時事漫観

投稿日:

 久しぶりに時事エントリである。

ウクライナ
ゼレやん

 いや、ゼレやん、こんなことを発信するのはどうかしていると思うぞ。 “時事漫観” の続きを読む

時事一興

投稿日:
へえ、この夫婦が、ナァ……。

 なんと、あの億万長者、ビル・ゲイツ、メリンダ夫妻が離婚するのだという。

 二人で有名な「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を運営し、慈善活動に取り組んできたことは、夫婦円満、仲良しの看板であるように私には感じられていたのだが、どうもうまくいっていなかったのだろうか。それとも、これほどの人たちになると考え方も特殊で、離婚なぞ「屁とも……」思っていないのかもしれないが、ニュースだけではそんなことは分からない。

 私など下世話には財産の分与と慰謝料などにどうしても興味が向くが、しかし、14兆ものお金があるなら、もう、2兆でも3兆でもあまり変わらない気がする。私など、「1千万、2千万、えーっと、……その向こうは『すごくイッパイ』」で、数えたり感じたりすることが無理なのである。

時事片々

投稿日:
アシュケナージ氏引退

 世界的ピアニスト、稀代のヴィルトゥオーソにして指揮者、ウラディーミル・アシュケナージ氏が引退するのだそうな。

 「えっ、この人、82歳にもなってたんだ!?」という気がする。

 最近、俳優でも歌手でも政治家でも、自分が知っている有名人という有名人は、みな老人になってしまっている。若い人の名前なんて知らなかったり皆同じ人に見えたりする体たらくである。

 職場の人なんかも、先輩たちは最早(もはや)(ほとん)どが定年で辞めてしまい、消えてしまった。

 寂寥(せきりょう)

上皇后陛下、皇后陛下と書けないものか

畏し

 「可能性」とか「実現か」という言葉の選び方も品がない。「さま」付けとは言え御名前を(じか)に書くなど(おそ)れ多い。せめて「皇后陛下合同御静養へ 上皇后陛下と 18年ぶり」というふうに書けないのかな。

 まあ、しかし、なにせ週刊誌のことだから、そんなことブツクサ言ってもしょうがないと言えばしょうがないか……。

英国王室はこういうところがアケスケだよねえ……。

 これからはヘンリー王子殿下でなく、「ヘンリーさん」「ヘンリー氏」になってしまうわけだが……。

 それにしてもしかし、こんな何不自由なく暮らしてきた人物が、突如一般人になって、公金や年金を返上しちゃって、まともに暮らしていけんのかねえ。よその国のことながら、心配になってしまう。

 ところで、英国王室で「ワシはもう、辞めるッ!」って言って辞めちまった人、というと、エドワード8世国王がすぐに思い浮かぶ。今のエリザベス2世女王の伯父(おじ)さん(父ジョージ6世国王の兄)にあたる。

 この人は明治27年(1894)に生まれ、昭和47年(1972)に亡くなっているが、離婚歴のあるアメリカ人と結婚するため、さっさと国王を退位してしまったのである。この頃のイギリスというと、まさしく世界帝国であって、アメリカ大統領よりもよほど権勢のあった時代だと思うが、それをかなぐり捨てて「愛に走った……」わけである。

 ところが、「だいぶ新しめの変な人」だったので、その後ナチス・ドイツやヒトラーを褒めちぎったりしたものだから、「イギリス王室の厄介伯父(やっかいおじ)」そのものとなってしまった。だって、ドイツは敵国なんだから。当時みんなで「あの困った伯父さんは~……」とため息を()いたとか吐かなかったとか。
 

オヤ、おめでたいこと

 右は朝日のYouTubeチャンネル。


 少子高齢化の折柄、まことにおめでたいことである。滝川クリステル氏は42歳にもなっての初産(ういざん)であるので、未婚あるいは未産の女性には、一つの刺激にもなると思う。

当たらずとも遠からず、ってとこ(笑)

 腹抱えて笑ってしまった。

 ま、私に言わせればどちらも似たようなもんだが。

オープンソースとただ働きと物の出どころ

投稿日:

 こりゃ、簡単・単純な話じゃないね。

 オープンソースプロダクトをエンタープライズで使う側の立場で言えば、「使おうとするオープンソースプロダクトを、いつ、誰が、どのような方法で、検討・評価したか」が不明なことが多い。

 「いや、ウチはちゃんと全部評価しているよ」という職場でも、じゃあ、DNSを構成している「BIND」について、全部評価してますか、と聞かれると途端に怪しくなることは、誰しも身に覚えがあることと思う。なぜかと言うに、自分が使っているドメイン・ネーム・システムは、9割社外にあるものに依存しており、そこでBINDのどのバージョンの何が走っているかなんて、多分「誰も知らない」のである。

 かたやシステム利用者はというとそんなこと考えもしないし、そこに何の問題があるのかもわからないし、知らない。

 これはしかし、コンピュータのプログラムだけの問題ではない。電話でも自動車でも、自分が使っている複雑な工業生産物が「一体何なのか」、根底まで知り抜くことはとても難しい。

 いや、もっと単純なものでもそうだ。今日食べた大根や人参や、ハムや卵やサンマや鰊が、どのように作られ運ばれ自宅の皿に乗ったのか、完全に説明できる人はごく少数だろう。

 そこにお金が介在するかどうかは、また別の問題であるように思う。

玩具(オモチャ)をふりかざす

投稿日:

 また変な男がとっつかまっている。

 「(あお)り運転」というのは今丁度世間で大きく取沙汰されている要素だ。まったく迷惑極まる。これを機会にこの如き迷惑者が少しでも減ればよいと思う。

 一方、このニュースにはもう一つ、面白い要素がある。「エアガン」だ。

 エアガン、と言っても、狩猟などに使う空気銃ではない。玩具(オモチャ)のピストルだ。

 モデルガンやエアガンというのは、日本独特のものだ。

 日本では銃器の所持は原則禁止であり、狩猟などの生業や射撃競技などに限り限定的に許可される。それも猟銃の場合薬室含めて4連発までとされるなど、構造に厳格な制限がある。銃猟のためのライフル銃の許可は更に厳しく、散弾銃等で10年の無事故を継続しなければ許可されない。機関銃等の全自動銃は全部禁止、拳銃も全部禁止で、これらを所持できるのは警察や自衛隊、厚生省の麻薬取締官などの公務員と、オリンピックに出場する射撃選手など、許可を受けた僅かな人のみである。公務員でも、自動拳銃は自衛隊しか使っておらず、警察官の拳銃は基本的にリボルバーが使われる。

 そのため、単に拳銃が好きだという者は、アメリカやハワイ、グアム、韓国、中国などへ旅行して射撃場へ行くか、その金がなければ、モデルガンやエアガンを購入して気を紛らせるわけである。

 エアガンは本物の拳銃に似せてあるが、まるで何の役にも立たぬ代物で、BB弾等と呼ばれるプラスチックの球が出るが、だからどうしたという程の意味しかないものである。勿論、これで撃たれれば痛いし、眼になど当たれば失明の危険もある。物を傷つけることも可能だが、しかし所詮は玩具(オモチャ)である。眺めても大人の賞翫に堪えるものではないし、発射してもヘナチョコなプラスチックの粒が飛び出るだけで、当たっても眼になどさえ当たらなければ「イテッ!!」ぐらいの効果しかない。

 不惑(40歳)も過ぎたような大の大人が、そんな「オモチャのピストル」を自動車の窓から突き出して撃ち、振り回して怒り(たけ)る、という構図は、あまりにもシュールすぎて、それはギャグか何かなのでしょうかと問わざるを得ない。なんというか、可愛すぎて、小学校3年生くらいの男の子かと思えてしまうが、そんな風に思うのは、実際の小学校3年生に失礼というものではあろう。

 要するに、「オモチャのピストルを振り回して逮捕された40男・佐藤竜彦」

 お前のお父さんお母さん、親戚一同は泣いておるぞ(笑)。


注: この文章には、趣味でエアガンを集めたり、サバイバルゲームなどを楽しんでいる方々を馬鹿にするような意図は毛頭もありません。正当・遵法に物事を楽しんでいるのは、結構なことだと思います。

見たくないニュース

投稿日:

 Facebookで堀江何某(なにがし)のコメントがニュースとなってリコメンドされてくる。

 リコメンド元は「ニフティ・ニュース」だ。

 「ニフティ・ニュース」はそれほど嫌いではなく、時折参考にはしたいのだが、堀江何某のコメントなど噴飯以外の何物でもなく、嫌いなので見たくない。

 堀江何某関連のニュースのみ遮断したいのだが、FBのタイムラインでは、機能上ニフティ全体を遮断するような選択しかできない。

 実に腹立たしいことである。「堀江を唾棄したいなら他のニュースも抱き合わせであきらめろ」というわけだ。

大統領まで平気でウソ発言するんではなあ……

投稿日:

 終わっとるよ、韓国は。

 まあ、そういう政府、そういう国柄なんだろ。ほっとけ、もう。

時事漫覧

投稿日:
お前らが謝れ

 ほんっと、韓国、腹立つなあ。なんでこうもバカなんだろ。

 ……というか、どういうんだろ、近所に「メチャクチャ性格のおかしい変な従兄弟(いとこ)」が住んでいて、ずーっと因縁つけてくるような、そういう感じである。従兄弟なので、縁を切るというわけにもいかない、という。

 まあ、韓国政府も、多分、実は「冷静に苦悩」してんだろうなあ、というような想像はつくけどね。妙ちくりんなノイジー・マイノリティーが大騒ぎして、国内世論をコントロールしかねる、という。……というか、その「韓国内世論」なるものが、ちゃんと調査されているのかが謎なんだけれども。

ああ、いいね、もっとヤレヤレ(笑)

 ああ、いいねえ。もっとヤレ。もうね、保険証どころか、免許証もクレジットカードも定期もSUICAも、TポイントカードもワオンもナナコもiDも、全部一枚でいいよ。メンドクセエもん。

 技術上はできるでしょ?

 記事の末尾の目立たないところに

 ことし10月の消費税率の引き上げに伴い、自治体での買い物に使えるマイナンバーカードのポイントを加算する措置などで普及を促進する方針。

……などとあって、エッ、何、ナニ、ソレ!と妙な好奇心をそそるが、ポイントカードも全部1枚でいいよ、もう(笑)。

やめなさい

 だから、下品だからやめなさいって、こういうの。いや、ラミ・マレックじゃなくて、記事がさ。

どうだっていいじゃねえか、こんなこと

 よくまあ、「税金が」なんぞと言えたもんだぜ。こんな記事書いてるお前らの方がよっぽど税金無駄遣いしてるだろうが。ブン屋なんざ、補助金もっとよこせとか言っておきながら、書くことはどいつもコイツもこの調子だ。

 宮家の中のことなんであるから、また、若い二人のことなんであるから、そしてまた、「まだ使われていもいない税金」のことなんであるから、ほっといてやれよ。

 何、ほっとけないのかね?あきれるよなあ……。

被差別部落と壬申(じんしん)戸籍

 記事ではぼかされていて、全く知らない人が見るとピンと来ず、何がいけないのかサッパリわからないと思う。犯罪歴などが記されている、と記事にはあるが、明治時代の犯罪歴など、(ほとん)どの人にとってどうでもよいことである。

 「壬申戸籍」の何が問題なのかと言うと、この「壬申戸籍」というものには、「穢多(えた)」「非人(ひにん)」など、所謂(いわゆる)、「被差別部落」出身の身分であるか否かが記されているのである。かつて就職応募者の身元調査など差別的な活動に重宝されたため極めて問題が多く、さりとて歴史的なものを完全に抹殺することにはためらいもあり、法務局や国会図書館、国立公文書館などで余人閲覧不可能な状態で保存されているそうな。

 この「壬申戸籍」により、最近だんだん不分明になってしまった被差別部落の所在地などを概定し、例えばある家族が同和地区出身の人であるかそうでないかを推定するようなことができてしまうのである。

 新聞・メディアもこれをありのままに報道してしまうと、それをまた興味本位に検索しまくり、あらゆる所蔵先などを調べて入手しようとしたりする(やから)が出てきてしまっても困るので、報道できないわけである。

ついにこんな寺も現れようとは(笑)

投稿日:

 以前、知人との馬鹿話をネタとして書き留め、このブログで紹介したことがある。「供養」という題で、10年ほど前のエントリだ。

  •  供養(オッサンとバイエル、ピアノ等、平成21年(2009)08月24日(月)17時50分)

 ところが、朝日の記事を漫然と見ていたら、似たような供養を本当にやる住職が現れたというので、笑ってしまった。

 「仏教の大義」て……(笑)。

万愚節(ばんぐせつ)と改元

投稿日:

 エイプリル・フールは「四月馬鹿」と訳され、また「万愚節(ばんぐせつ)」とも訳されている。

 「万愚節」は俳句の季語でもある。私などは西洋由来のエイプリル・フールに「万愚節」という訳語をあてた先人の教養のほどに敬意を覚えざるべけんや、という感じがして、これはこれでまた、いろいろと蘊蓄(うんちく)の余地があると思う。

 それはともかくとして、(かしこ)きあたりの(おぼ)()目出度(めでと)うして、ついに政府も

「平成31年(2019)5月1日改元を宣せらるるにつき同4月1日に前(もっ)てこれを()国事(こくじ)万般(ばんぱん)遺漏(いろう)なきよう沙汰(さた)す」

……としたところである。

 それにしてもしかし、である。

 ネット上ではおそらく、「祭り」の状況となるだろう。なんと言っても「エイプリル・フール」である。

 今や親日のエイプリル・フールの本場、イギリスなどではこれがどう取り扱われるか、楽しみでもある。

 われわれ国民は、安心すべきところと思う。なんとなれば、これしきのことで動揺恐慌(どうようきょうこう)するわが国体ではないからである。泰然自若としてこの事態を楽しめばよいと思う。

 行政事務(かた)は、予算年度の節目のことに御英慮(おんえいりょ)(かたじけの)うした畏きあたりの思し召しに感謝百度万度をもって(ほう)ずべきであろうか。