秋波(しゅうは)

投稿日:
  •  秋波(語源由来辞典)

 秋波(しゅうは)、というのはもともと支那語で、秋の澄明(ちょうめい)な水の波を意味する語。

 それが、女の涼しげな目許(めもと)の例えとなり、それが更に男性の気を惹くためにする色っぽい目つきの意味となった。

 この「色目を使う」ことを「秋波を送る」と言うが、現在では性別、また個人・団体を問わず、媚びを売る意味で用いられる。

投稿者: 佐藤俊夫

 50代後半の爺。技術者。元陸上自衛官。2等陸佐で定年退官。ITストラテジストテクニカルエンジニア(システム管理)基本情報技術者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください