(あつもの)()りて(なます)を吹く如きイベント運営

投稿日:

 「ももいろクローバーZ」のコンサート運営は、よろしくない。これからは厳に注意を要する。

 「ももいろクローバーZ」のコンサートを見るため、妻と次女は、朝から嬉々として横浜へ出かけていった。

 だが、半べそかいた声で電話がかかってきた。

 窓口の係が、「子供さんが購入したチケットなので、本人の確認ができる書類がないと、入場できません」と言うらしい。

…ハァ!?なんだそりゃ。

 カネを払った、正真正銘のチケットだ。それを所持していることがなによりの本人証明ではないか。だが、窓口の係はかたくなで、どうしても入れてくれないという。

 事前にそんな注意喚起や説明があったわけでもない。どこかに書かれているのかもしれないが、おそらく例によって最も見づらいところへ最も読みにくい小さいポイントで書かれているだけだろう。

 妻の免許証では「お連れさんが本当にお子さんかどうかわからないので、ダメ」なのだそうな。

 「小6の子供の本人確認ができる書類」なぞと、入試か兵役検査でもあるまいに、たかが流行歌手のコンサートの入場に、そんなバカげた話など聞いたことがない。

 保険証が考えられるが、そんなものを常時持ち歩いているわけがない。

 妻は思案して、「コンビニのFAX受け取りで受け取るから、保険証をFAXで送ってくれない?」という。よしきた、と、少し調べると、「クロネコFAX」というサービスはローソンなどでやっていて、番号の授受により全国どこのコンビニでもFAXが受け取れる。保険証をこれで送信した。

 なんとか入場できたようだが、開演時間を大幅に遅れ、せっかくのコンサートが半分ほどになってしまったようだ。

 わが子のこととはいいながら、次女は6月からずっと楽しみにしていたので、不憫である。たとえ半分でも見られるならよしとせねばなるまいが、たかがアイドル歌手ごときのコンサート入場に、「小6の子供の本人証明書類を提出しろ」とは、いったいどこの役所だと言いたい。

 もともとこんな入念な確認は役所の専売特許だった。少しのことには拘泥せず、自由闊達に商売をして、どんどん経済を発展させることが民間企業の持ち味であったはずである。だが、いつごろからか、民間企業がこんなことをやり始めるようになった。

 悪意の者がいるからである。

 悪意の者を排除するために、私の次女如き、なんの含むところもない善良な子供が、正しくお金を払ったコンサートを半分見れない。

 バカバカしくて、話にもならぬ。不愉快である。

 これは、平成25年(2013)08月04日(日)16時58分にFacebookのウォールに書いた記事です。

食器を洗う

投稿日:

 妻が次女と出掛けてしまったので、昼めしのあとの洗い物をする。といっても、食器洗い機に放り込んでしまえば終わりだから、楽なもんである。

 普段居慣れない流しの傍で、食器洗い乾燥機の動作をシゲシゲと観察する。うちのはナショナル製で、透明の窓がついているから、食器が洗浄される様子がよく見えるのだ。

 まことに効率よく、まんべんなく洗剤が吹き付けられ、排水され、すすぎ湯がかけられていく。

 だがしかし、気づいたのだが、これ…。「チャーッ」って、洗剤と湯をかけ回してるだけだよな…?

 ははあ。時間さえかければ、食器って、コスらなくったって、ちゃーっ、って、水かけときゃきれいになるんだ…。うーむ、勉強になったぞ。

 そういえば…。

 連想なのだが、以前に妻に聞いた話だ。

 妻は高校生の頃、ウドン屋でアルバイトをしていた。バイト禁止の高校なのに、妻もなかなかやる。それはさておき、洗い場をやるように言われたので、さっそく、家で洗うときのように気合いをいれてドンブリをスポンジで洗いはじめたのだそうな。そしたら、店の大将が

「コラコラコラコラっ!!ナニしとんねんネェちゃんッ!アカンやろがい!!…こんなもんはな、…」

ウドン屋の大将、やおら、ドンブリが満載された金属製の食器洗い籠を洗剤を張ったシンクにだぱーーんっ!とつけたが早いか、湯を張った方のシンクにこれまた、ざぱーん!とつけて引き上げて、

「こんなモンはな、これでええんじゃあああ!」

…と荒い息をついて見せたという。

 無論、妻は「ええええ…まさかこれでドンブリ洗い、おしまい…!?」と驚いた。こんな洗いかたで 洗剤などがきちんと落ちているとは思えない。だが、人間どんなことにも慣れるもので、しばらくバイトするうち、すっかりその方式に慣れてしまったのだそうな。そもそも、そんな悠長なことをしていたら、時分どきの客なんか到底こなせるものではないらしい。

 今も時々、外でメシを食うと、食器が汚れていたり、ビールのグラスから他人の口の臭いがすることがあるが(本当)、まあ、外で食うと言うことは、そういうことである。

 今は外食産業も食器洗い機が普及しているから、まずこのようなこともあるまいが、その食器洗い機が、記したごとく、「ちゃー…」って、洗剤と湯をかけ流してるだけなんだよな(笑)。

 そんな食洗機の研究と観察をする、オッサンの休日。


 この記事は、平成25年(2013)08月04日(日)13時06分にFacebookのウォールに書いたものです。