バイエル#104 その1

投稿日:

 先週職場に泊り込みだったので、今日はその分の休暇である。

 土・日に引き続く月曜、今23時、バイエル104番をなんとかかんとか弾くことができた。

 とりあえず速度はほとんど意に介さず、(・・・意に介したところで現状ではとてもテンポを守れそうもない(笑))、強弱も表せず。

「偉大なピアニストたちの至芸」

投稿日:

 いつぞや、駅ビルの書店で「偉大なピアニストたちの至芸」というDVDつきの本を見かけ、欲しいなァと思ったのだが、なんとなく買わずにいた。

 次女には「どうせ見せるなら、非常に優れた演奏などを見せたり聞かせたりしたほうが良いと思います」と、次女のピアノの先生が言っている。それで、そのDVDブックのことを思い出し、さっそく駅ビルの書店に立ち寄ったが、あっというまにもう置いていない。

 それで、土曜日にamazonで注文し、今日届いた。

 近代ピアニストのすばらしい演奏の数々を楽しく試聴できた。

応用曲「聖夜 Silent night! Holy night!」 その2

投稿日:

 応用曲「聖夜 Silent night! Holy night!」、昨日から引き続き練習し、だいたいもういいかな?くらいに弾けるようになった。強弱の符号にも充分気をつけた。

 上手に弾けると、エエカッコシイの音で聴きたくなるので、  Kenji NOIKE 氏の名サイト「SMF to MP3 with ぼーか郎」で、スタインウェイの音でレンダリングしてみたりする。

 やあ、いい音だなあ。自分じゃないみたいだ。

応用曲「聖夜 Silent night! Holy night!」 その1

投稿日:

 応用曲「聖夜 Silent night! Holy night!」、何とか弾けるようになった。

 真夏までに弾けるようになればよいと考えていたので、思ったよりも早くできた。

 「1回目」と題してあるほうのが上手に弾けていると思うのだが、実は一箇所ミスタッチしている。第19小節め、左手の小指がわずかに一つ下隣のファに触れている。

 「2回目」は間違わずに弾いているのだが、下手だ。1回目のは「きぃ~いよぉーしぃ~♪」と心の中で「歌い」ながら弾いたので、上手に弾けていると思うのだが、その結果「間違わないで弾く」方面がおろそかになり、ついミスタッチしてしまったのだ。それで、「2回目」のほうは間違わないようにしようと、楽譜を「読み」ながら、鍵盤を「押し」ていったのだ。そうしたら下手になった。

 まあ、冬までにはまだかなり時間がある。クリスマスまでに他の曲を進めつつ、この曲を毎日おさらいすれば、相当うまくはなるにちがいない。

 全音「最新バイエルピアノ教則本」、次は原書の104番である。パッと見、かなり長い曲で、1ページ楽譜で埋まっている。どれくらいで弾けるようになるものか。

バイエル#74 その2

投稿日:

 度々記すように、いつもピアノの練習は、今弾いているところからバイエル16番まで、いくつか掻い摘み、30曲ぐらいを逆の順序でおさらいしている。

 現在のところ、88番・100番・80番・103番をハ長調と変イ長調の両方・変イ長調の73番・応用曲「ロマンス」・82番・応用曲「春の予感」・変ホ長調の85番・92番・イ長調の89番・81番・79番・99番・75番・98番・原調の89番・90番・67番・78番・95番・76番・97番・96番・74番・93番・91番・83番・65番・原調の73番・77番・66番・59番・55番・37番・16番、というふうにおさらいしている。順序は全音「最新バイエル」に載っている順序の逆順で、原書番号は前後している。

 さすがに毎日毎日そうしていると、これらはほとんど暗譜してしまっており、楽譜は一応開くものの、見ていないことが多くなってしまう。ボンヤリ眺めているだけである。

 さてそこで、独習であるからこその間抜けな弊害が出る。楽譜の読み間違いをそのまま気づかず押し通してしまうのだ。しかも、気づかぬまま一年も練習してしまうということがある。

 今日も、3連符の調子も楽しい「74番」をタリラ・タリラ・タリラ・タリラ・・・と調子よく弾いていたら、ハッ、と気づいたのである。この曲は去年の夏、わりと短い練習でさっさと弾けるようになった曲なのだが・・・

 ・・・スケール的に弾きあがり、弾き下がるところ、第20小節を半音低く弾いているではないかい!私としたことが、これはなんとしたこと・・・

 で、慌てて今日弾きなおしたのが下である。

 それにしても、改めて聴いて思うが、進歩がナイなぁ。いや、まぁ、「進歩しろ」ッたって、ムリなんですけどね、オッサンのひとりよがり演奏なんで(笑)。

応用曲「聖夜 Silent night! Holy night!」 その0

投稿日:

 全音「最新バイエル」、ここで大物応用曲が入る。原書88番と同じページの下の段に載っているのは、グルーバー作曲・L.ケーラー編曲の「聖夜 Silent night! Holy night!」である。

 向暑のミギリ、梅雨のうっとうしい季節に「きよしこの夜」とはどうかと思うが、面白い。真夏までになんとか弾いてのけて、 KUWATA BAND じゃないけれど、 MERRY X’MAS IN SUMMER とでもシャレこんでみようかい。

 今日は職場の昼休みにハンドロールピアノを駆使して楽譜を読んだのみ。とても演奏成果は得られず。

バイエル#88 その2

投稿日:

 先だって弾き間違いを教えていただきお世話になった「ぴよこクラブ」さんのブログを訪ねてみると、「ぴよこクラブ」さんもバイエル88番を練習したばかりで、強弱やスタッカートにも気をつけられた由である。

 そこでバイエル88番、私ももう一度、今度はできる範囲で強弱にも気をつけて弾いてみた。

バイエル#88 その1

投稿日:

 バイエル88番、月、火、水曜の今日、と3日間の練習で、なんとか弾けるようになった。100番に20日以上を費やしたことを思えば、ずいぶん速く弾けるようになったと思う。

 ・・・第11小節の「pp」を、繰り返し1回目ではつい強く弾いてしまったりしたので、強弱方面をもうすこし練習したい。

 これを終われば、バイエル、残すところあと4曲だ。

バイエル#88 その0

投稿日:

 さて、全音「最新バイエル」、次の曲は原書88番まで戻る。

 これを弾けば、80番台がやっと全部埋まる。
  ↓
 佐藤のバイエル練習表

 それに先立ち、こっそりと他の人々も買っているとおぼしい、あるブツを秋葉原で調達してきた私である。

 そのブツとは!!

NEW ハンドロールピアノ61K ACアダプタ付 NEW ハンドロールピアノ61K ACアダプタ付
価格:¥ 12,600(税込)
発売日:

 そう、コレである。最近、あと10曲を切ってからと言うもの、バイエルの練習曲もますます難しくなってきており、家での練習だけではどうにも捗らなくなってきたのだ。そこで、コレ、「ハンドロールピアノ」だ!!

 勢い込んで、先週金曜日の仕事の帰りに秋葉原に立ち寄り、LaOX MUSICVOXでコイツを買い込んだ私である。偶然にもMUSICVOXはリニューアルセールで30%引きをやっており、別売り2100円のACアダプターもつけてなんとビックリ9000円は安いでしょう!!

 で、本日月曜日、イソイソと職場でコレを広げた私であるが・・・しかし・・・こ、これは・・・。

 ・・・ハッキリ言って、練習にはならんです。ただ、私には思いがけない効果があった。

 私は、教室に通っている人と違って、いわゆる「ソルフェージュ」の訓練をまったくやっていない。しかも、音感もない。したがって、楽譜を読んで「ドードレミー」と声を出したところで、それはまったくメロディーにならない。特に調号など入れば、もう不可能である。したがって、楽譜は、かならずピアノに向かって爪弾きながら読まざるを得ない。職場に楽譜を持っていって、読んでおいて、家に帰って弾く、などということは、曲想がまったくつかめないために、私にはほとんど意味がない。

 ところが、このハンドロールピアノにイヤホンを接続して、職場で爪弾きながら楽譜を読めば、まったく十二分に目的を達することができるではないか!

 そのようにして、今日、月曜日の昼休み、ハンドロールピアノで試し弾きしつつ、バイエル88番の楽譜を読んだ私である。

 まだ録音するような成果は得られず。