それでまあ、Lチカで遊ぶ。

投稿日:

 買ってきたガイドブック、オライリーの「Arduinoをはじめよう」に載ってるLチカは1種類だけだが、それでは面白くないのである。LEDの光らせ方しかわからなくっても、並べればこうやってもうちょっと楽しくなるのだ。

……と、いうわけで、さっそく教科書通りにいかず脱線する私。

 そういえば、と思い出す。小学生の頃、理科の実験などあると、私はすぐ何かとアレンジを施したがり、「先生の言ったとおりにしていない」「教科書に載っていないことをしている」として周りの子に言いつけられ、厳しく叱られたものだった。

 いや、そりゃ、化学の薬品なんか使う実験で先生の言ったとおりにしないのは問題があるだろう。だから当時の先生に文句はまったくないが、あの微妙な実験カスタマイズの経験は後年の私に大きく影響を及ぼした。

 8ビットマイコンとBASIC言語全盛の頃、プログラミング雑誌が多くあった。「I/O」や「BASICマガジン」などと言った雑誌にはプログラミングリストが載っており、これを掲載のとおり打ち込めばゲームなどが出来たのであるが、私はこのプログラムリストを機械的に打ち込むのが大嫌いだった。載っている通りには絶対に打ち込まなかったし、しばらくすると、土曜日に本屋で立ち読みでリストを読んで「あらすじ」を覚えて帰り、日曜日に自分のPCで再現する、ということをよくやった。

 単に楽しかったからそうしていただけだが、振り返ると、あれでプログラミング力は大いについたように思う。



投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください