読書

投稿日:

 私などが子供の頃に活躍していた懐石料理の名料理人、辻嘉一氏の著書。

 先週、同氏の「料理のお手本」を、たまたま市立図書館南部分室の書棚で見かけたので、ふと手に取った。これがなんとも言えぬ親しみやすい本だった。私としては名著だと思う。

 読み終わったので返しに行き、入れ替えにこの「料理心得帳」を続けて借りてみたわけである。

 「料理のお手本」でもそうだったが、ところどころに「魯山人さん」と親しみのこもった記述があり、当時北大路魯山人氏と懇意だったのだな、などということがわかって面白い。勿論、料理に関する文章はその料理の色や味まで伝わってくるし、懐石料理の渋さも響いてくる。この辻嘉一という人は、料理人であると同時に、優れた文筆家でもあったのだな、ということがよくわかる。

 ただ、私は口の奢った人間ではないので、懐石料理など食べたこともない。だいいち、茶事を知らぬ者が懐石でもない。食っても多分味もわからないと思う。本で読んでその世界を想像するまでのことである。

 私如き、富裕でもなし、今更近づくことすらできぬ世界が、確かにどこかにあって、私とは異なる選ばれた人たちだけがそれを知る、ということが、なんとはなし、(くや)しいことではある。

投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください