ゆっくりと歩こう

投稿日:

 梅雨だ。

 まことに梅雨らしい梅雨で、長引いているように感じられる。しかし、実は長引いているわけではなく、気象庁の統計によれば関東甲信越の梅雨明けは平年7月21日頃とあるから、ごくごく普通の季節の流れとは言える。

 (そぞ)ろ歩きで帰宅する。

 今夜のようにまた低気圧が近づいてくると、雨の匂いがする。子供の頃からこの匂いを感じると、「あ、雨が降る」と言ったりして、この匂いにあまり感じない人に「へえ、よくわかるね」と驚かれたこともある。

 しかし、それが雨や水の匂いだとは思いの外、先日、ふと興味を持ってネットで検索してみたら、前線が通過して気圧が急に下がる時、下水道から空気が吸い出されて臭いがするものなのだそうだ。水ではなく、硫化水素まじりの悪臭だったわけである。実際、よく振り返ってみると、この匂いは街なかで感じるもので、田舎や山ではしない。

 そういうことを思い知らされるような夜は、漫ろ歩くに限る。

 雨の匂いのする中、もし今、齷齪(あくせく)と歩けば、汗まみれの忙しい様子になって恰好(かっこう)がつかない。乾いた肌と湿った(ひろ)やかな気持ちで、木槿(むくげ)凌霄花(のうぜんかずら)芙蓉(ふよう)の咲いたベッドタウンの路地をしのび歩こう。

劣者優中に入るの記

投稿日:

 梅雨明け宣言はまだ出ない。関東一円はどうも雨も少なく、(から)梅雨の(おもむき)で、ダムが干上がりかけて取水制限までされるというありさまである。

 一方で、中国地方以西・以南では水害で死人まで出た。奇禍に遭われた方々には心からお見舞いを申し上げたい。

 さておき、先週末の夜は街灯に近い木々の間で蝉が鳴き始め、昨日などは青空が広がり、今日は曇天模様とは言え雨ではなく、肌の感じではもはや梅雨明けと言って良い。

 家から出てみると、植栽の手入れの良い近所のお宅の庭では見事な芙蓉(ふよう)の花が咲き、百日紅(さるすべり)も咲いたところだ。

 美しい。あっという間に夏になった。

 今年は春から今日まで、あっという間だった。自分がすべきことを、何もできていない気がする。

 一昨年、悩みかつ悟るところが多く、「劣々優々」なんてことを書き留めた。

 ところがどうしたことだろう。あれほど懊悩していた私が、気が付けば、私がついて行けないような若く優れた人たちに囲まれている。

 私は、あのように書き留めたにも関わらず、私自身が優れた人になった覚えはない。実際、往年の切れ味は低落し、他人に頼るばかりである。何かにつけ若い人たちの力量に(すが)らなければ、技術的なことは勿論のこと、日々の簡易な雑事でさえ、ごく無難に回すことすら覚束(おぼつか)ない。

 この状況には覚えがある。若い頃の私は、今の私のような人を、内心で蔑んでいなかったか。

 こうなってみると、優れた若い人たちが本当にありがたい。

 敬愛する元の上司が、ふと「そう言えば、佐藤さんは、今までずっとプレイヤーばかりしてきたんですものね」と言った。

 そうなのである。永い永い間、私はプレイヤーでいた。しかも、何十年と言う間、私の職場では珍しい、Annex的な、小さな部署の担当ばかりしてきた。しかも、これが(ほぼ)、「代打」の担当だった。無論、代打ではなく、本業務専任だったことも多くあるが、それにしても代打が多かったのだ。その時その場に応じて、なんとかしなくちゃ、と、自分ではそこそこ、敵の隙間に球を落として走るような類のヒットは打ってきたつもりだ。だが、私自身が点数を稼いだところで、試合そのものは負け模様のものが多く、苦しかった。

 今の私は代打ではなくなった。

 私は、人に遅れて、今から勝ちの試合が作れるのかどうか。なかなか、オッサンもまだまだ、試される。