秋分の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「秋分の日」である。国旗を掲揚し拝礼する。

 戦前は秋季皇霊祭であったが、民間でも昔から「彼岸の中日」でもあり、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」というこの祝日の主旨と一致する。
 

敬老の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「敬老の日」である。国旗を掲揚し拝礼する。

 今や、老人があまりにも複雑な状況に置かれる世相となった。しかし、老害だなどと批判に晒されるのは、半面手厚い保護と尊敬があるからでもある。

 何にせよ、老いることを忌避すべきことと思うまい、悲しむべきことと思うまい、懊悩すべきことと思うまい。それは寿(ことほ)ぐべきことだ。もし自分の老いる日々が想像の外にあったとしても。

 なぜなら、その日々は全く来ないか、確実にやってくるかの二者択一なのだから。老いる前に死ぬか、老いるかの二者だ。

 まったくやって来ないものは、確実に来るもの同様に現実感をともなって感じられる場合もある。つまり、老いる前に死ぬのを想像することは、現実に老いるよりもなお老いの感覚を濃厚にする。

なかなかオモロい、もっとやれ

投稿日:

 朝日が産経に「従軍慰安婦記事は丸出しのクセして、それを撤回する記事とか都合の悪い記事だけメタタグに『noindex, nofollow, noarchive』たあ、どういうことだ、おぉ、コラ」みたいな因縁をつけられている(笑)。

 これに対する朝日の言い訳もなんかシドロモドロというか、「いやその、コレ、ちょっとたまたまWeb的な作業漏れというかアノソノ」みたいな感じで、何をそんなに焦っているんですか都合が悪けりゃWeb屋のミスですか、ほぉ~、などとイジメてやりたくなる。

 しかし、これをほじくり出したのが、また、例のケント・ギルバート氏で、このアメリカ人もなんか胡散臭いというか、アメリカの工作員とかスパイの類じゃないのかとか、いや、私は右翼だから別にいいんだが、こんなことをアメリカ人に指摘されたり運動されたりしててどうするんだ、日本人は恥ずかしくないのかとか、いろいろと一般的なツッコミどころも満載である。

靖国神社参拝

投稿日:

 表に出るとサウナにでも入っているのかと間違うくらいの暑さである。気象庁発表の36度、37度ではもう驚かない。しかし、それにもかかわらず、雲は(いわし)の群れ、あるいは羊の群れのように模様をなし、なにやら風の匂いもうっすらと異味を帯び、蝉の声も戸惑うように違う音色となっている。

 つまりは初秋であり、月遅れの盆である。そして、今日は終戦記念日である。

 終戦記念日は靖国神社へ行くことにしている。

 拝むまで1時間ほどは並んだと思う。

 どうして靖国神社なのか、どうして日本人は戦争の世紀を経なければならなかったのか、アメリカ人は有罪で間違いないか、……そんな問いは、私にとっては既にどうでもいい。

 鎮魂これあるのみ。

 誰かに何かを訴えかける気持ちも、もはや、ない。

 それから歩いて神田へ行き、蕎麦屋で一杯やる。

 帰宅して、到来の塩昆布で一杯。大阪・小倉屋山本の箱入り。

人間をはかるに「生産性」はないと思うが

投稿日:

 代議士の杉田水脈(みお)氏が左の「新潮45」平成30年8月号誌上で、

「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」

との意見を表明したことが槍玉にあげられ、炎上している。

 さすがに、馬鹿右翼の私ですら、氏の「生産性がない」発言はダメだと思う。人間は木石金物(ぼくせきカナもの)や道具機械ではないのだから、そんなもので人間としての価値をどうこう言うべきものではない。むしろ、人間を労働価値の根源とみなして生産性を最大限とすべく計画的経済の部品とするような社会像に、この「生産性」という言葉の背景が写って見え、これではまるで共産主義者、社会主義者の所説である。

 だがしかし、人間が「生産性」などという無機質そのものの指標で評するべきものでないなんてことは、GLBTだけに当てはまることだろうか?GLBTであろうとなかろうと、普通の会社員でもオッサンでもオバハンでも、はた子供であろうと学生であろうと、老若男女いかなる人であろうと、人間であるなら皆同じであるはずだ。

 そこからすると、今回の騒ぎは幾分、揚げ足取りの傾きが濃厚だ。

 私は、GLBTだからと言って、無条件に税金が投入され援助される、というのは行き過ぎだと思う。その点で私は杉田氏がすべて間違っているとは思わない。先の「生産性」というところを除けば、杉田氏の意見には一掬(いっきく)()るべきところがあるのではなかろうか。

 GLBTに無条件に税金が投入され、援助されているなどという事実があるのかないのか、私は知らない。いや、まあ、言っておけば、調べて確かめる気もないし、そんな義務もない。

 だが、今の世相、メディアでのGLBTの取り上げられっぷりには、逆におそれを覚えるのも事実だ。放っておいたら町のいたるところや公共施設内に、何十億円もかけて「GLBT用便所」なんてものが建設されかねない。民間企業だって、「GLBT用温泉・浴室・銭湯・便所・更衣室」なんてものを莫大なお金をかけて建設しなければならなくなるかもしれない。

 こういったことに既に公金が使われているのかどうかは知らないが、だが、多分既に役所には「GLBT担当」の役人が置かれたりもしていることだろう。勿論給料つきだ。

 こんなの、やりすぎだ。他に考えることやお金をかけることがたくさんあるでしょう、と私などは思うのである。

 その点で、杉田水脈氏には気を確かにしていただき、うっかり言い過ぎたところを改め、落ち着いて論考を深くしてもらいたいものである。氏の主張には正しいところも多いのではないかと思うのだ。……ほかにどんなこと言ってるのか、知らんけど(笑)。


 私は上記文中で、わざと「LGBT」を「GLBT」と書いている。最近、メディアでは「LGBT」表記が定着したが、以前は多くのメディアが「GLBT」と書いていた。

 私は、レズが先でもゲイが先でもない、そんなもの、どっちだっていいと思っている。

 この順番がどうこうという部分に引っかかるような奴は差別主義者だと思う。「レズが先だ!」なんてことを言うこと自体が差別だ。

海の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「海の日」である。朝から真夏らしく暑い。青い空の下、玄関先に国旗を掲げる。

 四面環海の我が国柄を思う。今日の小笠原あたりの海は、どれほど青く、海風が渡り、暑いだろうか。

 (かしこ)し、そういえば、眞子内親王殿下の婚約者小室圭氏は、「海の王子」だったなあ。

 皇室の平安を祈るとともに、若い二人が世間に揺さぶられず、平穏に愛を成就できるよう祈ってやまない。

こどもの日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「こどもの日」である。

 かつては「子供の日」と書いたが、「子供という言葉は差別だ」などというわけのわからない差別団体の運動により、ゆかしい「子供」という言葉が廃せられようとしているのは、残念なことである。しかし、「悪法も法なり」ということもあるから、屈従してこれを受け入れよう。

 いつも書くことであるが、この「こどもの日」は、法定の「母の日」でもある。

 祝日法を以下に引いてみよう。

国民の祝日に関する法律(祝日法)より引用

第二条 「国民の祝日」を次のように定める。
(中略)
こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
(後略)

みどりの日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「みどりの日」である。

 先帝陛下は生物学者であらせられた。そのため、植樹祭などにはことのほか御熱心であらせられた。

 そのことを思い出しては、熱いものが胸に迫るのである。

憲法記念日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「憲法記念日」である。

 生憎(あいにく)天気は良くないが、国旗を掲揚する。

 私はふざけて「日本国憲法は大日本帝国憲法に定められた改正手続きを正しく()んでいないから憲法それ自体が『違憲』であり、即時破棄が憲法上正しい」というキチガイのような冗談を書くことがあるが、これは無論冗談であることは言うまでもない。

 憲法記念日にあたり、そのような冗談は脇へ置き、よく護憲精神を称揚し、銘肝したいと思う。