意を決してブログの表題を変えてみてから、ふと気づいてGoogleで検索してみた。
本日現在、なんとトップ。
ついに「オッサン バイエル」界の世界的第一人者(シャレ)になってしまった。
オッサンは生きている。
意を決してブログの表題を変えてみてから、ふと気づいてGoogleで検索してみた。
本日現在、なんとトップ。
ついに「オッサン バイエル」界の世界的第一人者(シャレ)になってしまった。
ブログの表題を、いっそ、変えてみた。
このブログは実は結構、老舗ブログであり、一番古いエントリは2002年の1月だから、もう7年も書いている。
「自宅建築誌不定期日誌」という題であったが、今の自宅も住んで既に7年を超え、もう新築がどうとかいう状況ではない。
というか、新築したことなんかもうどうでも良くなってきたのである。ここ数年のエントリには自宅の新築ネタは皆無である。
私はカテゴリ表示に「カテゴリクラウド」、つまり、各エントリで採用しているカテゴリが多いとそのカテゴリの文字が大きくなるものを使用しているわけだが、これを見ると、バイエル・midi・ピアノ・音楽・雑感、といったものが非常に大きい文字で表示されている。
いっそブログのタイトルも、そのまんま「バイエル・midi・ピアノ・音楽・雑感」にしてしまえばいいのではないかとも思ったのだが、それもヒネリがない。
どうせ「そのまんまやんけ」的ネーミングを施すならば、もっと徹底してみようやというワケで、決まったのがこの表題である。
ええ、そうです。何のヒネリもありません(笑)。そのまんまです。
23小節目まで、ゆ~っくり、ゆ~っくり弾く。
間違ったりしてるけど、まぁ、いいや。この調子なら、本当に半年がかりだなぁ。
「エリーゼのために」、ゆっくりゆっくり楽譜を読み、弾き出しから18個小節のみ、とにかく弾いてみた。
なにせ、弾けるまでにものすごく時間がかかることがわかっている。だから、いつもはタイトルを「その0.1」などと1/10刻みで数えているが、今回はまず、「0.01」、1/100からだ。とにかくゆっくり練習だ。
さて、いよいよ大詰め、「エリーゼのために」である。楽譜を読み始めた。
つっかえつっかえ、おっかなびっくり、右手のみ15~6小節ばかり読みかつ弾き、フヌゥッ!などとと呻いて見ている。
仕事から帰ってくるなり昨日の続きとばかり、晩飯を掻き込むのももどかしくピアノに向かう。
「半音階のポルカ」、弾けた。
ブログをひっくり返すと、この曲の楽譜を読み始めたのは去年の10月15日だ。それから秋が過ぎ、既に冬が終わろうとしている。5ヶ月も経っているのだ。だが、この5ヶ月のうち、11月3日から2月1日までの約3ヶ月は次女と発表会のトルコ行進曲の練習をしていたから、半音階のポルカは実質2ヶ月ほどかかった計算になろうか。
これをKenji Noike氏のサイト、「SMF to MP3 with ぼーか郎」でスタインウェイの音色を選んでレンダリングし、mp3化すると、たいへんかっこいい音になる。
ほんとにいい音だなあ。
さて・・・さてさて・・・いよいよ次は、キタ、キタキタ、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
大曲、「エリーゼのために」である。
いったい、果たして弾けるようになるのか!?待て次号(興奮)。
今日も今日とて、いや、昨日も含めて、この土日というもの、徹底してピアノの練習に励んだ私である。
水曜日には、「今週末には弾けているであろう」と予想したのだったが、だが、結局弾けなかった。
この録音、ちょっと聞けば弾けているように聞こえるのだが、7小節目の繰り返し2回目、左手の3音目の「ラ」がわずかに左隣の「ソ」にミスタッチしている。
この土日というもの、こういったわずかにミスタッチ、というような演奏の連続で、ほとんど弾けているようなものなのだが、どうしても気に入らない。何度も弾きなおしたが、毎回違うところをミスしてしまう。
こんな時はあきらめてさっさと寝てしまうなどすると良いのはわかっているのだが、つい今(23時過ぎ)まで、未練に練習していたのだ。
今度こそ弾く。頑張るぞう!今日はもう、寝るッ!!
半音階のポルカ、毎日練習、微速・微前進、である。
う~ん、あと一息。多分、今度の週末には弾けていると思う。
「半音階のポルカ」である。
毎日練習を続けている。着実に上達している感じはある。だが、上達スピードは遅いといわざるを得ぬ。それでも毎日弾いている。
この前の土・日、練習できていれば、弾けていたかもな、とも思わなくもない。この前の土日は仕事で、家に帰っていなかったのだ。
5日も練習しない日があると、見る見るうちに練度が下がるのがわかる。もうオッサンなので、物覚えも悪い。
・・・だが、やる。楽しく、やる。