Android 11

投稿日:

 先日買った「Google Pixel 4a」。ニュースなどで「もうすぐPixelユーザから優先して、最新のOS『Android 11』が配信される」とアナウンスされていた。

 帰宅後、「システム アップデート」のメニューを見てみたら、Android 11にアップデート可能との表示があったので、さっそくアップデートした。

 便利な機能が色々と追加されているようだ。

 ホーム画面の使い方がわずかに変わり、ユーザが使いそうなアプリがリコメンドされてくるようになった。これはなかなか良い。他に、Google HOMEなどのデバイス・コントロール機能が強化されているようである。

ついに携帯電話を換えることに

投稿日:

 平成25年(2013)に買った携帯電話、SONYの「Experia A」SO-04E。7年以上もの間愛用してきたが、何やら調子が怪しくなってきた。突然シャットダウンしたり、それで電源を入れ直すと謎の青いメンテナンス・アイコンが出たりする。

 今までのところは、故障もなくピンピンと動き、むしろAndroid OSのバージョンが4.2.2で古く、そのためにセキュアなバージョンのSSLが使えなくなったことや、当節必須の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」がサポート対象外で使えないなど、そういう周囲の変化が問題であっただけで、基本的・基礎的な機能にはまったく不満がなく、壊れないものだからむしろ「早く壊れないかな。壊れたら新しい携帯電話が買えるのに……」なぞと内心思っていたのであった。

 しかし、今日の朝、行きの通勤電車内で、心臓麻痺みたいに突然シャットダウンし、立ち上がらなくなった。しばらく時間をおいたり、AC電源をつなげたり、電池を一旦外したら立ち上がるが、しばらくするとまた突然シャットダウンする。

 こうなったらこうなったで困る。新コロにせよ台風10号にせよ、(いず)れにせよ時節柄随時呼び出しが予期され、そういう時に携帯電話が不通では見識を問われてしまう。

 意を決し、前から欲しかったGoogleの「Pixel 4a」に買い替えることにした。帰宅後、Googleストアですぐにポチ。同時に、Experia AのSIMサイズは「マイクロSIM」、Pixel 4aのSIMサイズは「ナノSIM」で、そのまま挿し換えはできないから、これを切り縮めてそのまま使うべく、AmazonでSIMカッターをポチ。それから同じくAmazonで手帳型の専用ケースをポチ。

 Amazonで買ったものは今日にも届くらしいが、肝心のPixel 4aが届くのは9月8日の火曜か翌9日水曜だという。う~ん、この週末の休みの間に届けばいいのになァ、とも思う。

なんて不便なドコモ電話帳

投稿日:

 SONY製・ドコモの古いAndroidスマートフォン「Experia A SO-04E」を使っている。7年も前に買ったもので、最早(もはや)骨董(こっとう)に近い。だが、特段不便はしていないので使い続けている。

 さすがに通信料が高価なドコモのキャリア回線はやめ、安いSIM(OCNモバイルONE)に換えて経済的にしてはいる。ただ、ブラウザやOSのサポートがなくなったり、SSLの最新アップデートがなくなったり、セキュリティが多少心配ではあるので、今はおサイフケータイ等の機能は努めて使わないようにし、機微なパスワードを行使しなければならないオンラインショッピング等はしないようにしている。

 さて、このところ新型コロナウイルス蔓延のせいでメールによる連絡が多く、情報共有のためCC:にかなりの人数を入れてばらまく。家ではPCでメールを使うからどうということはないが、外では上記「骨董スマホ」を用いざるを得ない。

 で、このいわゆる「ガラスマ」、Gmailアプリで返信する際、多くの人にCCをつけようと右上メニューで「コンタクトから追加」を選んでも、「ドコモ電話帳」が出てきてしまい、これがまた、「グループ」の選択をすることができない不便な状態で出て来る。

 Gmailアプリから起動できる電話帳を「ドコモ電話帳」ではなく、グループの選べる「連絡先」アプリに変えようとするのだが、どうしても変えられない。システム全般の「デフォルト」の電話帳を「連絡先」アプリに変更しても、Gmailアプリの「コンタクトから追加」は、どうしてもドコモ電話帳が起動してしまうのだ。

 ドコモ電話帳をアンインストールしてしまえば済むような気がするが、これが評判の悪い「キャリアアプリ」というやつで、消すことができない。

 ああでもないこうでもないと半日頑張った挙句、あきらめて、水色帯封筒アイコンの「Eメール」アプリにGmailアカウントと自分のプロバイダメールアカウントとをセットアップした。このアプリだと「連絡先」アプリが起動し、楽に大量の「CC:」をばらまくことができるのであった。

 しかし、こんなことに時間をつぶしているなら、ピュアAndroidのスマホでもさっさと買えよ、と人からは言われそうだ。

 ASUSのスマホが手頃で、2万円台からあり、安くていいのだが、主力商品「ZenFone」は5GHzのWiFiに対応したものがない。私はBluetooth機器を多用しているので、2.4GHzのWifiだと混信が激しく、特にBluetoothキーボードが全く使い物にならなくなってしまうので、どうしても5GHzを使いたいのだ。実に残念だ。この点、今使っている「Experia A SO-04E」は、骨董スマホにもかかわらず、当時の最上級機種だったためか5GHzのWiFiに対応(IEEE802.11a)しているので、これは買って良かったと思っている。

 2.4GHzのIEEE802.11b/g/nに加え、5GHzのWiFi、すなわちIEEE802.11a/ac等も使えるものをASUSで選ぶと、突然10万円を超える「ROG Phone」になってしまうのである。まったくのところ、これがASUSの、(たま)(きず)というか、残念なところだ。

 だからと言って、なにやら胡散(うさん)臭いHUAWEIだのXiaomiだのは買いたくない。

 iPhoneはもっと高い。ハナッから眼中にない。

 キャリアの「月々負担がどうとか」という結局「月賦・ローン」でしかないような見かけだけ安いのなんか、今更()(ぴら)御免(ごめん)である。

 我慢して5万円くらいまでを視野に入れてみると、俄然「Google Pixel」が視野に入ってくる。Googleの製品は好きだから、これはいいかもしれない。今日現在、Pixel 3aは税抜き\49,500-.ほどで、Amazonで胡散臭い白ロム新古品を探すと\38,500-.~\39,000-.くらいである。

 う~ん、無駄遣いはしたくないし、どうしよう。

車中泊の動画とちびまる子ちゃんの動画

投稿日:

 休みなので漫然とYoutube動画などを見る。

らんたいむ氏の車中泊

 「らんたいむ」さんという人が、乗用車で出かけては車内で夕食などを作って食べ、そのまま「車中泊」するという動画シリーズについ見入ってしまう。

 この動画、なんとも言えぬ魅力があり、つい続けて見てしまう。だが、どこがそんなにいいのかというと、うまく言えないのだ。

 というのも、例えば、らんたいむ氏が出かけている先は、氏が住んでいる岡山県内の、あまり有名でもない、どちらかというとひっそりした場所などが多いのだ。乗っている車は豪華なキャンピングカーと言うわけでもなし、普通のミニバンタイプの乗用車で、ホンダの「フリード・スパイク」という車である。車内での調理も、何か特別な食材で豪華な料理を作るというのではなく、インスタントラーメンを河原で啜ってみたり、コンビニの卵サラダと食パンでサンドイッチを作って喰うとか、パックご飯を温めてカレー汁をかけて喰うとか、非常に質素なものだ。調理器具も高価なアウトドア用品などではなく、どこにでもあるようなミニカセットコンロなどである。

 なのに、とても面白そう、楽しそう、おいしそうに見えるのである。自分もやってみたくなるのだ。

 らんたいむ氏はこうして道の駅や展望台の駐車場で質素そのものなのに大御馳走に見えるという不思議なカレーライスやすき焼きや蕎麦などで満腹し、夜になるとAndroidのタブレットでAmazon Prime Videoの映画など見ながら酒を飲み、高級なシュラフなどではない、家から持ってきたコタツ布団などにくるまって寝てしまう。朝になると、これまた質素な、そしておいしそうな朝食を楽しげに食べ、その辺へ朝日などを見に出かけ、さっさと帰ってしまうのである。

 驚くのは、この夏、らんたいむ氏はキャンピングカーのメーカーから何か声がかかったかして、そのキャンピングカーの試乗のようなことで北海道へ出かけているのだが、北海道各地で御土産など持ったファンが行列をなして詰めかけ、らんたいむ氏と記念写真を撮り、氏の記念ステッカーを嬉々として貰っていることだ。もはや芸能人並みの人気である。

 従来、人気Youtuberというのは、例えばヒカキン氏など、何か特別の持ち物とか才能で人気が出ているところがあったが、その点でらんたいむ氏は異色である。それに、動画のアップロードは去年の冬くらいからであり、決して古参Tuberというわけでもない。

ちびまる子ちゃんのエンディングと桑田佳祐

 さくらももこ氏死去がらみの報道から、桑田佳祐がちびまる子ちゃんのエンディングテーマを歌っていたことを知り、この動画に行きあたった。

 テレビをあまり見ないので、知らんのだよなあ、こういうこと。

本日時事雑感

投稿日:
ゲーム世代

 ……。

 なにしろ、攻撃型原潜だからねえ。そのうちに、「ポチッとな(笑)」とかいうフザけたノリで核戦争をおっぱじめるキチガイも出てきかねない。

いやーっ、ナイわ~……。

 いやまあ、そういう世相なんだろうけど、ナイわー……。こんなの、負け惜しみなんじゃねえの?

妬ましい

 アメリカにせよ、ロシアにせよ。……ハラ立つなあ。

 日本では戦争で倒れた世代は、世界各地を侵略し、アジア全域の女をレイプしまくったカスの集団ということになってしまっている。あまりにも悔しい。敗軍敗国は、ここまで愚弄されなければならない、ということかもしれないが、いや、まて、愚弄しているのは自分たち自身ではないか?

いやー、わからんでもないが、しかしさー……
以下引用

個人の記憶についてもう1つ言えるのは、ある個人が自分の戦争体験をよく覚えていても、それについて話さないということだ。例えば兵士であれば勝者側と敗者側の双方、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の生存者や終戦時のベルリンでソ連軍に強姦された女性たちなど、戦争を体験したたくさんの人々は当時の暴力や恐怖について語ることをしなかった。

年がたってから口を開く人もいるが、一生語ることのないまま亡くなる人もいる。後になって話し始める人たちは、自分の物語が社会に受け入れられるようになった、という共通の記憶の変化に反応して口を開くことが多い。個人とは社会的文脈の中で思い出すわけだ。

戦争を体験したことのない世代の個人の記憶も同じように構築されるが、戦争そのものというより戦争について話される物語を覚えているというように、より非直接的な記憶になる。しかし、これらいわゆる「ポスト・メモリー」も、戦争体験と同じくらい力を持ち得るだろう。

 これで集団の記憶は正しくなるよ、みたいなことを言われても……。日本の場合、もう当時の大人としての記憶を形式知にできる人は、90歳を超えちゃって、絶滅しつつあるもんなあ……。

結局、わかってないんだわ。

 これって、なんか、口喧嘩の応酬みたいなことなんだろうけど、核兵器がそういう、言葉のやり取りのアヤでちょっと間違って発射しちゃって人の2~3人が死んでどうにかなる、とかいうような、シャレで済むようなものじゃない、ってことを、やっぱり実感としてわかってないのよ、コイツら。所詮死ぬのは国民だ、みたいな。

家に置いてけよ

 人それぞれの勝手だとは思うし、事情もあるんだろうけど、どうも、この、旅先にまで犬なんか連れて行こうという、そのあたりがわからんなあ……。いや、盲導犬とか、そういうどうしても必要な場合はあるだろうし、大きな転勤、移住ってのもあると思うんだが、そうでないような、遊び半分の旅行なら、人に預けていくとか、やりようがあると思うんだが。

ハハハ、そりゃ言うまでも

 アハハハ、根拠と覚悟って、文春をはじめ、週刊誌だけじゃなくって、テレビだって新聞だって、それどころかマスコミ全部、そんな、「覚悟」なんてもの、あるわけないじゃん。ゼロだよ。

ホーキング博士追悼・続

 愛すべきところの多々あった人だったんだなあ、と改めて認識。祈冥福。

こういうの、定期的に出るなあ

 「まあ、そうだろうねえ」という感じと、「そんなの、Android自体、それそのもの全体がマルウェアみたいなもんだろ、電話番号から写真から何もかもアメリカの支配下にあるクラウドに送ってんだからさ、何を今更」という見方もあって、笑ってしまう。

ほほ~……

 ほほ~……。

あ、ノーベル賞狙い、っていう下卑(ゲビ)な見方もあるんだ?

 ……というか、ドナルド・トランプじゃなくて、金正恩(きんしょうおん)がノーベル平和賞貰ったら、もう、おかしくってハラ抱えて笑っちまうな。

美しくないねえ

 あー、ゼニカネ、ですかやっぱり。なんでもかんでも安くすれば正義、入札でさえあればオッケー、という愚かなやりかたのせいで、残すべきものが滅んでいくわけですわ。

安SIM届く

投稿日:

 流感(インフルエンザ)で寝込んでいるが、もうぼちぼち回復の(きざ)しである。熱も下がってきた。

 そういうところへ、佐川急便の荷物が届く。中身は先日申し込んでおいた「OCNモバイルONE」の安SIMである。

 病中ではあるが、寝室の布団に仰臥したまま、さっさと設定してしまう。既に娘二人と妻の、合わせて3人分で実験済みなので、慣れたものである。発熱により痴呆化した頭脳と指先でも、10分もかからぬ。

 OCNモバイルONEに限っては、ドコモの回線を借りたMVNOなので、ドコモの携帯であればSIMフリー化の必要もなく、また、「おサイフケータイ」などもそのまま使える。「モバイルSuica」で通勤し、「三井住友カードID」で(たま)さかには買い物もする私にとって、このことは大きい。

 使用しているスマホは、時として「ガラスマ」などとも揶揄される「SONY Experia A SO-04E」であるが、存外に、中古品市場ではそこそこ人気があるそうな。それは、「OCNモバイルONE」のSIMさえ挿せば、おサイフケータイが使え、ワンセグが見られるなど、そこそこ他にない持ち味があるからだそうである。但し、Androidのバージョンは4.2.2で最終打ち止めであり、例えば「Pokémon GO」等の人気アプリは動かない。

 さておき、これで一家4人、全員MVNOの安SIMとなった。4人合わせて、これまでの一人分の月々の支払いにも満たない。それで、データ量や通話品質等、特段の不自由を覚えない。音声通話なんて年に1回するかしないかだから、30秒10円なんて、屁みたいなものである。

キャリア回線、家族で一人になってしまった

投稿日:

 妻の携帯電話を買い替え、同時に「MVNO」、つまり安いSIMに替えることにした。これで、家族のうち妻と子供たちは皆MVNOになり、キャリア純正回線はついに私だけになってしまった。

 妻と私の携帯電話はNTTドコモのもので、6年前の「SONY Xperia A SO-04E」である。当時二人で揃えて買ったのだ。同じものにしておけば、私が利用方法などを調べ、ITに(くら)い妻に手っ取り早く教えることができたからである。

 私のほうの電話は一昨年の夏に一度、「ほとんど丸ごと交換」というくらいの大修理が無料で施されているからまだまだ使えるが、妻のほうはUSBの端子などがダメになってしまい、修理の見積に持って行くと「ウン万円」で、しかも新機種への交換を勧められ、これがまた「ウン万円」だという。

 これはもう、安い端末買って、回線もMVMOのSIMに乗り換えだな、ということに決した。多少の途中解約金を払うことになるが、そんなの、3カ月ほどで相殺されてしまう。

 妻は携帯電話の多彩な機能を大いに活用するというほうではない。そこで、無駄な機能がなく、しかも普及している「iPhone SE」を妻にすすめた。長女の携帯電話がiPhone SEなので、使い方などをお互いに聞けるだろうと思ったのだ。だが、妻は画面の小さいのが嫌だという。さりとて、iPhone Xなどには使わぬ機能が多すぎる上、高価すぎる。それで安いAndroidを選ぶことにした。結局ASUSの「Zenfone 4 Max」にした。

 SIMは娘たち二人に与えているOCNの「モバイルONE」、月3GBの回線で、月々1500円かそこらで済む。それに、OCNはNTTの系列企業なので、物理回線は結局のところNTTドコモのものを使っており、回線の網羅度合いや品質の点で安心である。

 「MNP」で同じ電話番号を引き続き使えるようにした。

 すべては自宅からのネット手続きだから、居ながらにして手軽に契約できるが、免許証の画像を送信するなど、細々(こまごま)としたことが多少あり、小一時間ほどかかる。

 さて、妻の回線が安くなったが、うーん、もういっそ、自分のもMVNOにしてしまおうかなあ……。

Google Mapのコンパスが変になったのを直す

投稿日:

 外出時によくGoogle Mapを使う。知らない街を歩くときなど、ナビも乗り換えも非常に便利だ。古いAndroid携帯(SO-04E “Experia A”)を使っているのだが、特に不満もなく、重宝している。

 ところが、少し前からコンパスが “Google Mapのコンパスが変になったのを直す” の続きを読む

どうも音飛びと時計狂いに関係が……?

投稿日:

 先日、愛用のPC「ASUS TransBook T100 Chi Z3795」とBluetoothレシーバ「SBH50」の音飛びを改善した、とこのブログに書いた。

 ところが、今日、音楽を聞こうとしたら、また音飛びするようになっている。

 得たりや、とばかり、先日と同じようにドライバをインストールし直したのだが、今度は直らない。

 ハテ……とググッてみると、Realtekのオーディオドライバでこうなる場合がある、との記事に行き当たる。

 早速「Realtek High Definition Audio Driver」を探してインストールしてみたが、どうやらこれは外していたようだ。「ASUS TransBook T100 Chi Z3795」の場合、「Realtek I2S Audio Codec」なる別物システムであるようだ。

 いろいろといじくったがどうも直らないし、ネット上にも有力な手掛かりがない。

 そうするうち、ふと、時計が大幅に遅れていることに気付いた。

 このPCは、時計が遅れることが知られている。ネット上でその情報には多く行きあたるが、Q&A掲示板の回答は大抵は半可通の答えで、ハズレである。

 こうなっているときに時計表示を見ると、体感できるくらい秒のティックが遅くなっている。手っ取り早く直すには、完全電源オフから立ち上げると一時的には直る。こうなるのは、スリープモードから復帰後に多い。

 そこで、一度完全電源オフして時計が正常化するのを確認し、それからもとの「音飛び原因探求」にとりかかろうとした。

 そうしたら、音飛びまで直ってしまっていた。

 うーむ、これは一体……?

 これまで、サウンド関係のドライバインストール後は完全電源オフではなく、「再起動」で済ませていたのだ。それが何か関係するのかもしれない。

 何らかの低いレイヤで「割り込み」のようなことが頻繁に起こっていたのではないかな、という感じがする。だが、直ってしまったので原因の探求ができなくなってしまった。

Google新OS、脱Linuxのマイクロカーネルと来た

投稿日:

 ほほ~……。

 ヒジョーに興味が持たれる。