読書

投稿日:

 ブリア・サヴァラン「美味礼讃」上巻。

先々週図書館で借りて、ダラダラ読んだり読まなかったりしていたので、まだ3分の1ぐらいしか読めていない。

 今日が図書館の返却期限なので、スタバでコーヒー飲みながら、急いで読んでしまうことにする。

 前半90ページは退屈で全然面白くないが、90ページ以降あたりから俄然面白くなってくる。

 午前中で一挙に読んで返却し、一旦返却してあった下巻を借り直す。

言葉
オスマゾーム

 文中随所に出てくる。フランス革命前後の往古のヨーロッパでは、今でいう旨味成分の一つ「イノシン酸」をこの「オスマゾーム」として理解していたものであるらしい。

ル・マンの飼鳥(しちょう)

 自動車レースで知られるル・マンは、鶏だの鶉だのの名産地であったそうな。

 ちなみに「鶉鶏類」と書いて、「じゅんけいるい」と訓むそうな。

グルマンディーズ・グルマン・グルメ

 この三つの使い分けは難しいものだそうで、「コケット」などと言う言葉と同じく、適訳もどうもないらしい。本書中でもそのまんまカタカナ書きで「グルマンディーズ」と書いてあり、脚注・訳注などもない。

 しかしどうやら、

グルマン  食通・健啖家・食いしん坊
グルマンディーズ  食通連・貪欲連
グルメ  美食家・食通

……という使い分けでいいようだ。

キナ()

 キニーネの原料。