」というサイトを見つけ、その記事にしたがってキーボードで遊んでいるうち、「きらきら星」がなんとなく両手で弾けてしまい、俄然面白くなる。

 バイエルのMIDIデータがフリーであちこちのサイトに揃っていることを知り、ダウンロードして聞いたり、データから楽譜に変換してそれを見ながら少しづつ弾いて見たりする。

 フリーのデータから起こした楽譜で、バイエル15番くらいまでは弾けたが、16番でつまづく。弾いてみたいなあ、と思うようになる。

 それでもなんとかかんとか、5日ほどもかかって、バイエルの16番を弾く。

 意を決して、それまで一度も入ったこともない楽器店というものに入り、全音の「最新バイエルピアノ教則本」を購入。

 それから、バイエルを頭から1曲づつ弾いていくということをするようになった。

 1年が経過し、バイエル70番くらいまで進んだ。その間、少し寄り道して、ショパンのプレリュードOp.28-No.7イ長調(『太田胃散』(笑)) を弾くなどした。

 キーボードではやっぱりダメだと思い、1年がかりで貯金して、自分用のデジタルピアノを買う。ローランドのFP-7。

 この前の年から、次女はヤマハをやめて近所のピアノ専門の先生に通うようになった。その次女のピアノの発表会に連弾相手として出て、「トルコ行進曲」を弾く


次女と「トルコ行進曲」の連弾

 「エリーゼのために」弾く。次女のピアノの先生に「単発レッスン」を一度お願いするなどしつつ、ほぼ8ヶ月がかりで弾けるようになった。


エリーゼのために

 次女のピアノの発表会に連弾相手として出て、「王様の行進(ビゼーの『アルルの女』の一部)」を弾く

 全音「最新バイエルピアノ教則本」の一番最後の応用曲「アザリア・ポルカ」を弾く

 これで、この本に載っている音符という音符は、一例や例示、練習譜まで、一音符も残さず全て弾き終わった。

 次女のピアノの発表会の連弾相手として「パッヘルベルのカノン」を弾くが、東北地方・太平洋沖地震による大災害のため発表会が中止になる。

 名曲・ショパン「ノクターンOp.9-No.2」を弾こうと思い立ち、練習を始める。

 引き続いて1年がかりで練習し、次女のピアノ教室の発表会にソロで乱入、ついに「ソロデビュー(笑)」を果たす。


2箇所間違えながらも、奮闘する私(笑)。

 ☆ 引き続き練習して、だいぶ弾けるようになった

 「ノクターン」を弾き終わってすぐ、この次の曲は何にしようと多少迷った挙句、今度はショパンの「雨だれ」を稽古し始める。

 1年半以上かかって、なんとか「雨だれ」が弾けるようになる。

 今度はエリック・サティの「ジムノペディ1番」を弾いてみようと思い立つ。

NTTドコモ携帯電話 Primeシリーズ「SH-03A」のこと

投稿日:

 暮れに、訳あって大金を投じ、携帯電話をNTTドコモの最新シリーズ「Prime」の、「SH-03A」に換えた。快適であり、おおむね満足している。だが、2~3の不満足な点もある。良し悪しを綯い混ぜて、ここに書き留めておきたい。

  •  電子メールを書いている最中に、写真を撮って添付したくなることがままある。前の「D901is」だと、添付ファイルをつけるときに「新規に写真を撮って添付する」という選択肢が出て、手軽にこれができた。だが、今度のSH-03Aはそのへんは簡単ではない。マルチタスク機能を使ってやることになり、少々煩雑だ。×。(よく見るとできることがあとでわかったので訂正。2008年2月7日)今度のSH-03Aもそれはできるのだが、選択肢がサブメニューの後ろのほうにあるため、メニューを1ページ送らなければならない。ともすれば「その機能がないのではないか?」と勘違いしてしまう。サブメニューのよく使う機能は前のほうに送られてくるなどの工夫はなかったものか。
  •  ブルートゥースが組み込まれており、ワイヤレスヘッドフォンとの相性は抜群である。満員電車で通勤していると、不快を紛らわすのに音楽は卓効があるが、ヘッドフォンのコードがあっちこっちにひっかかったりしてややこしい。私はソニーのBRC-BT15というハンズフリー通話機能つきのブルートゥースレシーバーを秋葉原のヨドバシカメラで8900円ほどで買った。
    SONY ワイヤレスオーディオレシーバー BT15 ブラック DRC-BT15 B SONY ワイヤレスオーディオレシーバー BT15 ブラック DRC-BT15 B
    価格:(税込)
    発売日:

    これは実に快適なもので、この小さく軽いレシーバーのスイッチを入れると、携帯電話の音楽プレーヤーが連動して立ち上がり、前回スイッチを切ったところから続きの音楽再生が始まる。電話がかかってくれば、側面にある小さなボタンを押せば良い。内蔵マイクで快適な通話ができる。人ごみで突然、ポケットに手を突っ込んだままハンズフリー通話をすると、さすがに周りの人が引きますがね(笑)。

 普通、ヘッドフォンを携帯に接続するにはいわゆる「平形」のコネクタでつなぐものだが、平形コネクタは繊細なつくりで、強度はあまりない。ポケットなどに無造作に入れておくと、ともすれば折れてしまう。その点でも、このブルートゥースレシーバーは実にオススメで、ワイヤレスであるから、脆弱なコネクタ類が出っ張るということもなく、携帯を壊すことがない。

 また、どうしたわけか、FOMAの以前の「平形ヘッドフォンコネクタ」はなくなってしまっており、以前に買ったコネクタは使えなくなっている。このシリーズでは、ヘッドフォンをつなぐところは、充電のコネクタと一緒になってしまっているのだ。したがって、別売りの「充電スタンド」を使わないと、充電しながら音楽を聴くことはできない。だが、このブルートゥースレシーバーを使えば、充電しながら支障なく音楽が聴ける。充電スタンドにセットした状態でも、ブルートゥースは5メートルや6メートルはまったく問題なく飛ぶから、同じ部屋の中であれば大丈夫である。

  • Img_0668_3 この機種の音楽機能はピアノとベストマッチである。 前述のブルートゥースレシーバーを愛用のデジタルピアノ「Roland FP-7」のヘッドフォンステレオ用端子にステレオミニプラグで接続し、携帯でアシュケナージのショパンなどを再生して聞けば、FP-7とSH-03Aは実に文句なしのステレオ装置に早変わりする。色を黒で統一したのは意識したわけではなかったのだが、こうして組み合わせてみると実に良い。
  •  音楽機能はWindows Media Playerと非常によくリンクし、音楽データの転送も簡単である。
  •  音楽機能の不満点がひとつある。8GBのmicroSDを入れれば、我が家にある全てのCDを飲み込んでまだ余りあるほどの容量があるのだが、残念ながら曲の数は1000曲が上限である。説明書には1000曲とあるが、999曲でエラーが出る。1000曲というのは意外とすぐにいっぱいになってしまうものなのだが、上限が1000曲までという説明もわかりにくいところにある。しかも、1000曲を超えたときに表示されるエラーは「1000曲でいっぱいです」という意味のものではなく、ただ「失敗しました」とだけパソコン側に表示されるので、なぜ失敗したのかがわからない。少々改善の余地が感じられる。
  •  タダで地図アプリが最初からついており、ナビゲーション機能もある。徒歩や電車移動時の道案内は、「次の交差点を右へ曲がれ」等と音声で教えてくれ、実に快適だ。地図はネットの向こうから最新のものをそのつど持ってきて表示してくれる。だが、「パケホーダイ」等の契約をしないで、ナビゲーションしながら電車などに乗ってしまうと、大変な量の地図をスクロールしつつネットの向こうから持ってくるので、莫大なパケット代がかかる。要注意である。私はそんなことにならないよう、しっかりと「パケホーダイダブル」を契約しておいた。
  •  カメラは高機能だが、反応はデジカメほどには速くないので、それほど期待はしないほうがいいと思う。
  •  標準でついているフルブラウザは、一度使うとやめられませんというくらいのすばらしい出来である。だが、これでYouTubeなど見るとき、ブルートゥースに音が出力されないのはメーカーの千慮の一失といえ、残念である。 

ピアノの代金を払いに行った

投稿日:

 今日は近所のファッションビル、「OPA」のサービスデーで、ポイントが10倍つく日である。それで、OPAの中にある「島村楽器」へ、注文しておいたローランドのデジタルピアノ、「FP-7」の残金を払いにいった。今日つくポイントも全て投入して、ちょうどの値段になるように調整したのだ。今日この日に残金を払わないと、つくポイントが少ないためにお金が足りなくなるのだ。仕事の帰りに払いに行ってもよかったが、予期せぬ残業などで営業時間に間に合わないと全てがパァになってしまう。そこで万全を期して、支払いのために代休をとった私である。

Img_1373_2 1年と少し、頑張りぬいて貯めた貯金箱とももうおさらばだ。

 思えばいろいろあった。貯金箱に10万以上もお金を貯めたのは生まれて初めてのことだ。開封には少々感傷を誘うものがある。

 まず、この貯金箱を持って近所の銀行へ行く。最近は昔のようにタダで両替をしてくれない。500円もの手数料がかかるのだ。

 たしか、その銀行の口座を持っていれば手数料はかからないはず、と思って行ったのだが、違っていた。両替には手数料がかかる。しかも、50枚以上の両替ができないこともわかった。マネーロンダリングとか、いろいろと犯罪性のある事態も多いことで、そのようになったのだろう。

 どうしようか困ってまごまごしていると、案内の人に声をかけられ、わけを話すと「小銭のまま窓口で自分の口座に入金して、それを引き出せばいいですよ。それなら手数料はかかりませんし」と教えてくれた。

 窓口でカン切りを使ってこの貯金箱をキコキコとあけ、キャッシュカードと一緒にお姉さんにわたす。ほどなく、奥の大きい機械でザーッ、とお金を数える音が何度かする。

 小銭ばかりだったせいか、処理手続きには小一時間ほどもかかった。受取証には、貯金箱にマジックで「正」の字を描いて勘定してあったとおり、13万313円とあった。

 先日内金を支払うおり家内に1万円借りたので、この13万円のうち1万円はそれを返すのに充てる。残り12万円と、永年勤続25年の褒美にもらった商品券4万円をあわせると残金16万円だ。「OPA」内にある島村楽器に行って支払ってきた。これにより1万6千円分のポイントがつくのだ。さらに明日、このポイントを、サービスカウンターで商品券に換え、残り1万円を支払うのである。

 島村楽器にはいつものお姉さんとお兄さんはいなかったのだが、店を出て歩いていると道でお姉さんにバッタリ会った。この半年、買い物をしなかった私を、すっかりなじみ客扱いにしてくれているキレイなお姉さんなのだ。なんだかちょっと、嬉しかったぞ。

 今週の土曜か日曜あたりにピアノが届くはずだ。

 待ち遠しい。

ピアノを注文してきた

投稿日:

 先日、勤続25年の褒美に、JCBの商品券を4万円貰った私である。

 この4万円と、爪に灯を点して貯めた貯金箱の中の12万なにがしとを合わせれば、ローランドのスタイリッシュ型の上級品、「FP-7」に純正スタンドをつけて、なんとか手が届くか届かないかほどの額である。

 最初は一ランク初級品の「FP-4」を目標にしていて、そっちならもう今の手持ち金額で難なく手に入るのだが、JCBの商品券を貰える事がわかった時点で、目標を延伸したのだ。

 近所に「OPA」というファッションビルがあり、その中に島村楽器が入っている。そこに「ローランドフォレスタ」というローランドのピアノブースがあって、以前、そこのキレイなお姉さんが熱心にローランドのピアノを説明してくれたものだ。それからというもの半年、そこに行っては説明を聞くばかりでいっこうに購入しない私を、お姉さんはそれでも馴染み客のように扱って、行くたびに歓迎してくれるのであった。そこにはもう一人熱心なお兄さんがいて、よくセールスしてくれる。お姉さんとお兄さんが熱心だから、よっしゃ、ひとつここで買い物してやろうかい、という気にもなる。

 JCBの商品券と貯金箱を睨んでいてふと思い出したのであるが、確か、そこを何度めかに訪れた折、そのお兄さんがOPAのポイントカードのうまい使い方を教えてくれた。いわく、OPAのポイントカードにはサービスデーがあって、その日に買い物をするとポイントが5倍つく。一方、ピアノは高い買い物だ、かなりのポイントがつくから、そのポイントだけで純正スタンドぐらいは買える。そのポイントは即日は使えないが、翌日には使えるようになるから、それをうまく使えば、本体の代金くらいでスタンドも手に入りますよ、というのだ。

 それを思い出したから、よし、それなら、というわけで、今日は昼からその「南越谷OPA」へ行ってきた。ポイントカードを申し込んで、島村楽器の「ローランドフォレスタ」へ行く。島村楽器の店員さんの「手付金を8千円払ってくれれば、しかるべくお取り計らい致しましょう」との案内にしたがい、8千円払って念願のFP-7を注文してきた。再来週の11月14日に残額を払いに行く。

 いよいよ、自分のピアノが手に入る。嬉しいぞ。ピアノを買えば、昼飯にもうちょっと栄養のあるものが食えるのもかなり嬉しい。

 だが、買い物を済ませてしまえば、ピアノブースのキレイなお姉さんには会えなくなるので、なんだか残念だ(笑)。

臨時収入が予定される

投稿日:

 去年の秋から、自分のピアノが欲しくなり、昼飯代を節約して平日一日につき500円を貯金箱に入れている(https://satotoshio.net/oldblog/my_housing/2007/06/post_5306.html)。去年の10月25日から始めたから、ほぼ1年が経ったわけだ。

D1000027 上にリンクした記事を書いた6月ごろにはこの貯金箱の内容は5~6万ほどだった。その後、一度中身を取り出して金額を改め、新しい貯金箱に入れなおした。それからは「正」の文字をマジックでつけながら貯めている。たまに50円100円の小銭を余分に入れることもあり、既に12万2千813円を蔵している。

 なんとか目標のローランドFP-4の市場価格には届くところまで来た。毎日12キロのランニング、昼休みには25キロダンベルで筋肉トレーニング、当然のことながらちゃんと仕事をしつつ、味噌汁・ライスで210円という貧弱な昼食で空腹を抱えて毎日を耐え忍び、我ながらよくもまあ12万も貯めたものだと思う。

 さてそんな日々にも朗報はある。私は中学を出てからすぐ今の仕事を始め、今年で勤続25年になる。勤続25年の褒美に、JCBの商品券を4万円くれるというのだ。

 貯金箱の中身が12万円、この臨時収入を合わせれば16万円だ。16万円あれば、FP-4の1ランク上位機種、FP-7にあと少しで手が届くではないか!!これはうれしい。

 が、16万ちょうどでは、わずかに足りないのである。FP-7の市価は概ね17万、専用スタンドが1万円ほどするので、18万円ほどなければならぬ。さてさて、如何にせん如何にせん。