ヨーロッパ・アメリカ礼讃など糞喰らえ

投稿日:

 「阪大赤信号」。

ハハ、まあ、自由に生きればいいんじゃないですか。その代償として、車に()かれて死ぬとよかろうよ。満足でしょう、自分の責任だから。

 「フランス人はこんな場合、赤信号でも道路を横断する」とか、「アメリカ人なら銃を持って立ち上がるだろう」とか、そんなことを知能も学問もある立派な先生が言い立てるなど、憫笑(びんしょう)するより他にない。

 何か、人間の自律みたいなことを言いたいのだろう。

 だから、ダメなんだ。お利巧バカだというんだ。主体性の欠片(かけら)もないではないか。「フランス人が」とか、「アメリカ人は」とかではないだろう。フランスとかアメリカとか言えばそれで正しいのか?違うだろう。

 「日本人はそれでも赤信号を守って待つ」「日本人はこんな局面でも銃を乱射したりしない」と、なぜそれを言えないのか。

 これだから学があると自称する連中が嫌いなんだ。

「見て歩く」、って、バカにしてんのか(笑)

投稿日:

 記事の内容には何も文句はなく、事実を淡々と伝えているだけなので、毎日にしては良いと思うくらいである。

 ただ、写真のキャプションが気に入らない。将官が「巡閲」か、「観閲」か、「観兵」か「閲兵」をしている写真なのだが、言うに事欠いて

「各国の参加兵士を見て歩くハリス米太平洋軍司令官」

……て、まあ、ほんと、軍隊ってものをバカにしてるよ。なんだよ「見て歩く」て。見世物見物じゃねんだからさ。

 もう、そういう言葉が、引き出しに入ってないんだろうねえ。

 新聞記者ってものは一般に「頭のいい人」がなるものなんだが、もう、これ、「お利巧馬鹿」以外の何物でもないわ。学校の先生が読みなさいと言う本を読んで育ってきたものだから、学校で教える以外の言葉は頭の中に入ってすらいないわけだよ。

 ……まあ、本人は責められんわな。犯罪人を論じるのに「社会が悪い」とばかり言うのは納得がいかないが、良い子であるはずの新聞記者がおかしいのは、これは社会が悪い。教育も悪い。バカだけでなく、頭のいい人も悪い教育と悪い社会にレイプされるわけだ。

教師非難・学校教育批判は胸糞が悪い

投稿日:

 去る11月頃からであったか、子供の算数のテストの、ちょっとした回答に×を付けたのなんのと教師非難や学校教育批判をしているネット風説が見られるようになった。いわゆる「9.0の件」だ。

発端となったツイート

 発端は、この、一般人のツイッターへの投稿なのだが……。

 だいたい、自分の子でもない、親類の子のテスト答案だ。御本人も「姪」と明記している。

 私にも、自分の子供もいれば甥、姪もいる。甥、姪に対する責任感と自分の子への責任感の軽重など、簡単に想像もつく。また、甥、姪はいたが自分の子供はない、という時代も私は経てきているから、そういう状態でどれほど子供の教育について責任を持った発言ができるかも、おおよそ察しはつく。

 このツイートをした御本人は、その子の教育・養育に厳しい責任を負うているわけでもないのだろうと思われる。つまり、それが悪いとかどうとかいう事ではなく、このツイートそのものが、まあ、単なる「話題()き」に過ぎないのだろう、ということだ。釣り、とまでは言わない。この方の投稿自体は他意もないもので、技術者らしくチクリと話題を提供しただけ、つまり、「気楽なツイート」の範囲を少しも出るものではない。だから、この話題の発端の投稿者には、何の罪もない。もっと言えば、それを取り上げてワアワア騒ぐような要素など、何もないのだ。

 そう思いたいから、実はこの話題に触れるのも馬鹿々々しく、これについて考えることもしたくなかった。だが、こうも長い間引っ張られ、SNSのタイムラインに延々頻々(ひんぴん)と書き込まれていると、少しばかり感想を書きたくもなる。

 私は、多くの人が言っている傾向、「日本の学校教育はおかしい」「この教師はおかしい」「このテストは『○』で間違いない!!」……という傾向には、反対だ。

 指導上のルール、規範、ガイドラインというのも当然ある。だが、それだけではあるまい。一つのテストには何問も設問があって、そのテストも、一人の子が何度も受けることを考えると、年間にわたって、自然、その子供の指導上の傾向と言うものが出てきて、教員は当然これを考慮するはずだ。

 そこからして、ひょっとすると、この小学校の先生の採点には、ルールの遵守ということに加えて、何らかの事情や、指導上の流れがそこにあったのかも知れないではないか。なぜ、そう考えないのだろうか。どうして、そういう状況、教師と生徒、また保護者と言った当人たちの間でしかわからないコンテキストが全部切り外されているということに着目しないのだろうか。しかもなお、その採点をした時の、そうしたなんらかの事情や状況をよく確かめようとか斟酌しようと言うのでなしに、その部分だけ持ってきて

「日本の学校教育は全部間違っている!」

などという極端な方向へ、いい年こいた大人が気炎を上げている。変じゃないだろうか。それが、テストで×のついた、その部分だけを撮影した一般人の与太(まが)い投稿を発端にしてのことなのだ。おかしいと思わないのだろうか。

 哀れや、小学校の先生は槍玉に挙げられ、衆はまるで鬼の首でも取ったような勢いである。衆をもって個を囲み、叩く。いわばネットスクラムの状況とはこれだ。発端の一般人は「おじ」であって、その子供の保護者でも何でもなく、局外者に過ぎないのだから、小学校からのこの件に関する抗議めいた照会は届くまい。

 こんなバカな話、ネットで盛り上がっているだけなのであれば微笑ましいくらいのものだったが、それが、テレビや雑誌まで参入し、学校教育批判を繰り広げるとなると、ますます話は異様だ。どうでもいいタレントが何か少しコメントでもするというくらいならまだしも、高名な教育者や大学の教授、著名な数学者まで、知性も教養もある大の大人、斯界の権威者連が血眼になっている異様さは、これは一体、なんだ。

 その権威者たちがおかしいわけでもないだろう。実はその権威者御本人たちもこんなことを評論するのは馬鹿々々しいと思っているのだろうが、テレビや新聞に引っ張り出されれば、「世間様は多分こういう答えを期待するだろうな」という、そういう忖度(そんたく)でもって人々にウケるような見解を述べざるを得ない。権威者とて、これからもギャラ貰って生きていかなくちゃならない生活者なのだから。そう考えてくると、テレビ番組制作陣の内部に瀰漫(びまん)する、誰とも知れぬ妖怪のような反社会的空気の薄気味悪さが容易に想像される。

 だいたい、その権威者たちだって、「.0」を消して、澄まし返った答案を出すようないけ好かん「お利巧馬鹿」だったからこそ有名大学に入って威張ることができているのである。彼らは、世界に冠たる日本の学校教育システムの、いずれ劣らぬ寵児達なのだ。彼らがポピュラー受けを狙って言いそうな、「こういう学校教育の悪弊はすぐ改めろ」なんてことをすれば、それは巡り巡り、繋がり繋がって、「去年の大学入試では合とされた回答が、今年は否とされる」という時系列的な不公平を惹き起こす、ということだって考えなくてはならないだろう。すなわち、自分の今日の地位はたまたまテストで○×式に判定されて得たもので、実は過去○だったが現在は×である、したがって自分の今の権威と名声は「×」であって、テレビや新聞で高説を垂れ流すような資格なんぞ実はまったくありません、……なんてことにもなりかねないのである。

 テストの学問的な内容だけが採点されるべきだというなら、「テストに名前が書かれていなかったら0点」なんてのもおかしいということになる。答案を集める時に席に順番があるのだから、どれがどの子の答案かなんて、誰でもわかる。内容だけを採点すればよい。それでも名前は書かせる。それは、「ルール」なのである。「.0」を消すようなものだ。

 まったく、多くの(なま)の子供や父兄と日々向き合い、しかもお(カミ)の示すところも重々しっかり守って職務を遂行している現場の教員には頭が下がる。お疲れ様と労いたい。

 人々は本当に、学校の教師、警察官、公務員、ルール、政府、役所、こういうものを心底から嫌い抜いていること、また、そういうものを嫌わせようとする何らかの意図が何者かから働いていることがよくわかる。もはや、「それらをよくしよう、改善しよう」なんて気持ちは全く見られない。「お前らはアホだバカだカスだこんなこともできねえのかクズ」と言う意味のことを誠に丁寧な言葉で言い換えて(わめ)き続けているだけにしか見えない。

 不思議なのは、みずから嫌い抜いている職業に我が子を就職させようと血眼になったりすることだ。

 普通、嫌いなものからは遠ざかるものだ。なのに、寄っていくばかりではなく、それを求めたりする。マゾじゃあるまいし。「それは不況だから」などと言うのだろうけれども、ゼニカネの問題で公務員になろうなどと言うのは、「高い時に株を買う」ようなもので、馬鹿のすることだ。

 ルールや権威に頼らず、自ら考え、行動を律したいというのなら、何もルールずくめ、権威ずくめの、法治国家である日本や米国その他自由主義国でそんなことをする必要はない。アフリカの原野か、北朝鮮の悪名高い教化収容所ででも自由に生きればいい。大学の教授や高名な教育者や数学者、経営者、権威中の権威なんかを引っ張り出してくる必要はないのだ。もっと言うなら新聞やテレビ、Twitterその他SNSすら、自ら是と認めた原理こそ至上とする人には全く必要あるまい。チラシの裏にでも自分の見つけた原理を記して、それを守って生きればよい。新種の教祖にでもなれるのではないか。

 私はそうではない。部分部分に少々変なところがあっても、トータルバランスのとれた社会システムの中に身を置く。そうして生きてきたし、その「部分部分の少々変なところ」が、「全体を適正にするためにどうしても必要な皺寄せ」であるなら、それに自らがたまたま大迷惑を被っても、我慢するし、これまでも我慢してきた。それが嫌なら、山庵(さんあん)(こも)って世捨て人の暮らしでもすればよい。学校と教師と文部科学省と政府と役所と法律と行政がそんなに憎いのなら、子供も学校にやらず、犯罪人も敵もいない山中で、「アルプスの少女ハイジ」みたいに、山羊と高山植物とお経だけを相手にさせて清らかに育てればよい。……できるもんなら、だが。