時事雑片

投稿日:
この驚くべき後進性。欧米白人如き。

 土人、ですかな。家の中でも土足だしねえ。

 欧米白人は、今後も永久に「マスクは嫌だ」という生理的嫌悪感に固執して、バタバタと死に続けることだろう。気の毒だが、それは世界の平和のためになるとも言える。

米国人と言うのは、馬鹿なのかね

 米国では新型コロナウイルスが猖獗(しょうけつ)(きわ)め、既に1万6千人を超える人々が亡くなったという。感染者数ではなく、亡くなった人の数であるから、その恐ろしさは日本人が彼らをせせら笑っておれる(てい)のものではないと言わざるを得ない。深甚に失われた人命を哀悼したい。

 しかし、そのような国難の中、米国人たちは日本人に想像もできないことを突き進めようとしている。大統領選挙だ。

 これが日本だったら、選挙を先送りにするとか、さまざまな措置が講じられたことと思う。しかし、大国にしては動きの敏捷な米国政府も、大統領選の予定だけは止められないとは、なんとも憫笑すべき後進性ではないか。日本で喩えると、この「緊急事態宣言」の最中(さなか)に「内閣総辞職・衆参同時選」を敢行するようなものだ。ありえないだろう。

 人を死なせて「間接選挙制の皇帝を選ぶ」。まるで理解しがたい、アホな国情である。選挙がなけりゃ自動的に変なデブが選ばれる北朝鮮の方がまだマシなのではないか?。

しかし、アホというと日本人もアホの見本市である。

 さいたま市岩槻区表慈恩寺、無職、橋本佳朋容疑者(54)。

 本当に知能の低い奴はやり切れぬ。マスクがないなら自分で工夫して作るなりなんなり出来ぬものなのか。(よわい)五十、天命(てんめい)も過ぎた男が人騒がせな。

 真面目に働いて金を貯め、それを学費にして幼稚園から通いなおすがよかろう。

大林宣彦氏死去

 「時をかける少女」「ねらわれた学園」など、懐かしい。祈冥福(めいふくをいのる)

時事雑片

投稿日:
薄々、けっこういい加減な国柄だとは思っていたが

 なかなか良い記事。

 そう。恐怖独裁軍事国家、というのとは違うんだよな。冗長で、意外にバカな感じの国なのさ。プーチン氏も処世で生き残っていっているだけで、恐ろしい人物でもないように思う。

手ぶりさえ。これもポリコレ?

 極端国家アメリカじゃ、手ぶりさえも駄目なのだという。

 よくもまあ、次から次へとこんなろくでもないことで血眼になれるよなァ、あそこの国は。……いやまぁ、そりゃ、俺には何の関係もありませんけどね。

痴漢と言うのは本当は馬鹿な男のことを言うが

 男の嫉妬、っちう奴じゃな。

 男の嫉妬。醜いねェ。単純極まる馬鹿である。

 ところで、「痴漢」というのは体を触るなどする性犯罪者のことだが、本当の単語の意味は、「(たわ)(おとこ)」、つまりバカ者のことである。

 嫉妬深い男というのは、「痴漢」と言っていいと思う。

払った税金を自分のお金と思うか、自分の敵にゆすり取られたお金と思うか

 私の嫌いな朝日新聞だが、この記事はいい記事だと思う。

 自分のお金を預ってもらって、自分のために使ってもらっていると思っているか、つまり払った税金を自分のお金だと感じるか。それとも、ゆえなくして敵であるところの権力者にむしり取られ、あるいはゆすり取られて悪用されていると思っているか、つまり自分のお金ではなくなってしまっていると感じるか。この二つのうちどちらかというと、私たちは後者に感じやすいのだろう。

 私などはどちらかというと「預けているだけ」「預けて使い方をアッチに任せているだけ」という感じを持っている。だが、政治や行政への不満を表明して見せることで自分の知性を見せびらかしたいような人は、そういうふうにとらえることは「私はバカです」と自分で言うような感じがして我慢ならないのだろう。一頃の大学生なんか全員マルクス主義に凝り固まった共産主義者だったから、日本のある一定の階層の人たちはおしなべて保守政党をこき下ろしていて、そうしなければ自分の知性が低下し、逆に保守政党をこき下ろせばこき下ろすほど自分の知性が表明されると思っていると見て間違いない。その矛先は時に警察官や市役所や公立学校の先生にも向けられる。曰く「税金泥棒」というわけだ。

 しかし、そういう「知性を自認している連中」も、自分たちのやっていることはいい加減なものだ。こうした人々のほとんどは経済行為に従事していると言ってよいと思うが、その経済行為なんてものは、所詮、「できるだけ価値の低いものをできるだけ価値の高いものであるかのごとく欺瞞して売り、儲ける」という詐欺行為でしかない。詐欺師が泥棒をこき下ろすなんざ、目糞鼻糞どころか、ザーメンとマン汁、略してザー・マンである。いや、これは誉めてるんですよ。ザー・マンにはどことなく愛の背景がありますからね。

 だから知性なんて糞喰らえ、……といつもの方向に持っていってもいいが、まあ、今日はよそう。