学のない者のプロトコル

投稿日:

 「学のない者のプロトコル」という標題で何か書こうとしたのだが、標題だけ書いて何を書こうとしていたのだったか忘れてしまった。

 多分、「学のない者のプロトコル」について書こうとしていたのだと思うが、思い出せない。いや、この標題から想像できるようなことは文字列化できると思うが、それは最初に思いついたこととは違う。

 うーん、う~ん。ダメだ。思い出せない。脳の中の何かが減っている。

 この調子だと、きっと私は健康そのものの痴呆老人になると思う。

近所と俺の叙景

投稿日:

img_4920 良い天気の週末だった。近所の植栽の柿が赤い。

 秋晴れ、……と言いたいところだが、既に立冬は過ぎており、暦の上では今は冬である。秋晴れとは言わず、「冬麗(とうれい)」「(ふゆ)うららか」と言うべきものだろう。また、もはや「小春日和(こはるびより)」と言ってもよい。
 

 先週、晩秋のさえずり季題当番が回ってきたので「柚子(ゆず)」を出題した。柚子は秋の季語だが、それでいて、実際に美味しくなってくるのは冬だ。秋とも冬ともつかぬ端境(はざかい)のこのごろには丁度良いと思って出した。

 次をどなたに回そうか、と迷った末、 @boubun さんにお願いした。何を出題なさるかな、と楽しみにしていたところ、「紅葉散る」の見事な出題である。

 この「紅葉」に関する季題を選ぶのは難しい。(わきま)えておかなければならないことがあるからだ。すなわち、「紅葉(もみじ・こうよう)」「黄葉(こうよう)」、また俳句特有の「紅葉(もみじ)()つ散る」は秋の季語だが、「紅葉散る」は冬、就中(なかんづく)初冬の季語なのだ。晩秋から初冬の微妙な季節感がここには横溢している。

 その点、 @boubun さんの選択はまことに良かったと思う。

img_4924 そんなことを考えつつ、陽の高いうちから一杯やる。もはや俳人にもなりきれぬ廃人である。

 飲むうち、ふと違和感を覚える。長年、意味のない文字列なら無限に出力できる特技があったのだが、なんだか、最近文章が変になってきたし、書いていて詰まることが多くなった。喋っていても単語が出てこなかったりする。

 何か、脳に問題があるのだろう。いわゆる「郵便的伝達物質」が減っているのだと思う。

 因みに「俳人」というのはもともと「廃人」の意であるという。

街を歩いてる奴の何パーセントかはヤク中

投稿日:

 覚醒剤乱用のニュースを見聞することがある。こんな連中が街を闊歩していると思うとおそろしい。おちおち外にも出られない。

 実際、街に出ると、興奮して怒鳴ったり店員に文句をつけて絡んだりする「モンスターなんちゃら」という手合いがいるが、こういうのの内の何パーセントかは間違いなくヤク中だろう。

 芸能人とか公務員などが覚醒剤なんか使うとすぐに新聞記事になるが、そのへんにいくらもいる無名サラリーマンの覚醒剤記事なんか、書いたって面白くも糞もないから新聞には載らない。仮に記事になって誰かが読んでも、そんな下らんシャブ中野郎のことなんかいちいち覚えてないから、全く表に出ないだけだ。だから、外に出るとヤク中がウヨウヨ歩いていると見て差し支えないだろう。

 歩いているだけならまだしも、シャブ中が車なぞ運転していると思うと安心できない。青信号だから大丈夫だと安心して横断歩道を渡っていたらヤク中の車が突っ込んできて()き殺され、挙げ句、ヤク中のほうは「覚醒剤を使用せざるを得ない心身耗弱(こうじゃく)の状況にあった」などとして無罪、なんてことになる。

 まったくやりきれない。