文化の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「文化の日」である。自宅の軒先に国旗を掲げて拝礼する。

 本来は「明治節」であって、明治天皇の天長節であった。だが、戦後改められた。

 文化と、遠い明治の日々を思う。

文化の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「文化の日」である。自宅の軒先に国旗を掲げ、拝礼する。

 もとは「明治節」であり、更に遡って明治大帝ご在世の間は「天長節」すなわち今日(こんにち)で言う天皇誕生日の祝日であった。戦後「文化の日」と改められたが、日本に文化を(もたら)(たも)うた明治天皇の御稜威(みいつ)を思えば、(けだ)し当然のことと言えようか。

昭和の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「昭和の日」である。

 「昭和の日」が、畏し、聖帝・昭和天皇の天長節、すなわち天皇誕生日であることは論を待たぬ。

 令和の御代となってから初めての昭和の日だ。過ぎにし昭和の日々を思い、沈々深々、感慨色々である。

上皇陛下御誕生日

投稿日:

天皇陛下万歳

 本日は法律で定められた祝日ではないが、上皇陛下の御誕生日である。昨年まで祝日であったことは誰しも等しく知るところである。

 明治以降、天皇陛下の生誕日は「天長節」と唱え奉っていたが、大東亜戦争後「天皇誕生日」と呼ぶよう改められた。

 明治天皇の天長節は、崩御後「明治節」とされ、残ることとなった。また、明治節は戦後「文化の日」と名を改めて残ることとなった。

 大正天皇は御在位が短かったこともあってか、今は皇室以外では御誕生日が記念されていないのは誠に残念なことである。大正天皇の御誕生日は8月31日である。

 昭和天皇の御誕生日は「昭和の日」として記念されている。

 上皇陛下の御誕生日も、記念したいものである。私は一国民としてこれを願うものであるが、もし国が公式に上皇陛下の御誕生日を記念するのであれば、全国民的な請願運動がなければならない。

 天皇誕生日は英語では「National holiday of The Emperor’s birthday」とでも言うのだと思うが、上皇陛下の御誕生日は、「His Majesty the Emperor Emeritus’s birthday」とでもなるのであろうか。

文化の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「文化の日」である。自宅の軒先に国旗を掲揚する。

 もともと今日は「明治節」であり、すなわち明治大帝の天長節(誕生日)であった。戦後、混乱の中で「文化の日」となったが、これは心ある政治家がうまく立ち回って明治節の消滅を食い止めたのである。その最大限の努力に感謝したい。

天皇誕生日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「天皇誕生日」である。冬麗の空に向け、玄関先に国旗を掲揚する。

 昔の言い方なら「天長節」である。「天長地久」の意であるという。

文化の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「文化の日」である。

 いうまでもなく、明治天皇の生誕記念日、「明治節」が変化した祝日だ。

 祖父母が生まれた明治を思う。曾祖父母は当然のことながら江戸時代に生きていた。

 昭和の戦争の時代も激動の時代であったには違いないが、明治もまた、革命的な男の時代だっただろうと思う。