DVD・徘徊

投稿日:

 十数年以上前に流行(はや)った漫画「のだめカンタービレ」を、ゴールデンウィークに全部一気に読んだ。面白かった。

 妻もゆっくりと読んでいる。妻はメディアミックスでないと面白くないらしく、ドラマのDVDをツタヤで借りてくるので、それも一緒に見ている。

 昨夜DVDの3巻・4巻を一緒に借りに行った。その時、この前Amazon Prime Videoで見ようと思ったのに見ることができなくなっていた杉浦日向子原作のアニメ「百日紅」を見てみようと思い、それも借りた。

 今日は日本ITストラテジスト協会関東支部の月例会があるのだが、今日のイベントは「商談会」である。立場上私は商談には参加できないので、参加してもどうにもならぬ。傍観していたところで人の役にも立たず、面白くもないから、欠席した。


 今日の昼めしは虎ノ門の大坂屋砂場でとった。通しもの三点盛で蕎麦前をゆっくりと飲み、牛蒡(ごぼう)のかき揚げの天せいろを手繰った。

 西新橋から環2通りへ出て、汐留へ行き、シオサイトの空中回廊を(そぞ)ろ歩く。ローマ風大理石彫刻のレプリカが飾られた「イタリア公園」などというのがあった。

 海が近い。薫風が袖口から入る。もう今週を最後に散るかな、という頃合いの花皐月があちこちの植栽で鮮やかに紅い。

 シオサイトの回廊を歩き終わると、突き当りに芝離宮がある。150円払って入ってみた。大きな池に微風がわたっている。広々と気持ちがよく、庭園の造形が渋い。ちょうど額紫陽花(がくあじさい)が青く咲いている。

 庭園を出て海に向かう通りを東へ歩いていくと、なんだかよくわからないが人だかりがしている。近づいて行ってみると、伊豆諸島の観光イベントをやっているようだった。

 くさやの干物などもあるようで、お土産に買いたかったが、妻と子供は嫌がるだろうなあ、とも思い、買わなかった。

 日の出埠頭までのろのろと歩き、水上バスで帰ることにしたが、気が向いたので反対向きのお台場向きへ乗った。

 今日は何か花火が上がるらしく、お台場の船着き場はあちこちに立ち入り制限がしてあって面白くなかった。すぐに浅草行きへ乗って引き返した。

 船の屋上で風にあたりながらヘッドフォンで音楽を聴いていると、吾妻橋のあたりだったか、船員が駆け上がってきて、大きな声で乗客に何かを指示した。私はヘッドフォンをかけていたので、何を言っているのかわからなかったのだが、立っていた乗客たちが皆てんでにしゃがみこんだ。私も驚いてしゃがんだ。今日は満潮が近くて川の水位が上がり、船の屋上がぎりぎり橋の下を通れるくらいだかららしい。実際、橋の底がしゃがんだ乗客たちの頭上をきわどくかすめ過ぎていき、「ゲゲッ、危ないじゃねえか!」と思うくらいであった。

 それが2回くらいあった。動画は多分、永代橋の下を通るところじゃないかと思う。

 だが、面白かった。

 浅草で降りて、浅草寺の二天門から仲見世通りへ入り、新仲見世をちょっと見た。神谷バーで電気ブランでも、と思って覗いてみたが、ものすごい混みっぷりで、いつも陣取る壁際のスタンドカウンターまでいっぱいだったので、やめてしまった。


 東武線で家に帰る。帰りに市立図書館の南部分室へ立ち寄り、本を2冊借りる。なんとなく手に取った文庫の古本、林望の「イギリスはおいしい」と辰巳芳子の「味覚日乗」。

 家でもう少し飲んでから晩御飯を食べた。それから、妻と一緒に昨日借りた「のだめカンタービレ」を見た。続けて「百日紅」を見たが、10分くらい見たところで眠くなり、そのまま朝まで眠ってしまった。

休みももう終わり

投稿日:

 連休も最後だというのに、「のだめカンタービレ」全25冊を2日ほどで一気読みした。なぜか妻がネットで全巻買ったのだ。

 妻に「ほほぅ、……奮発したね」と聞くと「うん、2千円くらいだったから。お父さん、前に途中まで読んで、そのままになってるって言ってたでしょ。だからゴールデンウィークの行楽に、と思って」と言っていて、それが一昨日届いたのだ。

 この漫画、妻の言う通り、以前三郷のラウンド・ワンの漫画室でたしか十数巻まで読んだことがある。その時、全部読む時間があったのだが、十何巻目だったかに一巻欠けているところがあった。そこを飛ばして読んでもよかったのだけれど、せっかく面白い漫画がそれでは台無しになると思って読まなかったのだ。それが十年くらい前。

 その後、ごく最近になってから、Kindleで3巻まで無料だったのでそれを読み直し、面白かったので有料でもう2巻ほど買って、5巻ぐらいまで読んだ。だが、その頃忙しかったりしたのと、「この調子で読み進めてしまうと1万円以上浪費してしまう」と思ったのとで読むのをやめ、結局全部読まずであった。それっきり読む機会がなかった。

 このほど、なぜか妻が上記のように全巻買い込んだので、全部読むことができた。

 いやもう、面白かった。

 この漫画、たしかもう15年以上も前の作品なのだが、今読んでもまだまだ面白い。登場人物の携帯電話がガラケーだったりするのもそういう時間の経過を感じさせ、かえって良い。

 「のだめカンタービレ」を読み終わったあと、このブログの子テーマの気に入らないところをムキになってゴリゴリ書き直す。各エントリの日付の位置と、日付の書式が気に入らなかったので直したのだ。意地になって和暦との併記にした。ふう。

 渡す文字列がおかしくなっていて、その部分が原因だということがなかなかわからずにハマり、時間がかかった。WordPressの子テーマのphpに手を入れる場合、デバッグが大変なのだ。値のウォッチなどには、「printfデバッグ」をするしかないので、大変なのである。

 実サイトでエラー出しながら書き直したのだが、冷や汗ものであった。ローカルにテストサイトなどを置いてそこでテストするのが本当だろう。今日のように実サイトでエラーなんか垂れ流しにすることを繰り返していたら、しまいにどんなアタックを仕掛けられるか判ったものではない。

 今日は

「『inc』の下を(いじ)っても反映されない時は、『functions.php』に目標の関数をコピペして、それを(いじ)れ」

……ということを知った。ちょっとした収穫である。と言って、カスタマイズの対象は所詮、人が作ったものなのだが。