時事漫策

投稿日:
世間、というか新聞やテレビの方がおかしい

 東京五輪・パラリンピック組織委員会長、森喜朗元首相が失言したとされ、発言から今日でもう1週間以上も経つにもかかわらず、いまだに紛糾している。

 私には世間が「オリンピックをこういうふうにしましょう」という話をせず、「森ッ!ハラ立つから辞めろこの糞爺ぃ!」みたいなことばかり言っているように見える。つまり、オリンピックなどどうでもよく、そしてまた、森氏がオリパラ組織委員会長であろうと、他の何かの役職であろうと、それもどうでもよく、とにかく森をやっつけろ、というふうに何者かが誘導しているように感じられる。

 確かに森氏の発言は、慎重に言葉を選んで丁寧にスピーチしたとは言いがたく、失言と言えば言える。だが、私に言わせればそんなことどうだっていいし、さらに言えば、女性蔑視とされる意図が森氏発言にあろうがなかろうが、それすらどうだっていいと思う。

 というのは、本来なら、この世界的悪疫(あくえき)(しょう)(けつ)のさなか、オリンピックをやるのかやらぬのか、やるとすれば如何にするのか、やらぬとすればどう幕を引くのか、そこを真剣に詰めなければならないはずだからだ。今は、オリンピックそのものや選手たちの血の(にじ)む努力をどうするのかが話の焦点になければならないのである。オリンピックの周辺部を徘徊しているだけの老人の失言なんか針小棒大に取り上げて騒ぐことしかしていない世間、……いや、世間ではない、世間を(あお)って問題を()じ曲げようとしている新聞やテレビは、誰がどう見たっておかしい。

 思うに、東京誘致後の話題も、スタジアムの設計がどうとか、ロゴマークが盗作だとか、そんな周辺のどうでもいいようなことしか新聞やテレビは取り上げてこなかった。選手や、オリンピックそのもののことなど、うっちゃらかしたままだ。

この人、学者先生のクセに、ものを知らん人だなあ
記事から引用

Wordで文書を作って「印刷」を選ぶと「Microsoft Print to PDF」という選択肢がある。しかし作成されるのは画像PDFだから、文書の中のテキストが読み取れない。これでは、視覚に障害のある人は情報を取得できない。

 何言ってンだこれ。謎だ。この人、本当にこのメニューからPDF作ったことがあるとは思えない。学者センセイのクセして、本当に無知だなあ。

 参考に、このセンセイが言う手順を忠実・正確に()んで作成したPDFをここに置いておきますね。

 このPDFが、センセイの言う手順を忠実・正確に守って作成されたかどうかは次の手順で確認できる。(すなわ)ち、AcrobatでこのPDFを開き、コマンドメニューから「ファイル ▶ プロパティ」と操作し、作成ソフト名がタイトルに埋め込まれ「Microsoft Word」と表示されていること、更に「その他のメタデータ」ボタンをクリックし、「詳細」を選択して「PDFのプロパティ」というツリーを開くと「pdf:Producer: Microsoft Print To PDF」と表示されていることから、それが(わか)るだろう。

 その上で、文書中の「あいうえお」という文字が選択できないかどうか、また「コピー」ができないかどうか、「メモ帳」(Notepad.exe)を起動してそこに「あいうえお」という文字がペーストできないかどうか、試してみるがいい。

 ……しかし、何にせよこのセンセイ、こういうところで無知をさらけ出すと、この記事で訴えたいのであろう内容、つまり、「PDFはアクセシビリティがいいとは必ずしも言えない。他に多少の問題点もなきにしもあらずであるから、なんでもかんでもPDFにしてそれでよしとしたり、いわんやPDFに完全依存したりするのはやめたほうがよい」というような内容が(いっ)()だにされなくなってしまう、ということを知るべきだ。

野良PCR

 「野良PCR」というのが話題になっているようだ。

 あちこちにポコポコ出来ている検査店や、ネット販売検査キットになんとはない()(さん)臭さを覚えてはいたのだが、なるほど、こういう始末か。

 いまや、タピオカ屋がPCR屋に鞍替えしているというのなど、むしろ逆に商魂の(たくま)しさに尊敬すら覚える。

 金持ち連中が先を争って打っているという「中国ワクチン」も、どうも、こういう貧乏(くじ)であるような気がする。

 それにしても、感じるところ、新聞やテレビは「政治家の会食三昧を絶対許すな!」みたいなことを言い立て書き立てているが、表に出ない三流経営者連中だってこんなようなだらしないことであって、実に唾棄すべき状況である。

真の敵

投稿日:

 前にこんなことを書いたことがある。

 その後、中央調査社は再び同じ調査をしており、それは次のような結果であった。今年の春の日付になっている。

 今回も前回と変わらず、この冷静な調査の結果と、大組織に関して新聞・テレビその他のマスコミや報道から受ける印象とが大きく異なるように感じるのは、私だけではないと思う。

 私は前掲の2年前の記事でこう書いた。

(前掲当ブログの記事から一部引用)

 そういえば、と思い出すことがある。

 以前、あんまりにも「自衛隊は不祥事ばかり起こす最悪の組織だ」的な報道ばかりなので辟易し、ほんとうにそうかしらん、と調べてみたことがあるのだ。

 犯罪に関する資料は、警察庁のホームページでいつでも公開されていて、誰でも見られる。たとえば、これは「平成26年の犯罪」という総まとめ資料だ。

 この中には当然、職業別の犯罪発生率なども詳細にまとめられている。こういうものと、最近の公開主義にのっとって公開されている防衛省発表の自衛隊の犯罪発生率などをググッて使えば、すぐにまとめられる。

 そのようにしてこの場でまとめてもよいのだが、既にまとめておられる方が他にいる。それを参考にさせていただこう。

 この方のまとめによれば、自衛官の犯罪発生率は一般の人の\cfrac{1}{23}にしかならない。

(たしか、以前私が警察庁の資料などから直接計算してみた時は、\cfrac{1}{4}ほどだったように記憶する。就労人口や年齢の層別、交通事犯を入れる・入れないなどの違いが出たものと思われる)

 自衛官の綱紀粛正のため、一般の人の\cfrac{1}{23}にしかならない犯罪等を更に減らせとなれば、もはや尋常な手段では減らせないだろう。圧制、拘禁・監禁、脅迫等の非常の手段を用いないと、どうやったってこれ以下にはなるまい。それこそ、「パワハラ」になってしまう。つまり、防衛省に言わせれば、「正直、もう逆さにしても鼻血も出ない」というところであろう。

 さて、このような状況を、なんと見るか。

 もともと非常に少ない率であるものを、さも大無法地帯ででもあるかのように宣伝している何らかの意思を持った存在がある。その存在は、自衛隊が信頼を得て、国民とともに歩むようになると困る存在だ、ということなのだ。そして、新聞やテレビこそが正しく信頼のおける存在である、ということを言い立てると自分の有利になる、そんな存在であり、意志である、ということだ。

 これを突き詰めて考えていけば、物言わぬ善良な人々、サイレント・マジョリティの、本当の敵が誰か、よくわかると思う。

 こういう大多数の善人を操ろうとする、見えない敵こそ、真の日本の敵だ。これを間接侵略と言う。自分が自分の主人であり、自由な市民であるということの唯一の証明は、真の敵を見出して打ち勝ち、その敵を(たお)して自由を得るということである。

 新聞やマスコミそのものは敵ではない。その中に、ひっそりと、かつ公然に敵が溶け込んでいる。この敵を剔除(てきじょ)すべし。灼熱した鉄鏝で焼き切り、病根を断つべきである。病人の全身に悪(えき)瀰漫(びまん)し、一点の病根を剔抉(てっけつ)し得ざるときは、(けだ)し、彼の死を待ってその(むくろ)を焼却するに()かず、である。

 この時こう書いた気持ちと所見乃至(ないし)見解は、今も全く変わらない。

覚えておこう

投稿日:

 へぇ~……。

 私の今の身過ぎ口過ぎにはあまり関係のないことではあるが、耳よりな情報だと思う。

 が、PDFの真正性(Authenticity)確保の要領については、若干争いの生じる余地がありそうだな。

買い物

投稿日:

 写真の趣味はないので専門的な写真用品を買うことは滅多にない。

 だが、今日は珍しく秋葉原ヨドバシで変わった写真用品を買った。「無反射ガラス」というものだ。

 これは書画やカタログのページを撮影するような場合、綺麗に撮るため、被写体の上に乗せて平らに伸ばし、かつ反射を抑えるのに使われる。定価は2600円だが、実売は税込1540円だ。

 これを買って何をする気かというと、図書館で借りてきた本の一部をコピーするのに使うのだ。資料として後で引用などしたいことも多いが、図書館の本は返さなければならない。さりとてコピーはお金がかかる。

手で押さえる場合

 フラットベッドスキャナを使えばいいようなものだが、スキャナは綺麗にコピーできる反面、スキャンに時間がかかり、また借り物の本を無理に拡げて押し付けるので綴じが傷むことが心配だ。一方、デジカメなら、ページをパチリと撮るだけだから、格段に速い。しかし逆に、光が反射して読めない字があったり、本をいい加減に拡げるから波打って歪みが出たりする。

無反射ガラスを乗せた場合

 そこで、この無反射ガラスを本などの上に乗せて撮るわけだ。

 写真用品の「無反射ガラス」は、いわゆる「()りガラス」をもう少し上質にしたようなものだが、昔の木枠窓に(はま)っているようなものとは違い、絶妙の透明度になっている。

 写真は適当に載せて撮ったので、両端が不鮮明だが、しっかり押さえれば鮮明に写り、光の反射も少ない。このままPDFにしてOCRによる文字認識も可能である。

名刺を整理

投稿日:

 方々(ほうぼう)で頂く名刺。お客さんや人脈などを広く持たなくてもよい仕事をしているので——というか、幅広く人脈なんか持つと、むしろ(クビ)になってしまう——、それほど多いわけでもないのだが、それでも数百枚にはなっており、鞄の中で随分かさばってしまっていた。

 意を決して電子化することにした。名刺管理ソフトも世の中には色々ある。クラウド利用のものもあるようだが、アプリケーションや機材、ネット接続環境などを選ばずシンプルに見られるよう、PDFにすることにした。勿論、OCRをかけて検索可能にする。

 問題は、名刺に一枚一枚付箋を貼り、その方と会った日付や状況などを忘れないよう書き込んでいたことだ。直接書き込んであるのならそのまま電子化すればよいが、付箋を貼ったままスキャナには入れられない。付箋で情報が隠れてしまうし、スキャナのシートフィーダがジャムってしまう。これは容易に電子化できない。

 付箋の手書き情報は打ち込むしかない。

 付箋を1枚1枚はがしてはスキャナに入れ、付箋に書いておいた内容を入力するようなことをしていると、非常に時間がかかってしまうことは明らかだ。思案した末、見開きの名刺バインダーに名刺が付箋とともにずらりと並んだ状態で写真を撮った。こうすると貼り付けてある付箋も一緒に写真になる。それから一斉に付箋をはがし、名刺をまとめてスキャンする。次いで写真を見ながら、PDFの「注釈ノート」に付箋に書き込んでいた内容を打ち込んでいく。

 2~3時間の作業で、数百枚の名刺を始末できた。PDFだから、スマホでも見られるし、PCでも見られる。特に名刺管理アプリケーションの導入も必要ない。検索もできる。

技術的事例としても非常に興味深い

投稿日:

 先日の三井住友銀行のインサイダー・ハック事件。

 技術的事例としても非常に興味深い。

 というのも、現代の銀行システムは、仄聞するところ、非常に完成度も高く、またコンプライアンス、コーポレート・ガバナンスといったことが厳しく()かれるようになり、付け入る隙はかつてほどには無くなってきているからだ。

 反面、例えばみずほ銀行で平成14年(2002)と、東日本大震災当時の平成23年(2011)にあったシステム障害などの状況をつぶさに見るに、現代の銀行システムはインサイダーでもその全容を把握しきれぬほどの大規模なものになっており、思わぬところに穴があるかもしれないということは、専門家でなくてもなんとはなしに想像はつく。

 思うに、システムの穴と大金が絡んだだけに、三井住友の事件が殊更大きく取り上げられるが、システム技術者たるもの、このことは氷山の一角ととらえるべきことは当然だ。防衛、宇宙、医療等、人の命にかかわるようなシステムは、その運用管理の組織や体制、ルール作りまでをも含めて、いずれも建て増しに建て増しを続けた地方の温泉旅館の建物さながら、思わぬ出入り口がかならずあるものと思って自戒した方が良い。

 私も技術者の端くれ、これを他山の石として、気を引き締めていきたいと思う。

 これは技術上の問題ではなく、システム運用、会社全般の業務チェック体制の問題だ、という向きもあるかも知れない。しかし、システム運用管理、ITサービスマネジメントの分野では、ルールや組織、全社的な体制をも含めて「システム」というのだ。技術者が技術上の問題として組織や管理体制を見なくなることは、職務放棄である。たとえ狭義のIT的な問題ではなくても、そこになにか、技術的に解決すべき事柄や工夫はないか、自戒していかなければならないと思う。

最近時事片聞(へんぶん)その他雑見(ざっけん)

投稿日:
皇后陛下の御言葉を無視するのは断固不可である

place_01_s (かしこ)し。

 恐れ多いことだが、引用させていただく。

「ただ,新聞の一面に「生前退位」という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は,歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので,一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。私の感じ過ぎであったかもしれません。」

 おそれ多くも、皇后陛下におかせられて、このように述べられているにも関わらず、新聞各社とも未だに配慮もなくお言葉を無視し、「生前退位」などと表現しているのは、断固不可である。陛下が「私の感じ過ぎ」と言われているのは、謙虚にして仁慈なおん人柄によるものなのであり、国民はこれに甘えてはならないはずのものだ。

 そもそも、政府も、どうかしているのではないか。報道各社に申し入れをなぜしないのか。

 朝日は「退位」と標記しはじめたようだが、これも渋々、という感じが漂う。しかも「退位」とは何だ。これでは「退()け!」とでも言うような、不敬・不逞・不遜の内心が字面に滲み出すようではないか。不遜な字を書くな。

 なんだか上のような屁理屈を言っているが、皇后陛下のお気持ちを全く受け止めておらず、黙殺しているという点であまりにも不敬である。こんな屁理屈は不可である。

 そのような中、産経新聞は校閲部長名で次のように表明しており、まあ、よろしい。

 産経は三笠宮崇仁親王殿下薨去に際しても「薨去」と書いているが、他の新聞は全部「逝去」等と書いている。数日前にこのブログにも書いたが、これも、新聞各社は検討し直した方が良い。

近代

 オモロイ角度だなあ、と思う。でも、イスラムの人たちは、そんなに前近代でもないと思うんだなあ。中国にしても。前とか後とか進んでいるとか遅れているというのとは、違うように思うんだが……。

連絡とるのやめます → やっとこさ連絡つく

 ……ま、話題作りの上手な、つまり結局、所詮「芸能人」、っちゅうことですわな、スターだアイコンだなんだっつったって。

電通

 過労死訴訟などで批判されている電通。

 それにしても、しかし、なんで広告会社には電通と博報堂しかないのか、……などと私もよく感じるが、それを解り易く書いているサイトがあった。

「日中戦争や太平洋戦争が始まる前の日本は、米国顔負けの自由競争の国で、新しい新聞や雑誌が次々と立ち上がり、健全な競争を繰り広げていました。広告代理店の数も無数にあったといわれています。」

 よくぞ書いてくれた、というところである。そう、戦前の日本はけっこう自由だったのだ。

 ところが、上掲サイトに書かれているように、戦争体制整備の国策で、報道や広告が一本化され、そのために戦後も独占企業として残ってしまったいわば「戦争の鬼っ子」が電通なのである。

笹の墓標

 戦前の北海道のタコ部屋の話を思い出した。以前、北海道に住んでいた頃、(たまさ)か耳にしたのだ。

 いや、電通が強制労働、タコ部屋だ……とまでは言えないし、昔とは違う、とは思うが。「朱鞠内湖」の話と、「常紋トンネル」の話だ。

雨竜第一ダム

 森村誠一に標記「笹の墓標」という作品があって、これは戦時中の北海道朱鞠内湖のダム工事を題材にとったものだという。

 その題材の朱鞠内湖は「雨竜第一ダム」によって雨竜川をせき止めることで作られた湖で、国内でも有数の湛水面積を誇る。

 しかし、戦時中に造成されたこのダムは、いわゆる「タコ部屋使役」によって作られたものなのであった。過酷な強制労働によって多くの死者を出し、死体は現地に打ち捨てられたままになっていたのだ。タコ部屋には騙されて連れてこられたり、借金などの事情がある者の他、いわゆる「強制連行」であるとされる中国人・朝鮮人も少なからずいたという。

 私は昭和末期~平成ひと桁頃の間、この朱鞠内湖にほど近い旭川に暮らしていたので、時々所用などで朱鞠内湖の近くを通ることがあったが、その頃も、「この付近で人骨等を発見した場合はXXXまでご連絡ください」などというホンマかいなという立て看板が道沿いに沢山立てられていたもので、地元出身者によると近くの小中学生などは「……出る」なぞと言って、夏場など話のネタになっていたという。

 森村誠一の小説の題名は、阿川弘之の「雲の墓標」のパクりのような感じで、どうもいただけない。

常紋トンネル

 この朱鞠内湖と並んで、北海道では「常紋トンネル」というところがよく話のタネになる。

 ここも戦前、朱鞠内湖同様のタコ部屋労働で、突貫工事を行って開通させたそうだ。完成後、労働者を人柱にして壁に埋め込んだらしいという噂が残った。戦後しばらくして、十勝沖地震で壁面が崩壊したため修理工事をはじめたところ、壁の奥から本当に人骨が出てきた。地元では、噂はやっぱり本当だったと話題になり、ゾッとしたものだという。薄気味悪い山中のトンネルでもあって、いろいろと怪談があるそうな。

知る人ぞ知る

 とりとめないが、次のような文書がある。

 結構有名な文書で、民進党をネットで叩く人には基礎資料みたいになっている。

 私としては、いや、もう、叩こうがどうしようが民進党は民進党以外にはならず、過去の政権の不始末なんか、今となってはどうでもいいっちゃあどうでもいいのだが、TPPの経緯や、「原子力発電所を大増設して50%以上にする」と言っていたこととか、なかなかいい感じに非難してるんだよな。

宇都宮メガンテじじい

 ……い、いや、「このまちが好き!」て、好きだったらあんなことするかフツー。

%e6%a0%97%e5%8e%9f%e6%95%8f%e5%8b%9d%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%ad%9a%e6%8b%932 しかしまあ、文体の乱れっぷり、言葉の混乱などを見ていると、この爺さん自身、相当な精神病症状を呈しているように思う。読んでいると支離滅裂だもんな。

 動画なども、病んでいるとしか思えない。言葉も、一見普通に聞こえるが、よく聞いてみると筋も通らず、滅茶苦茶だ。

 このことに絡んで、「真言宗長江寺」ってのがクローズアップされてるな。住職の萩原玄明氏がこういう本を出しているそうで。

 まあ、これだけならその辺に転がっている、よくあるどうでもいい宗教本で、こんなものは無視しときゃあいいんだが、頭のおかしくなったメガンテじじいには、悪と感じられてしまったのだろう。

あれ、読売って前からそうだったっけ?

 あれ……? 読売が「原発の増設を検討しろ」なんてことを訴えている。読売って、前からこういう社説だったっけ?

 いや……。本音はそうかもしれないが、今この時期に「原発増設しろ」っていうのは、なかなか人々の理解が得られないのじゃないかなあ。もしそう言いたいなら、「増設しろ」って端的に言い捨てるんじゃなくてさ、少しづつ少しづつ、理解と納得をはからないと、さー……。逆に人々はアレルギーで「福島だってまだ全然済んでないのになんてことを言うんだキイーッ!」って、反対すると思うよ。

微妙に曲げる書きっぷりをやめんかい(笑)

 いや、コレさー、なんていうか、「国連は中国等の部隊に救助のための出動を命じたが、その命令が無視された」という事実、端的に書くと「中国部隊等は怖気づいて救助に向かわなかった」「中国部隊等は国連の命令を無視した」という、軍隊として無視すべからざる規律違反がまずあるんだが、これを微妙に曲げて記事の奥の方に目立たなく書き、まるで

「所詮PKOなんか一般の人を助けてなんかくれないじゃないか、どうせ派遣されている自衛隊だって何もしないんだろ、軍隊なんか人民の敵だ、そんなことに漫然と自衛隊を出しているのは間違いだ、アベ政治を許さない!」

……みたいになってねえか(笑)。

 だいたい、南スーダンに自衛隊出したの、民進党だぜ?

 そりゃ、まあ、UNMISSが中国とエチオピアに命令を徹底できなかった点で、UNMISSを批判することは外れてはいないけれども、さー……。

二日ずれ望

投稿日:

 仲秋の名月は旧暦八月十五日で、今年は一昨日の9月15日だった。

 だが、天文学上の朔望は、完全なものは日本では夜ではなかったり、日の境を超えたりするので、最大2日弱ずれる。

 このため、旧暦八月の本当の「望」、すなわち満月は、仲秋の名月から二日後の今日である。

 このあたりは国立天文台の暦要項に計算の上で端的に記載されている。

 これによれば、本当の望は今朝の未明4時5分なので、いつの夜に近いかと言うと今夜と言うより昨夜に近い。

 今、外に出てみれば、秋らしくもなく(おぼろ)の月が、丸く大きく出ている。

外務省尖閣資料

投稿日:

 参考にすべし。

 なおここでは、「いわゆる『棚上げ合意』なんてものは、(公式には)存在しない」とされている。

 他に、リファレンス共同の国連アジア極東調査委員会ECAFE1969調査結果。

新聞・テレビで全然言われないのだが

投稿日:

 ごく控えめに、こんなことが発表されていた。

 世の中で一番信用できる大組織は、なんと、自衛隊だとこの調査結果は言う。そして同時に、「マスコミや新聞なんて、官僚とか政治家程度の信用しか置くことはできん」というではないか。政治家・官僚・マスコミは順にワースト1・2・3というひどいこき下ろされようだ。こうなってくると、さすがの新聞・マスコミ嫌いの私も、「おいおい、元気出せよ。な?自衛隊みたいな頭の悪い連中なんかに負けたって、別に悔しくもないだろ?」と、逆に慰めてやりたくなる。

 それにしてもこの調査結果にはびっくりした。なぜって、普段新聞やテレビを見る限り、まるで国民のすべてが、

「自衛隊なんてものは、毎日毎日強姦・痴漢・盗撮などの破廉恥犯罪に明け暮れ、殺人、いじめ、自殺、パワハラ、セクハラ、窃盗、そんなことを繰り返す以外に能のない屑とDQNのオンパレードじゃないか!?こんな洗脳されたキチガイ犯罪集団に信頼なんかおけるか、自衛隊バカヤロー!!戦争反対!!世界で一番偉いのは韓国人朝鮮人と中国人とアメリカ人だ!!日本最低、大嫌い!!日本死ね!!あと在日米軍全員出ていけボケ憲法9条は死んでも厳守アベ政治絶対許さない辺野古反対!!!!」

……と言っているように感じられるからである。もはや日本が好きなのは日本中で俺一人だ、と感じて絶望してしまうのはこういう時だ。

 ところが、この調査結果を見る限り、お寒い限りなのはそういうふうに筆も折れよと書き殴り、口角泡を飛ばして言いたてている新聞やマスコミだというではないか。

 調査のサンプル数は4000、有効回収数は「n=1200」、層化三段無作為抽出だ、と書いてある。信頼区間が国民全般に対して何パーセント、などと言った統計学上のアヤの話はここでしても詮無きことだからしないが、要するに変な調査結果ではないようだ、ということだ。

 それとも、ひょっとしてこの「中央調査社」なる調査会社、政府寄りの調査ばかりするような御用調査機関で、いかにも役所がお墨付きを与えそうな偏向調査でもしているのかな、と思ったらさにあらず。この会社は、社員が電通、博報堂、日本放送協会、四国電力、北陸電力、博報堂DYメディアパートナーズ、時事通信社、時事通信出版局、時事通信フォトなどからなる一般社団法人で、どっちかというと社会主義者の巣窟みたいなところである。

 そういうところがこういう数字を出さざるを得ない、ということは、数字が語る冷厳な事実を、もはや隠蔽できなくなったのだと見てよかろう。

 そういえば、と思い出すことがある。

 以前、あんまりにも「自衛隊は不祥事ばかり起こす最悪の組織だ」的な報道ばかりなので辟易し、ほんとうにそうかしらん、と調べてみたことがあるのだ。

 犯罪に関する資料は、警察庁のホームページでいつでも公開されていて、誰でも見られる。たとえば、これは「平成26年の犯罪」という総まとめ資料だ。

 この中には当然、職業別の犯罪発生率なども詳細にまとめられている。こういうものと、最近の公開主義にのっとって公開されている防衛省発表の自衛隊の犯罪発生率などをググッて使えば、すぐにまとめられる。

 そのようにしてこの場でまとめてもよいのだが、既にまとめておられる方が他にいる。それを参考にさせていただこう。

 この方のまとめによれば、自衛官の犯罪発生率は一般の人の\cfrac{1}{23}にしかならない。

(たしか、以前私が警察庁の資料などから直接計算してみた時は、\cfrac{1}{4}ほどだったように記憶する。就労人口や年齢の層別、交通事犯を入れる・入れないなどの違いが出たものと思われる)

 自衛官の綱紀粛正のため、一般の人の\cfrac{1}{23}にしかならない犯罪等を更に減らせとなれば、もはや尋常な手段では減らせないだろう。圧制、拘禁・監禁、脅迫等の非常の手段を用いないと、どうやったってこれ以下にはなるまい。それこそ、「パワハラ」になってしまう。つまり、防衛省に言わせれば、「正直、もう逆さにしても鼻血も出ない」というところであろう。

 さて、このような状況を、なんと見るか。

 もともと非常に少ない率であるものを、さも大無法地帯ででもあるかのように宣伝している何らかの意思を持った存在がある。その存在は、自衛隊が信頼を得て、国民とともに歩むようになると困る存在だ、ということなのだ。そして、新聞やテレビこそが正しく信頼のおける存在である、ということを言い立てると自分の有利になる、そんな存在であり、意志である、ということだ。

 これを突き詰めて考えていけば、物言わぬ善良な人々、サイレント・マジョリティの、本当の敵が誰か、よくわかると思う。

 こういう大多数の善人を操ろうとする、見えない敵こそ、真の日本の敵だ。これを間接侵略と言う。自分が自分の主人であり、自由な市民であるということの唯一の証明は、真の敵を見出して打ち勝ち、その敵を(たお)して自由を得るということである。

 新聞やマスコミそのものは敵ではない。その中に、ひっそりと、かつ公然に敵が溶け込んでいる。この敵を剔除(てきじょ)すべし。灼熱した鉄鏝で焼き切り、病根を断つべきである。病人の全身に悪(えき)瀰漫(びまん)し、一点の病根を剔抉(てっけつ)し得ざるときは、(けだ)し、彼の死を待ってその(むくろ)を焼却するに()かず、である。