ボヨヨンロック

投稿日:

 で、あさるとまた、こういうのもあるのだった。

 歌詞はコチラ

 なんっか、当時の筋肉少女帯を思い出すと、演奏とかがムチャクチャに上手いのだが、歌がこれまたはちゃめちゃにアホな歌なんだよなあ。これはまあ、「まんが道」名義だが。

日本印度化計画

投稿日:

 今日の晩飯は長女がカレーライスを作るらしい。「海上自衛隊の機密カレー・レシピでは、インスタント・コーヒーを隠し味に使ってコクとキレを出すらしいぜ」などと、どうでもいいカレー談義を長女と交わすうち、あの曲を聴きたくなってきて、またYoutubeであさると、ある。

 チナミに歌詞はコレだ。

 これ、「日本支那化計画」とか言って、「俺に餃子を食わせろ~」とかいう歌詞にしたら、もう、今じゃシャレにもなんねェな(笑)。

 確か、「VIDEO JAM」だったかなあ、谷村有美が司会をしていた音楽番組で作った映像なんじゃなかったか。佐野元春の「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」のPVも、確か同じ番組だったように記憶する。

友よ、静かに(ねむ)

投稿日:

 表題作のテーマ曲が聴きたくなり、DVDも持っているのだが、なんとなくYoutubeであさると出てきた。

 封切当時北方謙三作品にハマっていて、いくつも読んでいたので、この映画もシビれながら見たものだったが、当時はまだ10代だったから、このロケ地があの「辺野古」だとは知らずに見ていた。また仮に辺野古だと知ったとしても、当時は何も思うことができなかったろう。


 原作は沖縄ではなく、北陸かどこかの寂れた温泉地が舞台なのだが、監督の崔洋一が強い思い入れで辺野古にしたのだと言う。

 さておき、この原作を読んだのが確か19歳ぐらいの頃で、その頃大藪晴彦の作品などもいくつかは読んでいたが、ハヤカワ・ミステリのハメットとかチャンドラーにどわ~っと耽溺するようになったんだった。

さて一大見もの

投稿日:

 さて、今日は一大見世物じゃのう。

 ハテサテ、どうなることやら、キッシッシ……。

 ……っていうか、私、埼玉県民なんで、全く全然少しもちっとも、関係ない話なんですがね。

投稿日:

 旧六月廿六日、二十四節気は大暑二候、七十二候は「土潤溽暑(つちうるおいてじょくしょす)」である。

 昨日は雑節「夏土用」、就中(なかんづく)(うし)の日とあって、巷間(こうかん)鰻を食べることはよく行われる。

 このところ毎夜食事を(こしら)えていた長女。昨日は(いわし)を煮る、と言っていたのが午後になって面倒くさくなったらしく、「暑い~」なぞと言って手を付けぬ。IMG_3944

 得たりと妻は買い物に出かけ、このところ随分と高くなったはずの国産鰻を奮発してきた。それで、世間と同じく、例年通り昨夜の我が家は鰻の夕餉(ゆうげ)となった。