斎景漫描

投稿日:

 ここしばらく冬麗(ふゆうら)らかな好日(こうじつ)が続いていたが、昨日の朝は少し雨が降った。だがすぐに晴れ、雲の間に青空が覗いた。通夜と葬儀を通じて弔問客の足許(あしもと)を空模様が困らせることはなかった。

 位牌を捧げ持って斎場へ向かう。マイクロバスの車窓からふと前を見ると、私が子供の頃住んでいた家の跡のあたりを通り過ぎようとしていることがわかった。

 すっかり耄碌(もうろく)してしまった92歳の父に喪主をつとめることは無理で、私が喪主をした。施主は姉につとめてもらった。

 私はこの斎場の近くの田出井(たでい)町というところで育った。しかしそれは15歳の頃までで、かれこれ40年以上も前のことである。

 育った家のあった場所から数百メートルも離れると、もう今いるのがどこだかすら分からない。子供の行動範囲と言うのは狭く、改めて地図を見ると中学生までの私の行動範囲はせいぜい500メートル四方の枠に収まる(ほど)でしかない。その500メートルの枠から外へ出ると当時も今も全然知らない街だ。500メートルの枠の中でさえ40年も経つと街並みが大きく変わり、見覚えのあるものなどほとんど残っていない。

 見覚えのある数少ない地物の一つである陸橋をマイクロバスが登っていく。JR阪和線を渡る陸橋だ。陸橋を降りてきて三叉路を(ゆる)く右へ曲がる直前まで、自分と母に(ゆかり)のある場所へ向かっていることが私には分からなかった。

 斎場(さいじょう)に着く。(さかい)市立(しりつ)斎場というのが正式な名称だが、土地の人はみな「金岡(かなおか)焼場(やきば)」などという。すぐそばにあるJR阪和線の駅は「堺市駅」というが、より繁華な堺の旧市街に近い南海本線の「堺駅」と区別するため、JRのこの駅あたりは単に「市駅(しえき)のほう」と呼ばれ、土地っ子は「ちょっと田舎の駅でんなァ……」というふうなニュアンスをその呼び名に込める。私が生まれる前の昭和40年までは「金岡駅」と呼ばれていたので、大人たちは

「堺市駅……? どこや、それ」

「ああ、昔の金岡やがな」

「なんや金岡かいな、(ハナ)からそない言うてくれたら早いのに」

なぞという会話を交わしていたものだ。だから、土地っ子は斎場のことを殊更(ことさら)「金岡の焼場」などと呼びたがる。

 金岡の焼場は戦前からあった大きな火葬場だ。戦時中の大阪大空襲の時や、近くは阪神淡路大震災の時など大変な稼働であったという。この斎場は私が子供の頃の遊び場でもあった。私は怖がりのくせに火葬場や墓地で遊ぶのが好きという変な子だったのだ。斎場や墓地などと言う薄気味の悪いところに好きこのんで立ち()る人などあまりいないから、門などいつも開け放しで、火葬場や隣接している墓地に子供が入り込もうがお墓の香華(こうげ)燈明(とうみょう)で遊ぼうがお構いなしであった。

 数十年前、堺市駅の周辺は再開発されてツイン・タワーのマンションが建った。斎場も建て替わり、昔あった場所から少し西側に移された。今は壮麗な大施設になっている。無論、昔のように子供が入り込むことなど無理である。

 この堺のはずれの地域を代表する大きなものとして「仁德天皇陵」もさることながら「大阪刑務所」を忘れてはならないだろう。かつての大阪刑務所は明治時代に建てられた煉瓦造りの見事な建築だったが、40年ほど前に取り壊され、近代的な建築になった。父はその刑務所の職員だった。私が田出井町で育ったというのも大阪刑務所の官舎がそこにあったからである。今の斎場のある辺りも昔は刑務所の敷地で、野球のグラウンドやごみの廃棄場、仮出所前の懲役囚が働く農場や豚小屋があった。

 15歳頃までの年月は長く感じる。私も随分長いことこのあたりで暮らしたように感じている。しかし、亡くなった母が田出井町で暮らしたのは、私が生まれる前後から15年ほどのことに過ぎない。私は中学校を出ると自衛隊に入り、堺を離れた。その後間もなく家族は中百舌鳥(なかもず)に引っ越したので、大人であった母にとっては、田出井町で暮らしたのはわずかな期間でしかなかったろう。

 母の遺体を炉室へ送る。昔は日暮れから焼き始め、一晩かかったものだというし、私が若い頃も5~6時間はかかったので、骨上げの前に一旦帰宅したり葬祭場へ引き上げたりしたものだったが、今の火葬場は高性能で、せいぜい2時間ほどしかかからない。弔問客のほとんどはそのまま斎場の待合室に来て骨上げまで付き合ってくれるから、その間の時間は精進落としを食べるのにちょうどよい。

 精進落としの数をどこでどう間違ったか、ひとつ少なく注文してしまい、慌てて私の分を弔問客に振る舞った。適当にその場を誤魔化し、用事でもしているふりをして出入りし、弔問客に気をつかわせないようにした。人々もどうやら「喪主ってのは忙しいのだな、食べている暇がないみたいだ」と思ってくれたようである。実際、忙しかった。

 しかし、母は高齢で亡くなったから、伯父伯母も同時に高齢であり、残念ながら葬儀には来られない人ばかりだ。そのため弔問客はさして多くない。たかだか十数名程度の食事の数を間違えているようでは、私は大人失格だ。とは言うものの、姉と二人でそれぞれ別に弔問客の名簿を作成し、精進落としを注文する際に二つの名簿を突き合わせてダブルチェックにかけ、間違いないことを確かめてあったのだがどうも腑に落ちない。待合室で食べている人々の顔を一人一人しげしげと見て確かめたが、欠けている人も多い人もない。

 後に、全部終わってから姉と二人で、なんで精進落としが足りなかったのか名簿を突き合わせて確かめたが、何度数えても間違いがないのにやっぱり一人分足りない。そのうち、姉が「いやっ、怖い!」などと言いはじめ、私も何か香典泥棒のような者が紛れ込んででもいたか、まさか「妖怪葬式あまり」などというお化けが出て食ってしまったのかなどと思って少し怖くなった。だが、なんのことはない、自分の親父(おやじ)を名簿に書いていなかっただけのことだった。父が母の葬儀に参列しているのがあまりにも当たり前すぎて、常に勘定に入っているから名簿に書き忘れていたのである。

 昔なら故人に「陰膳(かげぜん)」を()て、もし数が足りなければ「お下がり」と称して陰膳を予備にしたものだと聞くが、今はそんな(なら)わしも(すた)れた。陰膳を余らせて捨てればそれこそ「食品廃棄ロス」などと言われかねない。通夜振舞いも新型コロナウイルス蔓延を警戒して出さなかった。窮屈で下らない世の中である。

 斎場の様子は様変わりしたが、周辺の雑木林などは昔のままのものが部分的に残されているようだ。ブラインドを開けてもらって外を眺めると、紅葉黄落が眺められた。

 雑木林の木々の間に美しい黒猫が物憂げな香箱を作っている。

和田修司氏のこと

投稿日:

 一昨日。8月9日の日曜日、中学校の同級生であった和田修司氏が亡くなった。53歳。

 私にとっては中学校の同級生の印象が強いが、世間では関西の格闘界で存在感を保持し続けていた格闘家として知る人ぞ知る。自ら「顕修塾」という道場を経営して多くの弟子を育成し、また「RKSプロモーション」という格闘団体の相談役もつとめていた。

 中学校の頃の和田氏は強面(こわもて)のするヤンキーであった。だが、「一般人」に迷惑をかけるような、弱い者いじめをする人ではなかった。同じヤンキー仲間の中で異彩を放ち、むしろヤンキーをシバき、当時の彼の口癖を真似れば「カタにハメて」いて、彼自身はまことに堂々たるもの、怖いものなし、不可侵の存在であった。

 さもあろう、彼は子供の頃からあの極真会館の道場に通って本格的に空手を修めていた。極真空手は素人目から見れば派手だが、やはり肉体を鍛える武道に違いはない。精神を鍛える手っ取り早い方法は肉体を鍛えることだが、まさしく和田氏は早くも中学生の時分から肉体を通じて鍛え上げられた精神を持っていた。だからこそ、弱い者いじめをしなかったのだと思う。

 中学校の修学旅行の時、余興に「試割り」をやって見せる、と宿泊先に瓦などを持ち込み、すさまじい鉄拳や肘打ち、足刀を披露してくれたことがある。どう考えても人間の肉体よりも堅いものを軽々と打ち砕く和田氏の鉄拳の威力にゾクゾクしたものだ。

 私は中学校を出てすぐに大阪を離れたので、和田氏との付き合いはそこで絶えた。それに、中学生の頃は仲良しというわけでもなかった。私には近づきがたい怖い人でもあった。

 ところが、私が18歳の時、正月明けの間もない、まだ寒い1月のこと。

 私の兄が事故で死んだ。年子(としご)の兄で、ヤンキーだった。十代で既に職を何件も転々とし、警察の厄介になったことも両度三度では足りない。知人と二人、堺市の港湾の岸壁から乗用車で突っ込んで海底に沈み、大方1か月ほども行方不明になっていた。用船が錨をひっかけて岸壁近くに沈んでいる乗用車を発見し、知人はその乗用車の中から、兄は乗用車から30mほど離れた海底から、腐乱して発見された。地方版の、ごく小さな新聞記事になった。

 私は急遽当時の居所から帰省し、通夜、葬儀に出たのだが、葬儀の時、なぜか和田氏が、女性を含む数名の知らない人たちと一緒に参列してくれた。ボールペンの、上手とは言えない、しかも誤字で「御()前」と書かれた香典を出してくれた。だがむしろ、逆に素朴な真心がこもっているように感じられ、胸に迫った。和田氏とその女性は「金岡の斎場(やきば)」と呼びならわされている地元の火葬場にまで来て、兄を見送ってくれた。

 だがしかし、「なんで和田君がわざわざ兄の葬式に来てくれるんだろう?」と思った。私と和田氏とは、そこまで親しくはなかったからである。

 私は当時の仕事の都合もあり、急いで戻らなければならず、そのことはそれっきり、そのままになった。

 それから30年以上経った。数年前、世間で流行しだした「Facebook」で、当時の同級生たちと再びささやかな付き合いが生まれた。その中に和田氏がいた。少しメッセージなどやりとりしているうち、和田氏と私の兄との深い付き合いが分かった。

 私の兄が死ぬ前に、珍しく泊まり込んでいたのが和田氏の部屋だったのだという。ギターやベースの趣味があった兄は、和田氏と音楽談義をし、そこに後に和田氏の妻となった人もいたのだという。

 「私達夫妻は本当に兄さんとは思い出を共有していまして」と、和田氏はメッセージに書いてくれた。そしてまた、「兄さんと最後の夜過ごしたのはおそらく自分だと思います 1度佐藤君と飲んでゆっくりとその日の話してみたいですね この年になるまで私自身誰にも話したことが無い兄さんとの話もあるんですよ」とも書いてくれた。

 葬儀や火葬場にまで来てくれていた女性が、後年の和田氏の奥さんだったということが、そこでわかった。

 いつか和田氏と会って、その話を聞こう、と思ううち、5年前、和田氏の奥さんが亡くなった。

 気の毒なことだ、と同情した。また、私の兄の死ぬ前のことを知るひとが亡くなってしまったわけでもある。

 だが、生活というものは容赦ない。私も日常に取り紛れ、和田氏に会わぬまま、ついつい、この5年が経過した。

 そして、一昨日だ。その和田氏が、亡くなってしまったのである。

 私の兄の死の前後や、もしかすると真相をも知る和田氏夫妻は、結局、数年をおいて、二人で秘密を棺桶の中に持って行ってしまった。それは、もう永遠に聞くことはできない情報だ。

 和田氏は多くの弟子をかかえ、育成してきた人である。だから、多くの人が様々に悲しむことだろう。だが、私は、上のような事情や様々の経緯(いきさつ)から、私だけの悲しみ方、私だけの悼み方で、和田氏の死を悲しみ、悼む。

 祈冥福(めいふくをいのる)

時事寸片

投稿日:
立夏

 今日は祝日「こどもの日」であると同時に、二十四節季は「立夏」でもある。なるほど、私の住まい、越谷市あたりでは昼12時の気温が27℃と、夏(はじ)めらしい汗ばむ日となった。

疫禍(えきか)にあたり読んでおくべき

 新型コロナウイルスの治療にも有力とされ、使用されつつあるインフルエンザ治療薬「アビガン」の開発者、白木博士自身による論文である。

 素人でもなんとか読むことができるように書かれていて、新型コロナウイルスがどのように飛沫やエアロゾルに乗って感染するのか、湿度とエアロゾル、マスクとの関係、アビガンの仕組み、どのように効果を発揮するのか、他にはどのような治療薬候補があるのか、アビガンと他の抗ウイルス薬との違いは何か、等々と言ったことを論理を尽くして端的かつ冷静・正確・精密、つまり科学的に述べてあり、万人これを読むべきものと思う。

 この論文の中で興味を持った点は、「ウイルス感染症は、細菌感染症と違って、特効薬の投与後、見かけの症状が増悪する場合がある」ということだ。素人が抗ウイルス薬の投与を受けたとき、苦しさがあまり軽減せず、「なんだ全然効きゃあしねえ!」なんぞと文句を言いそうな点である。しかし、こうした論文を読んでおくと、万一感染した場合、服薬後症状がなかなか消失しなくても、「なるほど、ここが聞き及ぶところの踏ん張りどころだ」と納得し、闘病に気合も入ろうかというものである。

本当にアホのようだ

 そう。アホというのが、人間というものなのだよ。

 素晴らしい学者とアホなマスク売り。この対比。世の中、多様性というのはこのことかのう。

アホらしい、根性でヤリ続けりゃ逆にあっぱれかも知れなかった

 初めの勢いなどどこへやら。

 だったら最初から営業すんなって。

時事無明(むみょう)

投稿日:
〽 馬鹿は死ななきゃ治らない

 〽 馬鹿は死ななきゃ治らない~

……というのは、浪花節の一世一代、廣澤虎造(ひろさわとらぞう)の名調子であるが、それにしてもしかし、私の故郷である大阪というところはまったく、橋下(ハシゲ)だの籠池(森友)だの、変な人物が続々と出現アソバサレルところだけあって、阿呆(アホ)馬鹿(バカ)競売(けいばい)市場のようなことになっている。

 その大阪府堺市のパチ屋というのは、「P.E.KING OF KINGS 大和川店」なのだそうな。Twitterでは「大勢の客」なんていうキーワードがトレンド入りする始末である。

 上ページには他に、「HALULU」(堺市北区金岡町192-1)、「ザ・チャンスα」(堺市美原区黒山611-1)、「ベガス1700枚方店」(枚方市招提大谷2-25-1)等の店名が挙げられている。大阪府堺市生まれの私としては、堺市だの、大和川だの、金岡だの、美原だの、ずいぶん懐かしい地名の数々であるが、それはさておき。

 新型コロナウイルスが病気なら、まあ、パチ屋通いも病気のうち、競馬も煙草も、ひいてはポン中、アル中もそんなもののうち、……だと私などは思う。

 私?……ええ、私も25~26歳の頃までは、パチ屋に入り浸ってましたナ。私や私の友達、同期生などはパチ屋のことを「北朝鮮国立銀行」なんぞと呼んでいて、そのあたりで言うと、私も随分、この銀行には貯金をし、そして引き出せぬまま、今に至るもそのまま貯金しっぱなしである。

 私は幸い、死なずに、そんな引き出せない銀行への一方的貯金などというわけのわからない行動をするような馬鹿が治った。しかし、普通は死ぬまで、馬鹿は治らない。私のような例は稀有なことと言ってよい。馬鹿と言って語弊があるなら、病気と言いなおそう。

 パチ屋でウイルス貰った奴がそれをよそでバラ撒くというのは迷惑極まるが、この愚かさこそが生身そのままの人間というものではある。人間の哀しむべき、そして愛すべき実態が、これなのだ。そんな実際のありのままの姿のために、あなたも、私も、死に、生きる。

 つまり人は、イヤらしいセックスによって生まれる、ということと、これは同じことであるように、私には感じられる。

う~ん、でも

 冷徹で鋭い指摘と見た。

 だがしかし、東京の死亡率を語るには、東京の人口は住民ばかりでないことによくよく注意しなくちゃいけないんじゃないのかな……。

 私などもそうだが、埼玉・神奈川・千葉なんどから、朝早くからわんさかと東京へ勤めに出、夜遅くこれまたワンサカと帰っていくというのが東京の実情で、しかも途中にはコロナ感染必至の難関にして名物、圧縮混雑三密痴漢続出迷惑地獄の世界的に悪名高い通勤電車がある。だから、東京への通勤圏全般で丸めないと、どうも精密ではない気がする。

 と言って、私は東京へどれだけの人が都外から通勤しているか、東京の日中の人口がどれだけか、とか、何も知りませんけどね。何となく上のように思うだけだ。手間暇かけて調べる気も、あまり、ない。専門家の分析と研究を待ちたい。

ワクチン、できるかな……?

 ワクチンの作成は相当難しいようである。

 「新型コロナウイルスには、エイズウイルスに似た性情が見受けられる」というような言説も見かける。つまり、ワクチンの適応がどんどんずれていくというのだが、どうもこれはデマのように思われる。

 いずれにせよ、研究者をどんどん盛り立て、特効薬やワクチンの作製に励んでもらわなければならない。

時事雑挙

投稿日:

 通勤経路の他所(よそ)のお宅の庭に木槿(むくげ)が咲いた。

 美しい。

 写真にでも撮りたいところだが、他所のお宅の庭なんか写真に撮って、犯罪者だと思われても困るし、向こうでも気味悪くて迷惑するだろうから勝手なことはできず、残念である。

自然な農業を歪めているのは誰

 私は農業関係者ではない。しかし、おいしい野菜や果物を食べたいという単純な欲求は持っている。

 去年の話題ではあるが、「種苗法」の運用により、自然な農業のなりゆきと感じられるような、例えば「収穫から種を採り、それを分けあって()き、更に収穫を増やして共存する」などということが出来なくなっていくであろう、……というふうに書いているメディアがある。

 パッ、と、そこだけ切り取って聞くと、「なんと不自然なことだ。天然自然の農業を歪めるものだ」という感じがしてしまう。上掲は去年の記事だが、この記事のように、「米国の大企業の支配構造に農業を組み入れる暴挙であると同時に、生態系や人間の健康に重大な影響を及ぼしかねない」というようなことを書きたてているところが多いようだ。

 しかし、冷静に見ていくと、そういうことばかりではなさそうである。

 もともと、苦労を重ねて改良された、日本の優れた農産品が、無秩序に中国や韓国に持ち去られ、勝手に播種(ばんしゅ)栽培、更には増産されて日本に輸入され、平穏な日本の農業需給を荒らすというような、そういうことが問題となったから、種苗の取引に一定の秩序を付与しよう、ということらしい。

 言われてみれば、苺や柑橘類、米穀などで損害を被る事態になっていることがニュースになっていたのを、深刻に思い出す。

 どうも、落ち着いて見ていくと、「米国の支配」云々、ということを言い立てているところは、地方紙など、反社会活動に(くみ)するような、変なところが多いようだ。

 何であれ政府や役所のすることは全部間違いだ、などということを言うのが好きな人が多いかのように感じられるよう仕向けて行く、というのは困ったものだ。

「余っている」

 企業の経営は苦しいらしく、リストラもよく行われる。本当に企業が苦しいのか、お金を多く儲けようという商売の自然な道理に従っているだけなのかは私にはよくわからないが、こんな記事があった。

 この中に、

(引用)

余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。

 というくだりがある。

 これにびっくりする人もいる。

 まあ、「余った従業員」という言葉に、労働者の悲哀を(かえりみ)ることもない巨大利権構造と政府及び社会の冷酷無情を見て取るか、最近の新聞記者の語彙(ごい)(すさ)み方を見て取るか、それはまあ、人それぞれだと思う。

 私はどちらかと言うと、記事が乱暴な態度で無造作に書かれているだけではないかと思う。つまり、新聞記者の語彙が低劣化しているのだと見る。

 種類の違う話だが、(かしこ)し、()ぐる年、上皇后陛下が「『生前退位』なる新聞やテレビの言葉に痛みを覚えた」と漏らしあそばされたことがあった。

 余談だが、なんと(いきどお)ろしいことに、大新聞・大テレビは上皇后陛下のこのお言葉をすべて無視したのである。新聞・テレビなど、悪しき呪術にも似て、怨念や不安を増大させ、世の中を混乱と恐怖に(おとしい)れようとしているとしか思えない。いっそ天罰でも下るがよいわ。……と言って、私のブログの時事エントリなど、大新聞や大テレビの記事やニュースがなくては表すことができないのだが(苦笑)。

 さておき、その時と同じような痛みを共感すると同時に、私は「余った従業員」という言葉しか書けない新聞記者を哀れに思う。

 その新聞記者が悪いのではないのだ。教科書や国語のテストに出てきた言葉しか、彼らは知らないのだ。新聞記者と言うのは学歴が高く、子供時代は勉強に明け暮れているから、余裕のある時を過ごして読書したり人と話したりする機会を持てなかったのだ。しかもなお、光輝ある新聞記者の地位を得てみたら思いの(ほか)、取材に追いまくられ執筆に追いまくられ社内の雑用に追いまくられ、のんべんだらりと文章を推敲している暇などあるわけもなかろう。自分の貧弱な言葉をひねり出して日々の仕事をこなしていくしかない。生来言葉にいたわりや悲しみ、温かみなど盛り込むことに縁のない怜悧な人物たちだ。だから、人をいたわる言葉が書けず、「余った従業員」だの、場合もあろうに「生前退位」などと記して、しかもその言葉の何が悪いのかもわからないのだ。

パジェロ販売終了

 ほほ~……。

 パジェロは官公署、例えば自衛隊などでも採用されているので、何かと波乱がありそうだ。

 私も若い頃、パジェロが欲しかったが、それよりやっぱり小粒でイカしたスズキ・ジムニーのほうが好きで、長いことジムニーの幌車に乗っていた。結婚を機に四駆への興味が薄れ、パジェロもどうでもよくなったが、販売終了となるとまた懐古の情がそこはかとなく胸に生じる。

まあ、普通かなあ

 時代に照らして、まあ、そうでしょうねえ……。

 ただ、まあ、「職場のことをネットに流すなッ!」というのは、若い人には、折に触れ教育しておかなくてはいけない。警察官が取り調べ中の事件のことをツイッターに書いたり、銀行員が有名人の貯金残高をFacebookに書いたり、メーカーの人が開発中の新商品のことをYouTubeで流したり、そんなこと、法律や社規以前に、常識で判断したってダメですからね。

 一方、「今日、叱られて落ち込んだ」とだけ、ポツリとTwitterに書いたとして、それは、今時、責められぬ気はする。暑苦しい人間関係を避けることが望まれる昨今、その受け皿はSNSだったりするんだろうし。

ものの作り方も国際的になっていて

 産業振興などにつながるならそれも(むべ)なるかな、と感じなくもない。

 昔、三菱重工が「F1戦闘機」を開発した頃は「日本、『ゼロ』から『1』へ」などと海外メディアに書かれたものだそうだ。

 なんとなく連想するのは、ヨーロッパなどは第1次大戦や第2次大戦で、ドロドロの国際関係を持っていて、むしろその昔の第1次大戦の時代の方が、自国以外の兵器、ともすれば敵国の兵器で戦っていたりするのだ。

 ドイツ製の火砲をフランスが重宝していたりしたと聞いたことがある。いつぞや読んだ本によると、第2次大戦中のスイスなんか、中立国だが、ドイツのメッサーシュミットを買って領空侵犯機を叩き落としている。

 余談だが、中立国であるスイスの上空をアメリカの戦闘機が領空侵犯したため、スイスはこれを撃墜した。戦時下だから、アメリカ・イギリスだろうとドイツだろうと、どの国に対してもそうしたのである。ところがこれに激昂したアメリカは報復の挙に出た。国もあろうにスイスにB29を差し向け、都市無差別爆撃を敢行したのだ。この爆撃で、スイスの一般市民にはおびただしい死者が出た。あまり知られていないがこれは史実で、アメリカ側にとっては思い出したくもない汚点となり、スイスとのしこりともなって今も残っている。

 話がそれたが、仮に国産で戦闘機を作ったとして、部品の多くはやっぱり米国製で、サプライ・チェーン上、もはや国産がどうとか論ずること自体が無意味なのではないだろうか。

へえ、「みさき公園」がねえ……。

 私の生まれ育ちは大阪の堺市だ。その近くの岬町に昔からある「みさき公園」が閉園するのだという。

 私なども子供の頃、何度か行ったものだったが。しかし、うんと小さい頃だったものだから記憶は遠い。確か伯母も一緒だった。陽光の中、青い芝生の中で遊び疲れ、土管のような大きな遊具に入って楽しんだような気がする。追憶、と書けば的確だ。その伯母も先頃亡くなった。……まあ、私にとっては懐古の情(ノスタルジー)の場所ではある。

 まあ、そりゃあ、当時と違って今は子供も減っているし、どうしたって子供相手の場所であることを否定できない遊園地が赤字になるのは、これはもうしょうがないわなあ……。大人、就中(なかんづく)、子供の減少とは逆に増え続けている、退職老人などが日参するような場所にでもなれば別なんだが。

だいぶ前の記事だけど

 ……(こわ)ッ!

 不動産屋(ぢめんし)怖いッ。……私は土地なんか持ってなくて、良かったと思う。私の親も地面の財産なんかないし、貧乏人で本当に良かった。

け、経団連?……て……。

 私は会社の経営のことなどサッパリわからないが、Facebookみたいな、なんとなく「若者の企業」みたいな感じのするところが、口に出して言うとおっさん集団の代表みたいな響きの感じられる「経団連」なんてところへ、入るもんなんだなあ。

 他にも、GoogleもAppleもAmazonも、み~んな入ってる、などと書いてあって、へぇ~……、と思う。

いやこれ、いくらなんでも

 う~ん、どうなんだろ。

 「言葉に痛みを覚える」ということには私は共感する。人間に対して「その他」とは、雑な書き方だなァ、とも思う。

 が、しかし、「その他」以外、どうにも書きようがないだろ、こんなの(苦笑)。

 「男 女 性的マイノリティ」なんて書いた方がよっぽど無残な書き方になっちゃうし。

イソ子

 あ~、この映画、やっぱりイソ子関連なんだ。

 でも、イソ子も悪いと思うよ。官房長官にハラスメントみたいなことするからだよ。

大泥棒がやくざの嫁ってのは、逆に普通な感じすらするな

 なんか、生まれる場所や状況が違ってたら、すごい才能を発揮したのかもしれんな。職人とか、名人とか。