魔法瓶、マホービン

投稿日:

 ふと、象印やタイガーなどのメーカーは、最近どうなったのかな、などと気になった。

 ライバル2社とも健在であり、盛業中である。どちらも大会社であるが、知る人居るや居らずや、象印は東証一部上場、タイガーは非上場である。

 それにしても、「魔法瓶」という単語は、いかにも古めかしい。

 往古の人々には、満たした熱湯がいつまでたっても冷めないことが、さながら魔法のように感じられたことだろう。であるからして「魔法」の「瓶」というわけだが、では英語でこれを「Magic Bottle」と言うかというとさにあらずで、英語では「Thermos(サーモス)」あるいは「Vacuum Flask(バキューム・フラスコ)」である。

 「Thermos(サーモス)」という英語については、ドイツのテルモス社が魔法瓶を商品化したため普通名詞化し、今もそう呼ばれるようだ。

 一方「魔法瓶」という呼び方は日本でしか行われていないようである。

 さておき、ジャーやポットが「魔法瓶」であるなら、もはや現代生活はすべてが魔法である。「スマート・フォン」なんて、「スマート」どころの騒ぎではない。「魔法板」「魔法盤」とでも言うべきである。

投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください