葬送のフリーレン

投稿日:

 最近再び漫画をよく読むようになった。今度は話題の「葬送のフリーレン」、アニメーションを全話見、既刊の単行本12巻を全部読んだ。

 この作品は、主人公のフリーレンがエルフであるため千年を超える寿命を永らえることが物語のキー・ポイントになっている。

 こういう疑似ヨーロッパ風世界観――『ナーロッパ』などと言うようだ。『小説家になろう』というサイトの『なろう』が由来らしい――の物語に出てくるエルフやオークは、どれもがイギリスの古典的名作「指輪物語」に出てくるものが原型となっているそうな。

 「指輪物語」は先の大戦中に作家トールキンが書いたものだという。有名で映画にもなっているが私は未見・未読である。今度映画を見てみようと思う。

 さておき、そうすると、この前から楽しんでいる「異世界おじさん」のヒロイン、「ツンデレエルフ」ことスザイルギラーゼガルネルブゼギルレアグランゼルガ=エルガ(この長い名前も物語のちょっとした鍵になっている)も、同じく長寿なのだろうが、今のところ物語には彼女の歳は出てきていない。これからなにかそれを軸にした話になるのかもしれない。

 どちらもまだ連載中の作品なので、ある一定のファンとの対話性というのもあるのだろう。これからが楽しみだ。

漫画及びアニメ「異世界おじさん」と私

投稿日:

 標記「異世界おじさん」。面白くて、何度も読み返し、アニメも全部見た。

 連載開始は5年前の6月から、単行本の1巻は同じく11月、アニメの放映は今年の春までだったから、流行からは少し遅れて楽しんでいることになる。

 とはいうものの、私がこの漫画を知ったのは令和元年(2019)頃のことで、割と早くから注目してはいた。最寄の旭屋書店にフラッと立ち寄った際、「立ち読みお試し」で第1巻の半分くらいに減らしたものが書棚に吊るされていた。それを読んでとても面白かったので、以来ずっと全部読みたいものだと思っていたのだ。

 その後、この漫画を読みたい読みたいと思いながら読まずにうち過ぎてしまった。これほどの大ヒットになったり、アニメ化されたりしていたことは全然知らなかった。単純に忙しかったからだ。

 私は令和4年(2022)に40年間勤めた自衛隊を定年退官して会社員に “漫画及びアニメ「異世界おじさん」と私” の続きを読む

新コロ時疫籠(じえきごもり)と「異世界おじさん」その他

投稿日:

 「新コロ」COVID-19感染症に(かか)ってしまい、6日間会社を休んだ。

 新コロは既に先月から「5類感染症」に格下げになっており――と(しる)すのもいかにも手慣れた風だがさにあらず、『5類感染症』という言葉や分類が結局のところ何なのかということを、自分が(かか)ってから追ッ取り刀(おっとりがたな)で検索し、改めて知った次第――そこまでピリピリする状況ではなくなって “新コロ時疫籠(じえきごもり)と「異世界おじさん」その他” の続きを読む

時計を買い替える

投稿日:

左はGW-600DJ、右はこの度新調したMTG-M900DA-8

 先ほど、Amazonで買った腕時計が届いた。

 カシオの「G-SHOCK」。

 「G-SHOCK」はなかなか頑丈であり、性能も高く、機能に不足はない。ラインナップも豊富で、オッサン向けだけではなく、女性向け、子供向け、カジュアル、フォーマル、ヘビーデューティなど、さまざまなデザインや値段のものを選ぶことができる。素材も樹脂、メタル、チタンやカーボンまである。しかもちょっとしたブランドでもあって、これを手首に巻いていて極端に(あなど)られるということもそんなにない。そもそも、ロレックスだのウンタラだの、「机の(かど)っこにぶつけて泣きが入るようなしょうもない時計」には、私はハナッから興味がない。

 それで、15年ほど前に「GW-600DJ」という型番のものを購入し、長年愛用してきた。

 これはG-SHOCKでは珍しい、「デジタル表示、かつ金属バンド」のデザインのものである。

 私はガテンなDQN(ドキュソ)職場(笑)で働いているので、時刻を書き取ったり、伝えたりすることが多く、できればデジタルの時計を選んでおいた方が間違いがない。

 そしてまた、ガテンなDQN(ドキュソ)職場の悲しさ、樹脂バンド・革バンドの時計はどうしても汗・皮脂でバンドが(いた)み、腐って変色したり、(ぜい)化して切れたりするのだ。加えて、嫌な話で恐縮だが、バンドが臭くなるのである。左手で机に頬杖をついたら、ぷぅ~ん、と臭いがして、誰だこの臭味(クサミ)を撒き散らしている野郎は、出てこい、などと勢い込んで周囲を見回す。ところが、それが自分の腕時計のバンドの臭いであったりして、こんな場合はもう、自己嫌悪と言うか、暗澹たる気持ちになるのだ。かつまた、この(クッサ)イ左腕で他人に触れたりしていなかっただろうかと思うと、消え入ってしまいたくもなる。

 だから、腕時計はできれば丸ごと洗浄できる防水のもので、かつ清潔な金属バンドのものを使いたいのだ。

 それで、当時もG-SHOCKでは珍しかった「デジタル・金属バンド」デザインの、この「GW-600DJ」を選んだ。

 この「GW-600DJ」、買ってからというもの、実に快調そのものであった。7~8年ほど前に充電不調となり、一度電池を交換したことはあるものの、その他にはなんら不足もなく、また、風雨、泥濘(でいねい)、寒冷、酷暑等、過酷な状況に度々(たびたび)(さら)してまったく故障することもなしに動き続け、堅牢(けんろう)そのものであった。これはまことに驚嘆かつ特筆すべきことと言える。

 かつて液晶の寿命は5~6年と言われ、私などが若い頃のデジタル時計はそのとおり数年でダメになったものだ。だが、若い頃の5~6年というのは(ほぼ)「永久」と同義であったので、気にしたことはなかった。ところが、歳も知命(五十)を回ってくると、5~6年というのはついさっき、という感じがして来るのもさもあろうか。

 それはさておき、調子は怪しくなってきてはいるものの、液晶の表示については鮮明度・確実度ともになんら低下の兆しのない愛用のG-SHOCKの耐久度たるや。カシオの液晶技術は、もはや激賞に値すると言っても過言ではない。

 ここまで使うと愛着も湧くというものである。既にこの時計は私の腕の一部となっており、眼をつぶっていてもあらゆる操作が可能であって、暗夜、多忙、激動下、酩酊、あらゆる状況で過不足なく私を支えてきてくれたのである。こうなると修理して使い続けたいのがやまやまだ。だがしかし、私は貧乏人でもあって、単なるノスタルジーにお金をかける余裕はない。さすがに愛用15年目までくると、修理代に1万円以上かかるのであれば、新しいものを求めた方が経済的である。

 こんなに長持ちしたG-SHOCKであるから、次もまたG-SHOCKにしたい。

 古い「GW-600DJ」は、当時三郷市にオープンしたばかりであったヤマダ電機の大型店舗で買ったが、今回はAmazonでポチることとする。

 依然、「デジタル、金属バンド」のものは少ない。カシオの公式サイトで全部の製品を検索すると236もの製品が表示されるが、「デジタル・金属バンド」だと、5種類しかない。

 15年前と比べると、G-SHOCKも貪欲に時代の趨勢を取り入れ、スマホとのBluetooth接続をはじめとした「Connected」機能、バイブレーション機能、長波標準電波による時刻較正(こうせい)だけでなく、GPSによってもこれを可能とするなど、便利そうな機能のオンパレードであり、目移りする。

 ともかく、私の身の丈に合った「MTG-M900」というシリーズから、逆輸入品の「MTG-M900DA-8」というものを選ぶ。

 これはスマホとのBluetooth接続やGPS較正とは無縁で、ただただ、腕に巻いて正確な時刻を知るということに忠実な堅牢(けんろう)時計である。なによりも、「安いこと」、これである。

 国内向けの真っ黒な仕様の、「MTG-M900BD-1JF」というのが気に入りはしたが、これはそのイメージのみの影響であろう、値段が(ほぼ)倍となってしまうことと、黒い塗装が剥落(はくらく)しそうなこととで見送った。

 古いものより一回り大きい。さすがに、逆輸入品だけあって、アメリカ人の体格に合わせてあるのか、バンドは「コマ詰め」をしないとそのままでは使えない。

 かつて時計のバンドのコマ詰めというと、時計店に持っていくしかなかったが、ネット時代のありがたさ、情報を渉猟するとすぐにコマ詰めの仕方もわかった。ネット上では電池交換の仕方などもわかるようである。

 この機種の場合、ごく細い精密ドライバーを準備する。バンドの裏をよく見ると、小さな矢印がいくつも描いてあり、ちいさな隙間がその矢印の先にある。隙間にはコマにはまったピンが覗いている。矢印は「その隙間からピンの先の突起を矢印の方向に押せ」という意味である。

 小さな精密ドライバーの先で押すと、バンドのコマは簡単に外れる。自分の手首に合わせてコマを外し、長さを詰める。

 時計店ならさっさとやるのだろうが、そこは素人の悲しさ、ピンのバネが()ねてどこかへ飛んで行ってしまい、それをアタフタと探すなどして、30分ほどもかかってしまった。だが、自分の手でコマ詰めは上手(うま)くできた。

 ともあれ、これはなかなか、買い物であったと思う。安く買えたし、性能・機能・デザイン、ともに満足である。

 古い「GW-600DJ」は38歳の時に買い、15年ほど()った。そこからすると、今私は53歳だから、今度の「MTG-M900DA-8」は、68歳までは使えるかもしれない、ということになろうか。……70歳まで使うことができれば、まことに嬉しいことである。

時事雑片

投稿日:
スイス、「ハイジ」を逆輸入

 面白い記事が出ている。

 その展覧会のページがこちらである。

活躍する日本人女子

 オーケストラの指揮者で女性は珍しいが、沖澤のどか氏という方が国際コンクールで活躍し、優勝したそうな。

 喜ばしい。

男子は(おお)下ネタ(笑)

 (ひるがえ)って、小学校や中学校と同じで、男子の方はというと、下ネタである。

 「♪ おお~きな~XXXXをください~ッ!!」と連呼するというネタだ。下ネタを()(すぐ)って(すぐ)り抜いたとでも言えば最も適切と言えるであろう下ネタ中の(おお)下ネタで、しかしあまりのヤケクソさというか、ブン投げてしまっているところに(いさぎよ)さすら感じられ、不覚にも大笑いしてしまった。

魔曲・君が代(笑)

 不覚と言うと、コッチのほうも、本当に「不覚にも」笑ってしまった。


 私は右翼なのでよく君が代を歌うのであるが、実際、「苔の~~む~す~…… ラ↑ド~レ~、ド~レ~↓ラ~ソ~……」というところなど実に難しく、大抵のおっさんは声が出ない。

 ま、その点、世間の大概(たいがい)の連中はプロの歌手を笑えませんな。

ライオン・キング

投稿日:

 妻と二人、話題作の「ライオン・キング」を、これまた話題の「4DX」で見てきた。朝イチ、午前8時20分から上映の席をとる。近所の「イオン・レイクタウン」のイオンシネマだ。8時40分と言うとまだイオンレイクタウンそのものが開いていないのだが、シネマだけはそのために一部の入り口が開き、入ることが出来るのだ。、

 「ライオン・キング」は結婚した頃、妻といろいろなメディアで何度も見たもので、懐かしい作品の一つである。

 作品は元のストーリーを忠実になぞり、かつ、最新のコンピュータ・グラフィックスで生々しく迫力のある映像美に作り変えられ、元の作品に勝るとも劣らない、実に見ごたえのあるものに仕上がっている。

 4DXは映像が立体視できることはもとより、振動、座席の傾き、水しぶき、香り、煙、変わったところではシャボン玉による演出など、非常に楽しめるものであった。

 パンフレット買ってご飯を食べて帰る。

百日紅(さるすべり)

投稿日:

 一昨日TSUTAYAで借りた「百日紅~Miss HOKUSAI~」、昨夜寝入ってしまって全部見なかったので、あらためて見た。

 3年ほど前のアニメーション映画だ。聞いたことがあったような気もするのだが、当時は見なかった。

 先日来、朝井まかての作品「(くらら)」のドラマ原作を読んだので葛飾北斎の娘・應為に興味を覚え、杉浦日向子の原作「百日紅(さるすべり)」を読んだのだ。

 アニメは原作に忠実なエピソードをところどころ交えながら、だが、原作とはまったく違ったさわやかな作品に仕上がっており、作画も美しく、面白い。

吉原格子先之図(葛飾應為)

 今度は「吉原格子先之図」の実物が見てみたいものだ。渋谷の太田美術館というところにあるという。

 さておき、もうすぐ百日紅の季節だ。

DVD・徘徊

投稿日:

 十数年以上前に流行(はや)った漫画「のだめカンタービレ」を、ゴールデンウィークに全部一気に読んだ。面白かった。

 妻もゆっくりと読んでいる。妻はメディアミックスでないと面白くないらしく、ドラマのDVDをツタヤで借りてくるので、それも一緒に見ている。

 昨夜DVDの3巻・4巻を一緒に借りに行った。その時、この前Amazon Prime Videoで見ようと思ったのに見ることができなくなっていた杉浦日向子原作のアニメ「百日紅」を見てみようと思い、それも借りた。

 今日は日本ITストラテジスト協会関東支部の月例会があるのだが、今日のイベントは「商談会」である。立場上私は商談には参加できないので、参加してもどうにもならぬ。傍観していたところで人の役にも立たず、面白くもないから、欠席した。


 今日の昼めしは虎ノ門の大坂屋砂場でとった。通しもの三点盛で蕎麦前をゆっくりと飲み、牛蒡(ごぼう)のかき揚げの天せいろを手繰った。

 西新橋から環2通りへ出て、汐留へ行き、シオサイトの空中回廊を(そぞ)ろ歩く。ローマ風大理石彫刻のレプリカが飾られた「イタリア公園」などというのがあった。

 海が近い。薫風が袖口から入る。もう今週を最後に散るかな、という頃合いの花皐月があちこちの植栽で鮮やかに紅い。

 シオサイトの回廊を歩き終わると、突き当りに芝離宮がある。150円払って入ってみた。大きな池に微風がわたっている。広々と気持ちがよく、庭園の造形が渋い。ちょうど額紫陽花(がくあじさい)が青く咲いている。

 庭園を出て海に向かう通りを東へ歩いていくと、なんだかよくわからないが人だかりがしている。近づいて行ってみると、伊豆諸島の観光イベントをやっているようだった。

 くさやの干物などもあるようで、お土産に買いたかったが、妻と子供は嫌がるだろうなあ、とも思い、買わなかった。

 日の出埠頭までのろのろと歩き、水上バスで帰ることにしたが、気が向いたので反対向きのお台場向きへ乗った。

 今日は何か花火が上がるらしく、お台場の船着き場はあちこちに立ち入り制限がしてあって面白くなかった。すぐに浅草行きへ乗って引き返した。

 船の屋上で風にあたりながらヘッドフォンで音楽を聴いていると、吾妻橋のあたりだったか、船員が駆け上がってきて、大きな声で乗客に何かを指示した。私はヘッドフォンをかけていたので、何を言っているのかわからなかったのだが、立っていた乗客たちが皆てんでにしゃがみこんだ。私も驚いてしゃがんだ。今日は満潮が近くて川の水位が上がり、船の屋上がぎりぎり橋の下を通れるくらいだかららしい。実際、橋の底がしゃがんだ乗客たちの頭上をきわどくかすめ過ぎていき、「ゲゲッ、危ないじゃねえか!」と思うくらいであった。

 それが2回くらいあった。動画は多分、永代橋の下を通るところじゃないかと思う。

 だが、面白かった。

 浅草で降りて、浅草寺の二天門から仲見世通りへ入り、新仲見世をちょっと見た。神谷バーで電気ブランでも、と思って覗いてみたが、ものすごい混みっぷりで、いつも陣取る壁際のスタンドカウンターまでいっぱいだったので、やめてしまった。


 東武線で家に帰る。帰りに市立図書館の南部分室へ立ち寄り、本を2冊借りる。なんとなく手に取った文庫の古本、林望の「イギリスはおいしい」と辰巳芳子の「味覚日乗」。

 家でもう少し飲んでから晩御飯を食べた。それから、妻と一緒に昨日借りた「のだめカンタービレ」を見た。続けて「百日紅」を見たが、10分くらい見たところで眠くなり、そのまま朝まで眠ってしまった。

百日紅~Miss HOKUSAI~

投稿日:

 「百日紅」を読み終わった。

 たしかこの作品はアニメ化もされていて、Amazon Prime Videoで視聴できたはず、と思って探したら、あるにはあったが、

「このタイトルは現在ご利用いただけません/現時点では、コンテンツプロバイダーとの契約により、このタイトルを購入できません。」

……なんぞと表示されていて、見ることができない。

 うーん、なんだかよくわからんが、見れないのなら店頭に並べておくべきではないわナ。