そう簡単に

投稿日:

 いろいろと思うところが多い。

 まず、ネットで炎上って、「炎上させよう」と思ってもなかなか炎上するものではない。まあ、犯罪行為だとか、全裸で走り回るところを動画に撮ってニコニコに放り込むとかすれば別だが。

 「玄関先に貼れるか」というのはなかなかいい警句だ。

 ……しかし、私のこのブログなど、もうずいぶん昔から玄関先に能書きやらゴタクを書いて貼り付けているようなものだ。というのも、私のこのブログなんて、顔から名前からそのまんま晒しているし、ちょっと検索すればおそらく住所などもすぐ特定可能で、よーく検索すれば、私の職業などもほどなく推定可能だろう、と思うからだ。

 だが、なかなかそんなことにはならない。というか、世間の人はしょうもないおっさんの駄文字列なんぞにゃめったなことでは興味なんか持たないからである。

 こういう点で、社会の背景に溶け込んでしまっている私のようなおっさんというのは、気楽なものだ。平安な暮らしである。

向かない人には向かないんだろうなあ

投稿日:

 まあ、人にもよるし、目的によりますわな。一理ある。

 私の場合はWordPressのほうが内容に集中できるけど、これ、嫌う人は絶対嫌いだろうなあ。あと、アクセス稼いでアフィリエイトでゴー、……みたいなことだとはてブロのほうがいいんでしょうね。

なるほど、爺ィは気怠(けだる)いものか

投稿日:

 ブログを書き始める爺ィ達のしょうがなさに思わず笑ってしまった。

 俺もそろそろこのブログのタイトル変えてみようかしらん。正真正銘、次第に爺ぃ化してきたしなあ。うーん、そうだなあ、「ジジイが死ぬ実況」……とか?

ツイートのコピーを消す

投稿日:

 以前、ツイッターは過去のツイートを見ることが非常に難しく、自分の書いたものは確か3000件までしか遡れなかった。そのくせツイートそのものは消えず、ツイートIDがあればいつまでたっても表示可能であった。

 それで、自分の書いたものがもったいないから、当時使っていたMovableTypeベースのブログサービス(OCN「ブログ人」)の機能の、「ツイートの定期インポート」を使い、毎日ブログにツイートを保存していた。

 その後、ツイッターはサービスが少しづつ拡充され、自分の以前のツイートなどもアーカイブとしてまとめてダウンロードできるようになった。

 このブログにも以前のツイートを前のブログからインポートして保存してあったが、上のようにアーカイブがダウンロードできるようになったから、()いて自力でブログなどにログる必要はなくなったように思うので、このブログからはツイートのコピーは消してしまうことにした。

()(まなこ)

投稿日:

 朦朧(もうろう)としたボーダーレスの日々である。なかなかにタフな状況だ。

 寝()(まなこ)で帰宅してきて自分のブログをいじくりまわし、長年育てたタグクラウドを台無しにしてしまった。

 まあ、いいか。

ブログのフォントなどが気に入らないので

投稿日:

 このブログのフォントにプロポーショナルフォントが使われたり、一部に英文フォントなどが使われてしまったりするのが気に入らず、カスタムCSSを使っていた。だいたいうまくいっていたものの、細部においてどうも思ったように行かない。

 私は段落の行頭を1文字空けるのに、どうしても全角スペース1文字を使いたいし、また、字詰めが等幅フォントでないと嫌なのだ。これを言うと、スタイルシート原理主義の人は「文章のセマンティクスに関係のないレイアウト情報はスタイルシートに切り分けるべきだ!」などと言って怒鳴りだすので、どうにも辟易する。

 以前、Wikipediaに書いたある項目で、段落の行頭を全角一文字空けていたら全部削除され、なにかの間違いかなと思ってもう一度空け直したら今度は激しく叱られた。「そういうことがやりたいんだったら自分のユーザスタイルシートに書けやオッサン、コラ、ああ?!」と言うのである。

 それに関するこういう議論の主流の主張を読んでいると、もう、狂信的と言うか、アタマおかしいんじゃないだろうかとすら思えてくるのだ。

 いや、わかります。わかりますよ、言いたいことは。私も技術者の端くれですんでね。言う事はわかりますがね。……そうはいうものの、ですね……。プログラムのソースコードじゃねえんだし、ましてや裁判記録や法律の案文じゃないんだし、そんなにキリキリカリカリすることないでしょうが、と思う。

 そんなこともこれあり、このブログについては、意を決して「子テーマ」というのを書いてみた。WordPress特有のカスタマイズ機能だ。

 WordPressの子テーマは、テーマのサブディレクトリ並びに適当なディレクトリを掘り、そこに「style.css」「テンプレート・ファイル」「function.php」の3つを、それぞれある一定のルールに従って記述・配置すればよい。

 私は和・欧文ともに等幅の明朝体が使いたいので、「style.css」の「font-family」の記述を全部書き直して、一丁上がりである。

旧ブログのエントリの大部分をインポート

投稿日:

 旧「オッサンとバイエル、ピアノ等」の記事のインポートは、せっかくの演奏データへのリンクが完全でなくなることなどからやっていなかった。

 しかし、昨日今日書き始めたブログだと誰かに思われるのも癪に触るので、インポートすることにした。しかし、もう元のブログはない。

 wgetでダウンロードしたものを加工して流し込もうかとも思ったが、それも億劫になった。

 ハードディスクを漁っていると、2014年にダウンロードしておいた旧ブログのエクスポートテキストが見つかった。

 MovableType/TypePadの記事をインポートするプラグインをインストールした。バージョンが合わないようだったが、特に問題なく作動した。

 サーバにアップロードできるファイルサイズが2MBまでで、エクスポートテキストは17MBある。20個に分割してアップロードした。

 なんだか記事に抜けもあるし、切れたリンクはどうにもならないようだが、ブログの「歴史感(笑)」はだいたい出たようだ。

 よく考えたら、旧ブログのファイル自体はサーバに上がっているので、エクスポートテキストのリンクを連続置換で書き換えれば良かったかも知れない。

 思いついて「wordpress 記事 連続置換」でググると、「Search Regex」というプラグインが見つかる。これも多少バージョンが合わないようだが、思い切って使ってみた。

 なんてことなく動き、特に問題もなく、多くのリンクが復活した。

年末だから

投稿日:

 WordPressのテーマ集を眺めていたら、「Twenty Sixteen」というやつが出ていた。

 年末年始なので、というわけで、テーマをこれに替えて、デザインを一新。しかし、このテーマ、タグ・クラウドの形が気に入らんな……まあ、エエか。

ソーシャルのアイコンをコッチに変更

投稿日:

27.11.03自分の顔ソーシャルのアイコンをこういうのに変えた。だいぶ久しぶりだ。

 WordPressのアイコンは「アバター」と呼ばれ、変えるのがなんだかややこしい。そこで、「WP Social Avatar」というプラグインを入れた。これを使うとFacebookなどとアバターが一致するのである。

 今日は文化の日、つまり明治節なので、日本人は明治天皇の誕生日を祝うべきですッ、なぞとホザいていたら、「そのアイコンは明治っていうより、どう見てもアメリカに魂を売ったオッサンだ」と友達に言われてしまったw。

WordPress入門

投稿日:

 WordPressの情報サイトにある「はじめてのWordPress」、更にその中の「計画を立ててみよう」という項目は、非常に良い。けだし名文である。

「なぜこのサイトを始めたのか?」という質問を思い出してほしい。というのも、君が共有するに値する有益でタイムリーな情報をもっているからであり、君が自分に興味のある主題について語りたがっているからであり、もしかしたら、ただ語ると面白いと思っているからだ。なぜ? みんなそうしているじゃないか!

 いいね。ぐっとくる。