読書

投稿日:

 引き続き60年前の古書、平凡社の世界教養全集を読む。第19巻の二つ目、「発掘物語」(D・マスターズ著、平田寛・大成莞爾訳)を、帰りの通勤電車の中、日比谷線入谷と三ノ輪の間の辺りで読み終わった。

 著者デビッド・マスターズについては、様々な分野にわたって数多くの著作があるらしいが、日本語で言う意味での「ライター」らしく、著者紹介や解説でも「経歴・学歴等、はっきりわからない」とされている。

 しかし、本作は、エジプト象形文字やメソポタミアの楔形文字の解読の経緯(いきさつ)、エジプト、アッシリアなどの発掘調査についていきいきと描き出しており、読んでいてとても楽しかった。

 次は「先史時代への情熱」(H・シュリーマン著、立川洋三訳)である。シュリーマンと言えば、トロヤ遺跡発掘で有名なあのハインリッヒ・シュリーマンその人である。