定年退職3年目元自衛官の確定申告

投稿日:

 ほとんどの自衛隊の同期生、御同輩各位と同じく、定年退職して数年たつ自衛官が「ハテいかほどのものか」と興味津々戦々恐々として迎える退職3年後の確定申告を済ませた。

 大したことはなかった。e-Taxとマイナンバーカードでちゃっちゃと申告、他の控除と差し引き、納税65万円。クレジットカード払いでサクッと爽やか納税。アバヨ、おカネちゃん……ってなもんである。

 さて、なんでこんなことが興味津々戦々恐々なのか。それは、自衛隊の定年制度と退職金制度の特殊さによる。

 自衛官は一般の公務員とは異なり、50代前半~後半にかけて定年を迎える。勤務年数が少ないから退職金も大して多くはなく、ために、口を糊するには私のように会社員になるが、頭が悪く人殺しの技くらいしか芸がない元自衛官なんぞに大した雇い主なんかあるはずもなく、たいていは中小企業の安月給でコキ使われる身の上となる。

 だが、そのような暗澹たる将来が見通せてしまうと、「どれひとつ、自衛隊に入隊して定年まで頑張ってみてやろうかい」などという若者がいなくなってしまう。

 そこで、一般の公務員にはない、「退職金の上乗せ」のようなものがある。「若年定年退職者給付金」というのがそれだ。普通の自衛官であれば、今日現在、1千百万~1千3百万程度が支給されている筈だ。

 ただ、この若年定年退職者給付金、受け取り手の退職自衛官にとっては「退職金の上乗せ」なのだが、法的な建て前は違っていて、「自衛官が在職中、将来への憂いなく任務に邁進できるよう、退職後の生活を扶助するもの」という位置づけだ。したがって、「良い会社に就職して高い給料がもらえるようになった者は、給料が高い分、若年退職者給付金を国に返金せよ」ということになっている。

 制度の建て前はそういうことなのだが、貰い手にとっては、一度貰った退職金を、「お前はその後給料貰いすぎてるから退職金返せ」と言われているのと同じという、阿漕というか、なんともやりきれないシステムになっているのだ。

 しかも、2回の分割払いなのである。2回に分けて支払われるが、1回目と2回目の間に再就職した会社での給与を報告させられる。まあ、若年定年退職者給付金は税金から支払われるものなのだから仕方がないが、支払われる側にしてみると、退官して自衛隊とは縁が切れて、まったく関係のない会社に勤めている者が、なんでもとの勤め先に「私の今の給与はこんだけです」などと報告せにゃならんねん、いくら貰おうが俺の勝手やんけ……と感じるのも無理のないところだ。しかしまあ、文句を言っても仕方がないこともわかっているので、源泉徴収票の原本まで添付して、キッチリ正直に報告はする。

 加えてなおかつ、2度目の分割払いの分は、制度の建て前上退職金ではないのだ。税率の安い「退職所得」ではなく、生活扶助のためにやむなく渡すだけだ、ということで税率の高い「一時所得」で確定申告しなければならないのだ。

 他の控除なしに生のまま払うと、23%の税率、私の場合は160万円強を納税しなければならない。

 で、まあ、医療費に配偶者、扶養、保険料、その他諸々の控除を差し引きして、65万円の納税には収まった次第。


 この記事は、ThreadsやFacebookに書いたものの転載です。

時事雑片

投稿日:
薄々、けっこういい加減な国柄だとは思っていたが

 なかなか良い記事。

 そう。恐怖独裁軍事国家、というのとは違うんだよな。冗長で、意外にバカな感じの国なのさ。プーチン氏も処世で生き残っていっているだけで、恐ろしい人物でもないように思う。

手ぶりさえ。これもポリコレ?

 極端国家アメリカじゃ、手ぶりさえも駄目なのだという。

 よくもまあ、次から次へとこんなろくでもないことで血眼になれるよなァ、あそこの国は。……いやまぁ、そりゃ、俺には何の関係もありませんけどね。

痴漢と言うのは本当は馬鹿な男のことを言うが

 男の嫉妬、っちう奴じゃな。

 男の嫉妬。醜いねェ。単純極まる馬鹿である。

 ところで、「痴漢」というのは体を触るなどする性犯罪者のことだが、本当の単語の意味は、「(たわ)(おとこ)」、つまりバカ者のことである。

 嫉妬深い男というのは、「痴漢」と言っていいと思う。

払った税金を自分のお金と思うか、自分の敵にゆすり取られたお金と思うか

 私の嫌いな朝日新聞だが、この記事はいい記事だと思う。

 自分のお金を預ってもらって、自分のために使ってもらっていると思っているか、つまり払った税金を自分のお金だと感じるか。それとも、ゆえなくして敵であるところの権力者にむしり取られ、あるいはゆすり取られて悪用されていると思っているか、つまり自分のお金ではなくなってしまっていると感じるか。この二つのうちどちらかというと、私たちは後者に感じやすいのだろう。

 私などはどちらかというと「預けているだけ」「預けて使い方をアッチに任せているだけ」という感じを持っている。だが、政治や行政への不満を表明して見せることで自分の知性を見せびらかしたいような人は、そういうふうにとらえることは「私はバカです」と自分で言うような感じがして我慢ならないのだろう。一頃の大学生なんか全員マルクス主義に凝り固まった共産主義者だったから、日本のある一定の階層の人たちはおしなべて保守政党をこき下ろしていて、そうしなければ自分の知性が低下し、逆に保守政党をこき下ろせばこき下ろすほど自分の知性が表明されると思っていると見て間違いない。その矛先は時に警察官や市役所や公立学校の先生にも向けられる。曰く「税金泥棒」というわけだ。

 しかし、そういう「知性を自認している連中」も、自分たちのやっていることはいい加減なものだ。こうした人々のほとんどは経済行為に従事していると言ってよいと思うが、その経済行為なんてものは、所詮、「できるだけ価値の低いものをできるだけ価値の高いものであるかのごとく欺瞞して売り、儲ける」という詐欺行為でしかない。詐欺師が泥棒をこき下ろすなんざ、目糞鼻糞どころか、ザーメンとマン汁、略してザー・マンである。いや、これは誉めてるんですよ。ザー・マンにはどことなく愛の背景がありますからね。

 だから知性なんて糞喰らえ、……といつもの方向に持っていってもいいが、まあ、今日はよそう。