ブルース・ハープ
若い頃からハーモニカは好きだ。同音が上下2列になった
オッサンは生きている。
ふと自分のブログを見ていたら、昨夕遅く、唄入り観音経ファンの方からコメントがついている。
浪曲は古い話題なので、めったなことでコメントがつくことなどないが、ありがたいことである。
さて、この方のコメントにも少し触れられているが、三門博の「唄入り観音経」、題材になっている「観音経」の一節のテキストが、ネット上では少々見つけにくいようだ。
勿論、昔と違って、観音経のテキストそのものはネット上で簡単に見つかる時代になったが、「<ruby>~</ruby>タグ」で囲ってルビを打ったものはどうやら見つからないようだ。つまり、だから「唄入り観音経」の歌詞を耳で聞いてネットで検索しても、ヒットしにくいのである。
そこで私が打ち込み直し、ネットに放流しておくことにした。
経典「妙法蓮華経」は長大な経であり、おいそれとブログに載せられるような大きさではないが、良く知られ、また在家信者の勤行でも読まれることのある「観世音菩薩
私の宗旨は真言宗で、法華宗門とは異なる。しかし観音経は、実は真言宗でも勤行に用いられるのである。特に高野山真言宗から分かれた
下に書き出したのがそれである。無論、著作権は消滅しているから、どうなとコピペ可能である。
妙法蓮華経
観世音菩薩普門品 第二十五偈
世尊妙相具 我今重問彼 佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意 汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議 侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身 心念不空過 能滅諸有苦
假使興害意 推落大火坑 念彼観音力 火坑変成池
或漂流巨海 龍魚諸鬼難 念彼観音力 波浪不能没
或在須弥峯 為人所推堕 念彼観音力 如日虚空住
或被悪人逐 堕落金剛山 念彼観音力 不能損一毛
或値怨賊繞 各執刀加害 念彼観音力 咸即起慈心
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或囚禁枷鎖 手足被柱械 念彼観音力 釈然得解脱
呪詛諸毒薬 所欲害身者 念彼観音力 還著於本人
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等 念彼観音力 時悉不敢害 若悪獣圍繞 利牙爪可怖 念彼観音力 疾走無邊方
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃 念彼観音力 尋聲自回去
雲雷鼓掣電 降雹濡大雨 念彼観音力 応時得消散
衆生被困厄 無量苦逼身 観音妙智力 能救世間苦
具足神通力 廣修智方便 十方諸国土 無刹不現身
種種諸悪趣 地獄鬼畜生 生老病死苦 以漸悉令滅
真観清浄観 廣大智慧観 悲観及慈観 浄願常譫仰
無垢清浄光 慧日破諸闇 能伏災風火 普明照世間
悲體戒雷震 慈意妙大雲 濡甘露法雨 滅除煩悩焔
諍訟経官処 怖畏軍陣中 念彼観音力 衆怨悉退散
妙音観世音 梵音海潮音 勝彼世間音 是故須常念
念念勿生疑 観世音浄聖 於苦悩死厄 能為作依怙
具一切功徳 慈眼視衆生 福聚海無量 是故応頂礼
爾時持地菩薩 即従座起 前白佛言 世尊 若有衆生 聞是観世音菩薩品 自在之業 普門示現 神通力者
当知是人 功徳不少佛説是普門品時衆中 八萬四千衆生
皆発無等等 阿耨多羅三藐三菩提心
三門博の「唄入り観音経」では、このうちの何か所かが使われる。
私の持っているCDのうち、左のテイチクのものでは、以前に書いたこともあるが、最も有名な「本題」の「唄入り観音経」がまったく入っておらず、少し違う話になっている。だが、観音経そのものはところどころに使われており、例えば有名な「
〽 遠くちらちら
燈 りが揺れる
あれは言問 こちらを見れば
誰を待乳 の舫舟
月にひと声 雁が鳴く
秋の夜更けの吾妻橋
世尊妙相具 我今重問彼
佛子何因縁 名為観世音
具足妙曹尊 偈答無盡意
汝聴観音行 善応諸方所
また、名奉行大岡越前の裁きを受けて改心し、罪を許された木鼠の吉五郎が仏門に入るシーンでは
〽 前非を悔いた吉五郎は
名も西念と改めて
頭丸めて仏門の
御 弟子となりて国々を
具足妙曹尊 偈答無盡意
汝聴観音行 善応諸方所
弘誓深如海 歴劫不思議
侍多千億佛 発大清浄願
我為汝略説 聞名及見身
心念不空過 能滅諸有苦
また別に、美空ひばりも唄った、「本題」のほうが入った戦前の本来の作品の方で、和尚に観音経を教わった百姓の甚兵衛爺さんが、婆さんと唄のように繰り返すのがこの部分である。
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
「長くて覚えづらい、ワケがわからない」と訴える無学文盲の百姓甚兵衛に、和尚は「全部唱えずともよい、『
(「唄入り観音経」本題入りの音源の、後半の一部)和尚 甚兵衛さん良く打ち明けた。法華の大師日蓮上人が由比ガ浜竜の口の御災難の時に唱えられた観音経と言うお経がある。上人はこのお経の御利益によって危うき一命が救われた。この観音経を教えてやるから恩人木鼠吉五郎様のためと唱えておやり、観音経一巻を覚えるには一心不乱に稽古しても四五年はかかるぞよ甚兵衛 そんなに長くなくって、アッサリ教えて下さいまし和尚 アッサリとはいかないが、有り難いところ二言 三言 だけ教えてやる。今唱えるから聞き落としのないようによく聞きなされや……と、
傍 にあったる鐘を引き寄せて撞木を握り威儀を正して鐘の縁を力に任せて一つ、ごぉ~ん
その鐘の音色に
音声 を乗せ〽或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊 ~……和尚 どうじゃ、お判りかな甚兵衛 初めのほうはちっとも判らねえでがす和尚 中ほどはどうじゃ甚兵衛 少し判りました和尚 前の方は甚兵衛 丸ッきし和尚 なんだい、それじゃ皆ンな判らないんじゃないか。……お経の意味を覚えなさい。さすればお経に趣味が出てすぐに文句が覚えられる。〽 「或遭王難苦 」ということは王難の苦しみに遭うということ「臨刑欲寿終 」とは刑場で命終わらんとするときをいう「念彼観音力 」とは観音様の力にお縋 りをする「刀尋段段壊 」とは当たる刃物が切れ切れになるということ和尚 一口に言えば災難のために、刑場で命終わらんとする時に、観音経を唱え奉れば御利益あらたかにましまして、自分の身体へ当たってくる刃物が途中でポッキリ折れて、身体に傷が付かずに命も助かるということを、それ観音経になぞらえて……〽或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊 ~……和尚 どうじゃ、甚兵衛さんや、お経の有難味が少しは分かったか甚兵衛 へぇ、有り難すぎて、みんな忘れちまった和尚 困ったねえ、ではこうしなさい、前ふた言 抜いて、後ふた言 だけ覚えなさい。『念彼観音力 刀尋段段壊 』……と、このくらいのことは覚えられるだろう婆さん とっても駄目だい甚兵衛 なに言ってるだ婆さん、俺がみんな聞いてもすぐ忘れちまうから、お前半分覚えろ。半分ずつッか無 ェんなら忘れなかんべ幸い婆さんが来ていたから半分後を覚えてもらい、ありがとうごぜえましたと
暇 を告げて表へ出た〽 忘れちゃいけない婆さんよ今教えて貰った観音経を 大恩人のためだから わしが前を半分やるで
お前が半分後から唱えておくれよと言えば婆さんにっこり笑い
これさ 爺さんよくおきき
今は梅干婆あでも
娘の頃には村一番の声よしで
盆踊りの時などは櫓の上で若い衆と音頭取りしたこともある
さすりゃ昔の杵柄で 歳は取っても歯は抜けてても
声のほうではお前にゃ負けない これさ 爺さんしっかりおいで甚兵衛 生意気なことをコクなこの婆あ先に立ったる爺さんが しわがれ声を張り上げて
念彼観音力 ~
と唱えましたら婆さんが鉄漿 だらけの歯を剥 き出してなんの負けよう爺さん如きに声の方ではひけとらないぞえ
刀尋段段壊 ~甚兵衛 来たなァ、婆あ〽念彼観音力 刀尋段段壊 と 唱えながらに行くのをば 村の若い衆が 耳にして
「野郎、お
前 」「なんだ茂十」
「
下 の甚兵衛、婆アと掛け合いで変なこと言ってくが、アリャ何だ」「わかったぞ、この
間 、甚兵衛、村の使いで江戸さ行ってきた、その時覚えてきた、ありゃ大方、江戸の流行唄 だべ」「流行唄?……へぇ~、面白ェ唄だな、半分づつ掛け合いだ、唄に囃子がネェと仕ッ方ないから、囃子ィ付けてやるべ、調子を外すと聞きづれェから、しっかり来いよ、始めるぞ」
村帰りと見えて鍬を一丁づつ担いでいた、その鍬の柄を叩いて拍子を取って
〽 茂十が先に歌い出すさあさ 出したぞ ヨ~イヤナ~
念彼観音力 ~
と唄い出したら次郎兵衛が
それに調子を合わせまして
刀尋 ~ キタコラ エ~段段壊 ッ、あァ~コ~ラショっと……「こりゃいいやィ」
……そうして、あとはご存知、お経の一節をすっかりお囃子か唄か何かと勘違いした若者たちの口から口へ、ついには観音経が奥州一円のヒット・ナンバーとなり、子守りの女の子が赤ん坊を寝かしつける子守唄にまで「観音経アレンジ」が入ってしまう、という筋書きである。その子守歌こそ、三門博一世一代、美空ひばりの幻のナンバーでもある「唄入り観音経」である。
Youtubeで私が公開している「エリーゼのために」の演奏に、またしてもキチガイ著作権管理団体から著作権侵害申し立てが届いた。
今度はどこの著作権屋だ。何?「For Elise – Relaxing Piano Music」だ?「CD Baby Cool Music」だ??
アホかい!誰がお前らのCDなんかからコピーするか!自分で弾くわ!!
コイツら、ほんっと、バカでアホでキチガイなのな。
あのなあ、ベートーベン死んだの、50年前かっちゅーねん。70年前か?100年前か?
バカだから知らないんだと思うので教えておいてやるがなァ、ベートーベンは190年前に死んでンだよ!!著作権保護期間最長のメキシコだって、保護期間は100年なんだよ!
腹が立つから、次のように書いて送ってやることにした。
まず、申立人の愚を正す。この楽曲の作曲者ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは、190年もの昔に死去している。全世界の著作権保護法規のうち、最長の期間を設定するメキシコですら、その保護期間は100年であり、いわんやあらゆる国の法律においてこの楽曲の著作権保護期間が完全に終了していることは自明である。
事実は上記のとおりであり、このことに照らして、申立人は私の演奏に対して不当な権利の主張と侮辱を加えている。申立人は即時に申し立てを撤回するとともに、私の演奏から不当に得た広告収入を時間割にして私に返済せよ。また私がこうむった侮辱と迷惑に対する慰謝料を申し受ける。また、Youtubeの運営管理陣はこのようなことが二度と起こらないよう、すぐに具体的な対応を検討し、私に提示せよ。
ケッ。どう答えてきやがるか、見ものだぜ。
長女が「お父さん、『デデデデ』の新しいの、読んだんだっけ?」と聞いてくる。
「おう、そういやアレ、出たんだったか?」
「そうそう、この前5巻出たよ、……お父さん4巻読んだっけ?」
「いや、えーっと、どうだったかな……」
「じゃ、……ほら、これ」
……と、4巻と5巻を両方とも出してきて並べてくれる。
長女は、自分の好みの仲間を増やしたい気持ちもこれあり、私と一緒に面白がることができそうなものを
そうかと思うと、先日などはゴソゴソとロフトを漁っている。何しているのかな、と思ううち、私が昔購入して大事に仕舞っておいた「たま」のアルバム「さんだる」を引っ張り出してきて、「お父さん、これ、何、何?!」と聞いてきたりする。初盤限定オリジナルカード付きの逸品だ。
「おう、これ、お父さんが時々カーステレオでかけてる、『♪今日~人類がはじめてェ~……』って曲あるだろ、アレの入ったやつだ」
「あ、あれ、これだったんだ!?」
「お前が生まれる前、お父さんとお母さんが知り合うよりもまだ前で、お父さんは20代だったがな。『イカすバンド天国』っていう深夜番組があって、ロックバンドが勝ち抜き戦で競うんだけど、ある年の最強チャンピオンがこの『たま』だったんだよ。……割と最近、何年か前まで活動してたけど、解散しちゃったんだよな」
「へえ……これ、貰ってもいい?」
「……。お、おう。やる」
長女は熱心に古いCDを聴いては「たまは天才だー!」「何か新しい~」などと言っている。我が娘ながら、なんだか変わっているとは思う。
子供というものも好みや趣味はだんだんと変遷するもので、まあ、長女は今そういう時期なのだろう。
通勤時には大抵読書をしているが、本も高いので、手元が品切れ気味になっている。
こういうことはたびたびある。こんな時には大体、音楽を聴いている。
Google Play Musicは便利なもので、自動的に似たような音楽を選んでくれる「インスタント・ミックス」の機能もある。普段あまり聞かないアルバムの収録曲を「再発見」するようなこともよくあり、面白い機能だと思う。
先日もマル・ウォルドロンの「Catwalk」に似た曲を自動選曲したミックスがリコメンドされてきたので、それを聴きながら通勤した。
突然、渋い太棹、高い艶声の
なんと、二葉百合子の「一本刀土俵入り」である。
なんで、マル・ウォルドロンの「Catwalk」と二葉百合子の「一本刀土俵入り」が「類似している」という判定になるのか、誠に理解に苦しむが、ある意味、浪曲は「ジャパニーズ・ブルース」だし、短調の渋い感じや太棹三味線の爪弾きの音がミュート・コーンをつけたコルネットのソロに似ていなくもない。
しかし、そのまま二葉百合子に聴きほれてしまうという私もどうなんだという感じだし、そもそも、「なんでそんな曲を持っているんだ?」と聞かれれば、そりゃあ買ったんですよ、好きだから、という(笑)。
毎日の通勤電車内の楽しみ、「千一夜物語」、第11巻を読み終わる。
このアラビアの古譚集には、よく知られている物語としてこれまでに「船乗りシンドバードの物語」「アラジンと魔法のランプの物語」がそれぞれ5巻と9巻に収められていた。
つい先ごろ知ったのだが、この中で「アラジンと魔法のランプの物語」は偽書なのだという。研究の結果明らかになった純正の千一夜物語にはこの話は入っておらず、複雑な経緯で後に紛れ込んだ物語なのだそうな。
だがしかし、その紛れ込んだ時期というのは数百年も前のことらしく、それくらい昔なら、まあ、紛れ込んだいきさつも含めて、「広義の千一夜物語」とみなしても差し支えないのではあるまいか。
この11巻には、これも童話や絵本でよく知られる「アリ・ババと四十人の盗賊の物語」が収められている。多くの人の記憶にある話とだいたい同じだと思う。このマルドリュス版の千一夜物語では、隠忍自重な善人アリ・ババの射幸と、その女中(女奴隷)マルジャーナの賢く果断な大活躍の、2部構成とでも言うべきものになっている。
マルジャーナは38人の盗賊を殺すのみならず、盗賊の頭目をも刺殺し、主人一家を守る。私など、むしろその健気さにいとおしさを覚えるのだが、これが理解できず、不愉快だと言う人には何の物語であるかすらもわからないだろう。
今もしこの物語を絵本にでもすれば、「盗賊はびっくりして逃げて行ってしまいました」とか、「盗賊の頭目はアリ・ババとマルジャーナに
だが、婆さんを惨殺した狸は責め苛まれた挙句溺死させられなければならないし、鬼ヶ島の鬼はやはり全て滅ぼされなければならなかった。アリ・ババの身の危険は、賢く可愛いマルジャーナの機転と手によって、38人の盗賊どもを煮えたぎった油で
引き続き12巻を読む。
ふと思い出したことに、自分が持っているCDの中に、「これがフィリップスCDだ」という、おおかた30年ほども前のCDがある。CDというメディアができたばかりの頃の、CDそのもののプロモーションのために作られたもので、確か、ソニーの初代のポータブルCDプレイヤーを買った時、無料でついてきたものだったはずだ。
その中に、ラリー・コリエルというギタリストが演奏する「シェエラザード」(つまり千一夜物語のシャハラザードのこと)という曲の一楽章が入っている。
不思議な感じのする味わい深い演奏だ。これを聞きながら岩波文庫特有の細かい字を追うのは、まことに楽しいことである。
シンセサイザー、
私なども、「展覧会の絵」のCDは今も大切にして時々聴いている。また、昔の赴任地であった兵庫県の姫路市の名産、「明珍火箸」の音をサンプリングして演奏に取り入れた、などという話も伝え聞かれ、そこに少し思いがある。
祈冥福。
○ 作曲家の冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者(帝國大赤日)
○ 冨田勲さん死去 シンセサイザー音楽の第一人者(日経)
○ 冨田勲氏死去 傑作なれどその後は封印された「ノストラダムスの大予言」(産経)
○ 作曲家の冨田勲さん死去(NHK)
河内家菊水丸の「真説・河内十人斬り」。
20年~15、6年前からこのCDを探している。前・中・後編の3枚組のCDだ。なかなか安くでは手に入らない。このアポロンというレーベルは合併などでなくなってしまい、そのせいでこのCDは再発の噂もないと聞いている。
Amazonでひょっとして手に入らないかな、と思って今検索してみたら、一応中古の出品はある。あるにはあるが、前編4000円は高い。遊びでヒョイと買うには躊躇する。中編は1500円で、買ってみようかな、と思わなくもない。だが、後編は市場にないようだ。Amazonになけりゃ、市中にもあるまい。まだAmazonが出来る前、秋葉原のたしか石丸電気のCD売り場は非常に大きく、そこで探したりもしたものだったが、当時既になかった。
河内十人斬り自体は、初代京山幸枝若の企画もののオムニバスにたまたま入っていたのを持っている。「再発見・ニッポンの音/芸(4)アウトロー伝説」というやつだ。これは最後までの語りで、なかなか完成度の高いものだ。
また、当代幸枝若がまだ先代幸枝若の息子と判明する前の音源の河内十人斬りも持っており、これも渋い声だが、寄席向きに切れ場のある語りで、事件の終わりまで語られていないのが惜しい。多分、次のリンクと同じ音源だと思う。
なぜか鉄砲光三郎のを1枚も持っていない。ほしいなあ。
Raspberry Piは要するにLinuxマシンなので、ウェブサーバも選り取り見取りだ。単にウェブインターフェイスを備えたモノのプロトをするならArduinoのほうが手っ取り早いが、いかんせん、リッチなウェブ・コンテンツをArduino+ETHERNET SHIELD 2でサービスするのは難しく、不可能ではないにもせよ、ウェブ・コンテンツに写真を置くなどというのはほとんど無理であった。
Raspberry Piはコンピュータ・パワーが大きいから、大きなウェブ・コンテンツも本体内に飲み込んでしまえる。
そこで、である。Raspberry Piで遊ぶのに、なにも世間の教科書通りにPythonやRubyの作例を打ち込むだけが能ではない。CだってC++だって、PerlだってPHPだって動くはずである。SMTPもPOPもNTPも、なんだって動く。多分MySQLだのPostgreSQLだのも動くだろう。
Apacheをインストールして動かしてみよう。それから、PHPでGPIOを突っついてみよう。これは、PHPでハードウェアを動かすことにつながる。無駄に贅沢なWebインターフェイスでLチカ、というのも面白い。
まず、今起動しているモノを確認してみよう。RedHat系のLinux、Fedoraなどはこういう時に「chkconfig –list」などとするが、Raspberry Piに入っているのは「Raspbian」だ。RaspbianはDebian系のディストリビューションなので、chkconfigはない。
私はUNIX育ちのオッサンで、SVR4.2の管理人を長年やっきた。Linuxに関してはフリー時代のRedHat(4~9ぐらいまで)、それ以降はずっとFedora Coreを使ってきたので、Debianは良く知らないのである。ま、これも機会だから、ちょっと体験してみようではないの。
ネット情報によると「insserv」「update-rc.d」「sysv-rc-conf」「rcconf」「upstart」などがあるという。
# insserv -s K:01:0 1 6:triggerhappy K:07:0 6:umountfs K:04:0 6:umountnfs.sh K:02:0 6:sendsigs K:01:0 6:plymouth K:03:0 1 6:rsyslog K:06:0 6 S:hwclock.sh K:01:0 1 6:alsa-utils K:06:0 6:networking K:05:0 1 2 3 4 5 6 S:rpcbind K:05:0 1 2 3 4 5 6 S:nfs-common K:01:0 6:urandom K:01:0 1 6:avahi-daemon K:01:0 1 6:dhcpcd K:01:0 1 6:cgroup-bin K:08:0 6:umountroot K:09:0:halt K:09:6:reboot K:01:0 1 6:fake-hwclock K:01:0 1 2 6:lightdm K:01:0 1 6:ifplugd S:02:S:udev S:03:S:keyboard-setup S:15:S:console-setup S:01:2 3 4 5:triggerhappy S:08:S:mountall.sh S:09:S:mountall-bootclean.sh S:12:S:mountnfs.sh S:13:S:mountnfs-bootclean.sh S:04:2 3 4 5:plymouth S:01:2 3 4 5:rsyslog S:16:S:alsa-utils S:11:S:networking S:10:S:urandom S:04:S:mountdevsubfs.sh S:05:S:checkroot.sh S:03:2 3 4 5:avahi-daemon S:02:2 3 4 5:dbus S:01:2 3 4 5:dhcpcd S:01:2 3 4 5:cgroup-bin S:01:S:mountkernfs.sh S:01:S:fake-hwclock S:03:3 4 5:lightdm S:16:S:x11-common S:14:S:kbd S:01:2 3 4 5:ifplugd S:02:1:single S:01:1:killprocs S:01:1 2 3 4 5:bootlogs S:01:S:hostname.sh S:01:1 2 3 4 5:motd S:02:2 3 4 5:dphys-swapfile S:04:2 3 4 5:rc.local S:04:2 3 4 5:rmnologin S:02:2 3 4 5:cron S:02:2 3 4 5:rsync S:02:2 3 4 5:ssh S:02:2 3 4 5:ntp S:01:2 3 4 5:sudo S:16:S:raspi-config S:10:S:udev-mtab S:06:S:checkroot-bootclean.sh S:16:S:bootmisc.sh S:06:S:kmod S:16:S:plymouth-log S:07:S:checkfs.sh S:06:S:mtab.sh S:10:S:procps
ほほー、なるほど、コレは多分、左から現状(StartかKillか)、起動順、起動すべきRun-Levelのリスト、サービス名、だろうなあ。はて、S、Kじゃないほうの、Run-Levelの「S」は、なんだろ、と調べると、「起動順で一番はじめ、かつ、どのRun-Levelでも共通で起動」ということのようである。
で、
# insserv -s | egrep '(pache)|(ttp)' #
なんてことをやっても、全然何も出ないから、デフォルトのRaspbianではhttpらしきものやApacheらしきものは何も動いていない。
それでは、というわけで、
# apt-get -s install apache2 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: apache2-mpm-worker apache2-utils apache2.2-bin apache2.2-common libapr1 libaprutil1 libaprutil1-dbd-sqlite3 libaprutil1-ldap ssl-cert 提案パッケージ: apache2-doc apache2-suexec apache2-suexec-custom openssl-blacklist 以下のパッケージが新たにインストールされます: apache2 apache2-mpm-worker apache2-utils apache2.2-bin apache2.2-common libapr1 libaprutil1 libaprutil1-dbd-sqlite3 libaprutil1-ldap ssl-cert アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 Inst libapr1 (1.4.6-3+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst libaprutil1 (1.4.1-3 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst libaprutil1-dbd-sqlite3 (1.4.1-3 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst libaprutil1-ldap (1.4.1-3 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst apache2.2-bin (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst apache2-utils (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst apache2.2-common (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst apache2-mpm-worker (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst apache2 (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst ssl-cert (1.0.32 Raspbian:7.0/oldstable [all]) Conf libapr1 (1.4.6-3+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf libaprutil1 (1.4.1-3 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf libaprutil1-dbd-sqlite3 (1.4.1-3 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf libaprutil1-ldap (1.4.1-3 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf apache2.2-bin (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf apache2-utils (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf apache2.2-common (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf apache2-mpm-worker (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf apache2 (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf ssl-cert (1.0.32 Raspbian:7.0/oldstable [all]) #
特に問題なさそうだな、というわけで……
# apt-get install apache2 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: apache2-mpm-worker apache2-utils apache2.2-bin apache2.2-common libapr1 libaprutil1 libaprutil1-dbd-sqlite3 libaprutil1-ldap ssl-cert 提案パッケージ: apache2-doc apache2-suexec apache2-suexec-custom openssl-blacklist 以下のパッケージが新たにインストールされます: apache2 apache2-mpm-worker apache2-utils apache2.2-bin apache2.2-common libapr1 libaprutil1 libaprutil1-dbd-sqlite3 libaprutil1-ldap ssl-cert アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 1,356 kB のアーカイブを取得する必要があります。 この操作後に追加で 4,585 kB のディスク容量が消費されます。 続行しますか [Y/n]? y 取得:1 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libapr1 armhf 1.4.6-3+deb7u1 [90.9 kB] 取得:2 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libaprutil1 armhf 1.4.1-3 [77.1 kB] 取得:3 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libaprutil1-dbd-sqlite3 armhf 1.4.1-3 [17.2 kB] 取得:4 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libaprutil1-ldap armhf 1.4.1-3 [16.0 kB] 取得:5 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main apache2.2-bin armhf 2.2.22-13+deb7u6 [676 kB] 取得:6 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main apache2-utils armhf 2.2.22-13+deb7u6 [163 kB] 取得:7 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main apache2.2-common armhf 2.2.22-13+deb7u6 [292 kB] 取得:8 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main apache2-mpm-worker armhf 2.2.22-13+deb7u6 [2,238 B] 取得:9 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main apache2 armhf 2.2.22-13+deb7u6 [1,440 B] 取得:10 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main ssl-cert all 1.0.32 [19.5 kB] 1,356 kB を 4秒 で取得しました (281 kB/s) パッケージを事前設定しています ... 以前に未選択のパッケージ libapr1 を選択しています。 (データベースを読み込んでいます ... 現在 78616 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) (.../libapr1_1.4.6-3+deb7u1_armhf.deb から) libapr1 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ libaprutil1 を選択しています。 (.../libaprutil1_1.4.1-3_armhf.deb から) libaprutil1 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ libaprutil1-dbd-sqlite3 を選択しています。 (.../libaprutil1-dbd-sqlite3_1.4.1-3_armhf.deb から) libaprutil1-dbd-sqlite3 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ libaprutil1-ldap を選択しています。 (.../libaprutil1-ldap_1.4.1-3_armhf.deb から) libaprutil1-ldap を展開しています... 以前に未選択のパッケージ apache2.2-bin を選択しています。 (.../apache2.2-bin_2.2.22-13+deb7u6_armhf.deb から) apache2.2-bin を展開しています... 以前に未選択のパッケージ apache2-utils を選択しています。 (.../apache2-utils_2.2.22-13+deb7u6_armhf.deb から) apache2-utils を展開しています... 以前に未選択のパッケージ apache2.2-common を選択しています。 (.../apache2.2-common_2.2.22-13+deb7u6_armhf.deb から) apache2.2-common を展開しています... 以前に未選択のパッケージ apache2-mpm-worker を選択しています。 (.../apache2-mpm-worker_2.2.22-13+deb7u6_armhf.deb から) apache2-mpm-worker を展開していま す... 以前に未選択のパッケージ apache2 を選択しています。 (.../apache2_2.2.22-13+deb7u6_armhf.deb から) apache2 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ ssl-cert を選択しています。 (.../ssl-cert_1.0.32_all.deb から) ssl-cert を展開しています... man-db のトリガを処理しています ... libapr1 (1.4.6-3+deb7u1) を設定しています ... libaprutil1 (1.4.1-3) を設定しています ... libaprutil1-dbd-sqlite3 (1.4.1-3) を設定しています ... libaprutil1-ldap (1.4.1-3) を設定しています ... apache2.2-bin (2.2.22-13+deb7u6) を設定しています ... apache2-utils (2.2.22-13+deb7u6) を設定しています ... apache2.2-common (2.2.22-13+deb7u6) を設定しています ... Enabling site default. Enabling module alias. Enabling module autoindex. Enabling module dir. Enabling module env. Enabling module mime. Enabling module negotiation. Enabling module setenvif. Enabling module status. Enabling module auth_basic. Enabling module deflate. Enabling module authz_default. Enabling module authz_user. Enabling module authz_groupfile. Enabling module authn_file. Enabling module authz_host. Enabling module reqtimeout. apache2-mpm-worker (2.2.22-13+deb7u6) を設定しています ... [....] Starting web server: apache2apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName . ok apache2 (2.2.22-13+deb7u6) を設定しています ... ssl-cert (1.0.32) を設定しています ... #
なんてことなく終わる。
次に、
# insserv -s | egrep '(pache)|(ttp)' K:01:0 1 6:apache2 S:02:2 3 4 5:apache2 #
……ぬぅ、StartなのかKillなのか、どっちやねん、というわけで、ブラウザにアドレスを入れてみると、
……と、普通にApacheは動いている。KとS両方出るのは、起動順が01、02となっていることから、Run-Level 0、1、6ではどうあろうと強制終了し、改めて2、3、4、5では起動、ということであろうか。
えーっと、自動起動のほうはこれでいいから、サービスの起動停止のテストは……、と。
# /etc/init.d/apache2 stop [....] Stopping web server: apache2apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName [ ok waiting .. root@satoraspi:~# /etc/init.d/apache2 start [....] Starting web server: apache2apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName . ok #
ふむ、だいだい動いとる。
とりあえず、indexだけ、かっこよくしておこう。えーっと、ドキュメントルートはどこかいな、と。
# ls -Fla /etc/ | egrep '(http)|(apache)' drwxr-xr-x 7 root root 4096 8月 30 09:01 apache2/ root@satoraspi:~# ls /etc/apache2 apache2.conf envvars mods-available ports.conf sites-enabled conf.d magic mods-enabled sites-available # cd /etc/apache2 # grep 'DocumentRoot' */* sites-available/default: DocumentRoot /var/www sites-available/default-ssl: DocumentRoot /var/www sites-enabled/000-default: DocumentRoot /var/www
……と、いうわけで普通に「/var/www」の下じゃのう。普通のユーザに戻って、
toshio@satoraspi:~$ cd /var/www toshio@satoraspi:/var/www$ ls -Fla 合計 12 drwxr-xr-x 2 root root 4096 8月 30 09:01 ./ drwxr-xr-x 12 root root 4096 8月 30 09:01 ../ -rw-r--r-- 1 root root 177 8月 30 09:01 index.html toshio@satoraspi:/var/www$ cat index.html <html><body><h1>It works!</h1> <p>This is the default web page for this server.</p> <p>The web server software is running but no content has been added, yet.</p> </body></html>toshio@satoraspi:/var/www$
はあ、さっきブラウザに出てたヤツでんな、と。
一応残しておいて……
toshio@satoraspi:/var/www$ sudo cp index.html .index.html.ORG [sudo] password for toshio: toshio@satoraspi:/var/www$ sudo chown toshio:pi index.html toshio@satoraspi:/var/www$ ls -Fla 合計 16 drwxr-xr-x 2 root root 4096 8月 30 09:37 ./ drwxr-xr-x 12 root root 4096 8月 30 09:01 ../ -rw-r--r-- 1 root root 177 8月 30 09:37 .index.html.ORG -rw-r--r-- 1 toshio pi 177 8月 30 09:01 index.html toshio@satoraspi:/var/www$cd .. toshio@satoraspi:/var$sudo chown toshio:pi www toshio@satoraspi:/var$cd www toshio@satoraspi:/var/www$vi index.html
んで、ばーっ、って、書くですよ。
<html> <head> <meta name="Editor" content="vim"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8"> <link rel="icon" href="favicon.ico" type="image/x-icon" /> <link rel="Shortcut Icon" type="image/x-icon" href="favicon.ico" /> <title>おっさん用Raspberry Pi 2 Model B</title> <meta http-equiv="Keyword" content="佐藤俊夫, 佐藤, 俊夫, SATOTOSHIO, SatoToshio, sato, toshio, Raspberry Pi, Raspberry Pi 2 Model B"> </head> <body bgcolor="#888888"> <basefont size=4"> <center> <table> <tr> <td> <h1>おっさん用Raspberry Pi 2 Model B</h1> <hr> <center><img src="raspberry_pi.png"></center> </td> </tr> <tr> <td> とりあえずまだ何もない。 </td> </tr> </table> </center> </body> </html>
んで、画像なんかをSCPでコピーして、まずはこんなindex.htmlですな。
それにしても、こんな、5千円かそこらのシングルボードでapache2のウェブサービスができるなんて、隔世の感があるな。
さておき、続いてPHPを入れよう。
toshio@satoraspi:/var/www$ cd toshio@satoraspi:~$ su - パスワード: root@satoraspi:~# apt-cache search php5 dwoo - PHP5 template engine libapache2-mod-php5 - server-side, HTML-embedded scripting language (Apache 2 module) libapache2-mod-php5filter - server-side, HTML-embedded scripting language (apache 2 filter module) libexpect-php5 - expect module for PHP 5 libgv-php5 - PHP5 bindings for graphviz libkohana2-modules-php - lightweight PHP5 MVC framework (extension modules) libkohana2-php - lightweight PHP5 MVC framework libkohana3.1-core-php - PHP5 framework core classes libkohana3.1-php - PHP5 framework metapackage libkohana3.2-core-php - PHP5 framework core classes libkohana3.2-php - PHP5 framework metapackage libow-php5 - Dallas 1-wire support: PHP5 bindings libphp-jpgraph - Object oriented graph library for php5 libphp-jpgraph-examples - Object oriented graph library for php5 (examples) libphp5-embed - HTML-embedded scripting language (Embedded SAPI library) php-doc - Documentation for PHP5 php-imlib - PHP Imlib2 Extension php5 - server-side, HTML-embedded scripting language (metapackage) php5-adodb - Extension optimising the ADOdb database abstraction library php5-cgi - server-side, HTML-embedded scripting language (CGI binary) php5-cli - command-line interpreter for the php5 scripting language php5-common - Common files for packages built from the php5 source php5-curl - CURL module for php5 php5-dbg - Debug symbols for PHP5 php5-dev - Files for PHP5 module development php5-enchant - Enchant module for php5 php5-exactimage - fast image manipulation library (PHP bindings) php5-ffmpeg - audio and video support via ffmpeg for php5 php5-fpm - server-side, HTML-embedded scripting language (FPM-CGI binary) php5-gd - GD module for php5 php5-gdcm - Grassroots DICOM PHP5 bindings php5-geoip - GeoIP module for php5 php5-gmp - GMP module for php5 php5-imagick - ImageMagick module for php5 php5-imap - IMAP module for php5 php5-interbase - interbase/firebird module for php5 php5-intl - internationalisation module for php5 php5-lasso - Library for Liberty Alliance and SAML protocols - PHP 5 bindings php5-ldap - LDAP module for php5 php5-librdf - PHP5 language bindings for the Redland RDF library php5-mapscript - php5-cgi module for MapServer php5-mcrypt - MCrypt module for php5 php5-memcache - memcache extension module for PHP5 php5-memcached - memcached extension module for PHP5, uses libmemcached php5-midgard2 - Midgard2 Content Repository - PHP5 language bindings and module php5-ming - Ming module for php5 php5-mysql - MySQL module for php5 php5-mysqlnd - MySQL module for php5 (Native Driver) php5-odbc - ODBC module for php5 php5-pgsql - PostgreSQL module for php5 php5-ps - ps module for PHP 5 php5-pspell - pspell module for php5 php5-radius - PECL radius module for PHP 5 php5-recode - recode module for php5 php5-remctl - PECL module for Kerberos-authenticated command execution php5-rrd - rrd module for PHP 5 php5-sasl - Cyrus SASL extension for PHP 5 php5-snmp - SNMP module for php5 php5-sqlite - SQLite module for php5 php5-svn - PHP Bindings for the Subversion Revision control system php5-sybase - Sybase / MS SQL Server module for php5 php5-tidy - tidy module for php5 php5-tokyo-tyrant - PHP interface to Tokyo Cabinet's network interface, Tokyo Tyrant php5-vtkgdcm - Grassroots DICOM VTK PHP bindings php5-xcache - Fast, stable PHP opcode cacher php5-xdebug - Xdebug Module for PHP 5 php5-xmlrpc - XML-RPC module for php5 php5-xsl - XSL module for php5 phpunit - Unit testing suite for PHP5 root@satoraspi:~#
はあ、いっぱい出たけど、要するにPHP5があるんだよな。うん、うん。
root@satoraspi:~# apt-get -s install php5 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: apache2-mpm-prefork libapache2-mod-php5 libonig2 libqdbm14 lsof php5-cli php5-common 提案パッケージ: php-pear 以下のパッケージは「削除」されます: apache2-mpm-worker 以下のパッケージが新たにインストールされます: apache2-mpm-prefork libapache2-mod-php5 libonig2 libqdbm14 lsof php5 php5-cli php5-common アップグレード: 0 個、新規インストール: 8 個、削除: 1 個、保留: 0 個。 Remv apache2-mpm-worker [2.2.22-13+deb7u6] [apache2:armhf ] Inst apache2-mpm-prefork (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf apache2-mpm-prefork (2.2.22-13+deb7u6 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst lsof (4.86+dfsg-1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst php5-common (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst libonig2 (5.9.1-1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst libqdbm14 (1.8.78-2 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst libapache2-mod-php5 (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Inst php5 (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [all]) Inst php5-cli (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf lsof (4.86+dfsg-1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf php5-common (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf libonig2 (5.9.1-1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf libqdbm14 (1.8.78-2 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf libapache2-mod-php5 (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) Conf php5 (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [all]) Conf php5-cli (5.4.44-0+deb7u1 Raspbian:7.0/oldstable [armhf]) root@satoraspi:~#
入れても大丈夫みたいだ。
root@satoraspi:~# apt-get install php5 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: apache2-mpm-prefork libapache2-mod-php5 libonig2 libqdbm14 lsof php5-cli php5-common 提案パッケージ: php-pear 以下のパッケージは「削除」されます: apache2-mpm-worker 以下のパッケージが新たにインストールされます: apache2-mpm-prefork libapache2-mod-php5 libonig2 libqdbm14 lsof php5 php5-cli php5-common アップグレード: 0 個、新規インストール: 8 個、削除: 1 個、保留: 0 個。 6,142 kB のアーカイブを取得する必要があります。 この操作後に追加で 17.3 MB のディスク容量が消費されます。 続行しますか [Y/n]? y 取得:1 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main apache2-mpm-prefork armhf 2.2.22-13+deb7u6 [2,342 B] 取得:2 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main lsof armhf 4.86+dfsg-1 [321 kB] 取得:3 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main php5-common armhf 5.4.44-0+deb7u1 [621 kB] 取得:4 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libonig2 armhf 5.9.1-1 [130 kB] 取得:5 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libqdbm14 armhf 1.8.78-2 [119 kB] 取得:6 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main libapache2-mod-php5 armhf 5.4.44-0+deb7u1 [2,479 kB] 取得:7 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main php5 all 5.4.44-0+deb7u1 [1,024 B] 取得:8 http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy/main php5-cli armhf 5.4.44-0+deb7u1 [2,469 kB] 6,142 kB を 6秒 で取得しました (1,016 kB/s) dpkg: apache2-mpm-worker: 依存関係に問題があります。しかし要求に従い削除しています: apache2 は以下に依存 (depends) します: apache2-mpm-worker (= 2.2.22-13+deb7u6) | apache2-mpm-prefork (= 2.2.22-13+deb7u6) | apache2-mpm-event (= 2.2.22-13+deb7u6) | apache2-mpm-itk (= 2.2.22-13+deb7u6) ...しかし: パッケージ apache2-mpm-worker は削除されようとしています。 パッケージ apache2-mpm-prefork はまだインストールされていません。 パッケージ apache2-mpm-event はまだインストールされていません。 パッケージ apache2-mpm-itk はまだインストールされていません。 (データベースを読み込んでいます ... 現在 79208 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) apache2-mpm-worker を削除しています ... [....] Stopping web server: apache2apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName [ ok waiting .. 以前に未選択のパッケージ apache2-mpm-prefork を選択しています。 (データベースを読み込んでいます ... 現在 79203 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) (.../apache2-mpm-prefork_2.2.22-13+deb7u6_armhf.deb から) apache2-mpm-prefork を展開してい ます... apache2-mpm-prefork (2.2.22-13+deb7u6) を設定しています ... [....] Starting web server: apache2apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName . ok 以前に未選択のパッケージ lsof を選択しています。 (データベースを読み込んでいます ... 現在 79208 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) (.../lsof_4.86+dfsg-1_armhf.deb から) lsof を展開しています... 以前に未選択のパッケージ php5-common を選択しています。 (.../php5-common_5.4.44-0+deb7u1_armhf.deb から) php5-common を展開しています... 以前に未選択のパッケージ libonig2 を選択しています。 (.../libonig2_5.9.1-1_armhf.deb から) libonig2 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ libqdbm14 を選択しています。 (.../libqdbm14_1.8.78-2_armhf.deb から) libqdbm14 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ libapache2-mod-php5 を選択しています。 (.../libapache2-mod-php5_5.4.44-0+deb7u1_armhf.deb から) libapache2-mod-php5 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ php5 を選択しています。 (.../php5_5.4.44-0+deb7u1_all.deb から) php5 を展開しています... 以前に未選択のパッケージ php5-cli を選択しています。 (.../php5-cli_5.4.44-0+deb7u1_armhf.deb から) php5-cli を展開しています... man-db のトリガを処理しています ... lsof (4.86+dfsg-1) を設定しています ... php5-common (5.4.44-0+deb7u1) を設定しています ... Creating config file /etc/php5/mods-available/pdo.ini with new version libonig2 (5.9.1-1) を設定しています ... libqdbm14 (1.8.78-2) を設定しています ... libapache2-mod-php5 (5.4.44-0+deb7u1) を設定しています ... Creating config file /etc/php5/apache2/php.ini with new version [....] Restarting web server: apache2apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName ... waiting apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 127.0.1.1 for ServerName . ok php5 (5.4.44-0+deb7u1) を設定しています ... php5-cli (5.4.44-0+deb7u1) を設定しています ... Creating config file /etc/php5/cli/php.ini with new version update-alternatives: /usr/bin/php (php) を提供するために 自動モード で /usr/bin/php5 を使います root@satoraspi:~#
……と、いうわけで、サクッと入る。
それでは早速……。
root@satoraspi:/var/www# ログアウト toshio@satoraspi:~$ cd /var/www toshio@satoraspi:/var/www$ vi infotest.php
で、中身はこじんまりとこう書いて……
<html> <head></head> <body> <?phpinfo();?> </body> </html>
早速ブラウザで見ると……
うん。動いちょる動いちょる。
さて、次に、phpからGPIOだな。マンネリだけどやっぱり「Lチカ」か。
「web2LED.php」
<html> <head> <meta name="Editor" content="vim"> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=utf-8"> <link rel="icon" href="favicon.ico" type="image/x-icon" /> <link rel="Shortcut Icon" type="image/x-icon" href="favicon.ico" /> <title>PHPでLチカ</title> <meta http-equiv="Keyword" content="佐藤俊夫, 佐藤, 俊夫, SATOTOSHIO, SatoToshio, sato, toshio, Raspberry Pi, Raspberry Pi 2 Model B"> </head> <body bgcolor="#888888"> <body> <center> <h1>PHPでLチカ</h1> <hr> <form method="POST"> <input type="submit" name="on" value="LED on"><br> <input type="submit" name="off" value="LED off"> </form> </center> <? ini_set( 'display_errors', 1 ); file_put_contents('/sys/class/gpio/export', 17); file_put_contents('/sys/class/gpio/gpio17/direction', 'out'); if(isset($_POST['on'])){ file_put_contents('/sys/class/gpio/gpio17/value', 1); print("LED ON."); }elseif(isset($_POST['off'])){ file_put_contents('/sys/class/gpio/gpio17/value', 0); print("LED OFF."); } file_put_contents('/sys/class/gpio/unexport', 17); ?> </body> </html>
ブレッドボードにLEDと330Ωの抵抗を直列につけて、17番ピンとアースにつなぐ。
で、こういうフォームになるのだが……
いや、そりゃまあ、動くわけないわな、GPIOはrootでなきゃ読み書きできんのだから。
えーっと、どうやったらいいかな、ということで、
……などと、いろいろあるが、どうも、どれもいまいち、ピンと来ないな……。
まあ、GPIOのアクセスをヌルくする、これかなあ……。
toshio@satoraspi:~$ cd /sys/class toshio@satoraspi:/sys/class$ su パスワード: root@satoraspi:/sys/class# chmod -R 777 gpio root@satoraspi:/sys/class# ls -Flad gpio drwxrwxrwx 2 root gpio 0 8月 30 13:20 gpio/ root@satoraspi:/sys/class#
なんっか、もう、力いっぱい777丸出しですけどね(笑)。多分、700とか760でも大丈夫じゃないかなあ。試してないけど。
で、まあ、これで、フォームをクリックするとLEDが点いたり消えたりする。
これをそのまま、いつぞやArduinoでやったSSR(ソリッド・ステート・リレー)につなぐと、家電製品のオン・オフなどができるわけだ。
では、やってみよう。
真ん中の黒い箱がSSRだ。Arduinoは5V、Raspberry Pi 2は3.3Vで電圧が違うが、このSSRは3Vから8Vまでの入力を受け付けるので、大丈夫なのである。
昨日、ふとモーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 (375a)」のことが話に出た。華やかで明るく、モーツァルトらしさのあふれた名曲だ。
久しぶりに聴いてみたくなり、かけてみる。有名な演奏のCDは持っていないが、あまり芸術性のない演奏なら、今は著作権切れのクラシックはいくらでもMIDIやmp3が転がっている。手持ちにもこんなのがある。
何年か前、たしか漫画やドラマ、映画でもよくかかったので、知っている人は多い。曲名を聴いてわからなくても、聴けば「あ、アレな」と多くの人が知っている。
私の次女がお世話になっているピアノの先生に聞いたことだが、連弾と言うのは「男女のひそやかな楽しみの演出」でもあったそうな。いわく、キリスト教の戒律厳しい当時のヨーロッパであってみれば、無論男女の間の敷居と言うのは低くはなく、建前上恋愛と言うのは奥ゆかしくひそやかなものであった。
しかしモーツァルトのごときはその天性の破天荒、面白がりな性格もこれあり、1台ピアノで二人で演奏すると、ことさら手が交差したり体が触れたりせざるを得ないような連弾曲を作り、弟子の男女連弾ペアにこれを演奏させては、二人の手や体が触れて頬を赤らめたりするのを面白がったそうである。
さて、この「2台ピアノ……」に関しては、更になにやら少し人間らしい滑稽談がある。モーツァルトは女弟子のためにこの曲を書き、連弾をしたものの、実はこの女弟子がブスだったので内心嫌いだったという。それかあろうか、2台ピアノにして向かい合わせで離れて座り、女弟子とくっつかずに済むようにしたそうな。