海外、有名大、ってところに……

投稿日:

 こういう極端な成果には、必ずどこかに(ひず)み、(ゆが)みが生じているものだ。

 こうした脚光の陰で、泣かされ、踏みにじられている子供が少なからずいるものと思う。

おっさん勃然ボヤキ文字列

投稿日:
こんなアホな投票あるかい(笑)

 あほかい。

 こんな、いかにも「教員そのもの」の男が、大学の構内のこういう所にこんなデカい看板持って立っててだな、ボードにシール貼らせる式の公開投票なんかしてみろ、こんなところでこんなこと聞くような男なんざ、「軍事研究断固反対」の活動家だって顔に書いてあるようなモンじゃねえか。

 そんな男が通行する学生に向かってだな、「オイッ!投票しろ!」なんて睨みつけながら迫ったら、そりゃ、学生は単位欲しいんだし、いい点数付けてほしいんだから、「はいいいいっ!軍事研究反対に投票しますっ!」って、ソッチにシール貼るに決まってるだろ。教員なんて公権力みたいなもんで、それで言えば教員と学生は、いわば「権力関係」にあるんだからさ。

 こんな不公平、不誠実な投票なんかあるもんかい、北朝鮮の選挙じゃあるまいし。

今上(きんじょう)陛下」か、あるいはせめて「今上天皇」と言えんのか、また「譲位」と言えんのか

 「退位」という言葉については、まあ、この前の「譲位という言葉には『譲る』という天皇陛下の能動的な意思が含まれ、政治への容喙という憲法違反の恐れがあるから云々」という屁理屈を百歩譲って聞きおくにしても、「今の陛下」とはなんだ、「今の陛下」とは。不敬だこんなものは。断固不可だ。今上(きんじょう)陛下と書け。

オスプレイ墜落の取り上げ方も気に入らぬ

 オスプレイが沖縄で墜落した。

 まるで「鬼の首でもとったような……」「祭りだワッショイ」のような、不謹慎なマスコミの騒ぎっぷりに腹が立つ。

 私としては、負傷した搭乗員の一日も早い回復を祈るとともに、今後の軍務に支障が出ないよう、心ばかりながら見舞いを申し上げ、同時に、一般の無辜(むこ)の沖縄県民の驚きと不安にも見舞いを申し上げたい。

 操縦者は傷ついた機体を巧みに操縦し、冷静な判断の上で真夜中の海上に機体を落下させた。無論、意図せざることとはいえ、空中給油モジュールをプロペラにひっかけたのは操縦者の責任だ。だがしかし、機体の無残な壊れ方から、正常な機動は極めて困難であったことは素人にも想像がつく。不幸中の幸い、操縦者の卓越した技術により絶妙な地点に落下し、2名の重傷者は出たものの、それでも全員命はあった。いわんや、沖縄県民に被害を出さなかったことは本当に良かった。

 彼ら搭乗員は、遊んでいたのではない。なんのため、誰のために深夜の空中給油という困難な技術を要求される仕事をしていたのか。アメリカに故郷と家族のある者、大の大人が、それを、何のため、どこの上空でしていたのか。それは、誰のためなのか。なぜ今なのか。そんなことをなぜする必要があるのか。

 クリスマスだのハロウィンだの、そんなキリスト教行事に浮かれる私たち日本人には、少し考えればわかることだ。たとえそれが自ら願ったことではないにもせよ……。

 もとより、合理的なアメリカ人はしなくていいことなんかしない。危険を冒す必要も、アメリカ人が金を払う必要もさらさらない。だが、それをしなければならなかった。

 それを日本中のメディアが(こぞ)ってボロカスに言うのは、あまりにも品がなさすぎ、残念である。

 しかし、沖縄の副知事と面談したニコルソン中将も、まんまと副知事の挑発に引っ掛かってしまった。これは痛い。ここは腹が立ってもグッと我慢するべきだった。

 ニコルソン中将が顔をゆがめて反駁(はんばく)する写真ばかりが、これでもかというようにクローズアップされている。気の毒である。

 つまり、この安慶田(あげだ)という副知事は、ヘリパッド工事を警備する警察官から「土人」「支那人」などという暴言を引き出すのに成功した例の活動家連中と同じなのだ。安慶田氏の立場になれば、「してやったり」というところで、嬉しくて仕方がないだろう。

 いくら武闘派、軍人中の軍人である海兵隊中将と言ったって、中将と言う極官にある者が、しかも元来は明るく楽天的なアメリカ人が、ちょっとやそっとのことで激怒なんかするものか。おそらく、この一部始終を報じる新聞記事には、意図的に削除された行間がある筈だ。安慶田副知事の口汚く狡猾な挑発について全ては書かれていないということが、この前の「土人」事件の一連の報道から容易に想像することができるのだ。

 さればこそ、……。オスプレイの搭乗員を庇う発言が、日本側から出る前にニコルソン中将から出てしまったのは、なんとしても惜しかった。

 ニコルソン中将は、部下を()べる責任者として、更に言うなら恤兵(じゅっぺい)を天与の義務として負う将校、アメリカ国民から兵という大切な命を預かっている士官として、至極(しごく)普通の気持ちを持っていたと想像されるだけに、惜しかった。

 ニコルソン中将にしても、かの「ディベート」などという、品のない文化(まか)り通るアメリカに生まれ育った生粋のアメリカ軍人だから、「ここは断固抗議して見せるのが正義である」と判断したのかもしれない。日本ではボロカスに書き立てられるが、こんなふうに書き立てている日本のマスコミは、米国では冷笑・憫笑(びんしょう)をもって無視されていることだろう。

 更に書きつのるなら、「やはり普天間(ふてんま)の住宅地の直上でこういうことが起こってはいかん。危険を取り去るためにも、すぐ辺野古(へのこ)へ移転しよう」となるのが素直(そっちょく)流露(りゅうろ)だと思うのだが、沖縄の活動家は全く逆に

「辺野古移転絶対反対普天間死守闘争断固完遂猛進激烈突撃激昂玉砕!!」

……みたいな、なんで、どうしてそうなンのよ、という、もう()(ほぐ)すことなど絶対不可能という状況にあるのが、実に恥ずかしくて仕方がない。

 うっすらと感じるのは、沖縄県民一般も勿論、沖縄をネタに活動する思想家の急先鋒も、自分たちが何をどうしたいのか、どういう生活を得たいのか、さっぱり(わか)らなくなっているのであろう、ということだ。

雑感その他

投稿日:
Raspberry Piの生みの親、イブン・アプトン氏が来日

 私もラズパイが好きなので、興味を惹かれたニュースであった。

 最近ラズパイ遊びをしていない。私もちと努力精進が足りないです、はい。

水素水

 いやまあ、だいたいそんなところかなあ、とは薄々思ってました。

 古い話だが、子供の頃「紅茶キノコ」なんてものも流行(はや)ったっけ。あと、「超音波美顔器」を科学的に測定してみたら、超音波は1デシベルも出てなかった、とか。

翁長のおっさん

 なんだか、この翁長沖縄県知事というおっさん、実は逆に「辺野古移転を実は強烈に推進するための逆療法、深謀遠慮的なアレ」をやってンじゃねえか、というような気がしてきた。

 あれくらい支離滅裂な抵抗を煽り立て、結局は敗れた、ということになれば、沖縄県民の側に「どんなに抵抗しようとムダ」というような、厭戦的な実績を積み上げていく格好になり、むしろ沖縄県民を完膚なきまでに押し伏せることが結果として出来てしまう。

 そもそも、この翁長というおっさんは、かつては自民党沖縄県連の中心人物として、辺野古移転を強烈に推進してきたことは知る人ぞ知ることだ。それが一転、県知事出馬に当たり辺野古移転反対を看板にして当選したものだから、その公約を頑なに守っているのである。

 だが、その行動の支離滅裂さは、実は逆方向に舵を切るための荒療治であると見れば、なにやら納得もいくではないか。

デイリーポータルZ

 デイリーポータルZに、また興味深い記事が……。

 この「高さ150mの恋文・チェルノブイリの秘密軍事基地」というのは、チェルノブイリの原子力発電所近くにある「OTHレーダ」の残骸の取材記事である。

 文中、「マイクロ波」と言っているが、言うまでもなくOTHレーダは電離層を利用するため、マイクロ波では建造できない。短波を利用するのだ。

 私なども中学生の頃、家にあった短波ラジオのバリコンを回していると、「ココココココココ……」とか「ヴァー……」というような、独特のOTHレーダの変調音を耳にしたものだった。

 これは単に、最近「太平記」なんかに凝ったから、という、まあ、それだけの理由で「楠公」って言葉にビビビビッと反応しちゃったんだよな……。しかし、こういう飯の炊き方があると言う事自体知らなかった。

プーチン

 この調子だとプーチンは、「人を殺してノーベル平和賞を受ける最初の男」になるかも知れんて。……あ、いや、その前にコーデル・ハルとか、いることはいる、かな。

言葉
袞龍(こんりょう)の袖に隠れる

 虎の威を借る狐、とだいたい同じだと思えばよいが、もうちょっと恐れ多い場合に用いる。例えば「天皇陛下の権威で(ほしいまま)をする」とか。この言葉は「昭和天皇独白録」で見た。

 同書の中では、昭和天皇が東條英機を公平に批評し、首相辞職時の東條の言い分を取り上げて、むしろ「(かば)うような」感じで次のように記されている。

(ママ)の辞職

 東条は平沼から云はれて辞表を提出した。袞龍の袖に隠れるのはいけないと云つて立派に提出したのである。

 私は東条に同情してゐるが、強いて弁護しようと云ふのではない、只真相を明かにして置き度いから、之丈云つて置く。

却々(なかなか)却〃(なかなか)

 さすがにこれも知らず。これで「なかなか」と()むのだそうな。

 これも同じく「昭和天皇独白録」で見た。昭和天皇の口述として、しょっちゅう出てくる。「〃」は、もう少しひらがな的に続けて書く「踊り字」になっている。

プロレスラー・トランプ

投稿日:

 ドナルド・トランプ次期米政権は、中小企業局局長という要職に、リンダ・マクマホン女史なる経営者を起用することにしたという。

 その経営するところの「WWE」とか「マクマホン」という姓に、なんとなく覚えがある。

 たしか、トランプ氏が有名になったテレビ番組で、素人の参加者に経営アイディアを出させ、それがダメだったら審査員のトランプ氏が「You’re fired!(お前はクビだ!)」とキメつける、というのがあったと思うが、たしか、そのキメ台詞というのは、なんとトランプ氏もリングに上がってみたことがあるというプロレスが元ネタであった筈だ。

 で、確かめてみると、やっぱりそうだ。

 プロレス団体「WWE」の名物()し物に、WWEの社長とプロレスラーが闘い、負かされてしまった社長がブチ切れて、レスラーに「お前はクビだ!」と怒鳴りつけるというのがあったそうだ。それがトランプ氏のキメ台詞(ぜりふ)の元ネタなのである。

 そのWWEの社長と言うのがビンス・マクマホン氏であって、今般ニュースに報じられているリンダ・マクマホン女史の亭主なんである。

 トランプ氏はビンス・マクマホン氏と長年の友人で、ある時などプロレスの勝敗を賭け、負けた方が丸坊主になるというフザけた演し物をやり、勝ったトランプ氏はリング上でバリカンを手にニヤニヤとマクマホン氏を丸坊主に刈ってしまったこともあるという。ネットにこんな写真が転がっている。

 アメリカ政府は日本と制度が違っていて、国会議員は閣僚をやらない。なので、こうした人事を行うのだそうな。

今週雑想

投稿日:
死者にここまで苛烈だったか?

 土佐清水沖に米海兵隊の戦闘機が墜落した。

 この土佐清水沖と言うのは、言う人に言わせるとこれがまた特別な意味のある区域でもある。

 事件に関する報道などがどうも気に入らない。「再発防止を厳しく申し入れ」というようなことばかりであり、発見されるまでにも不安を煽るようなニュースばかり出て、パイロットの安否を気遣うような報道は一切なかった。

 彼らパイロットは、遊んだり迷惑をかけに来ているのではない。仕事をしている。

 真冬の海で一昼夜、パイロットは死んだ。大尉で、ジェイク・フレデリックという人だそうだ。

 亡くなった合衆国軍人へのいたわりなどまったくなく、「こういうことは二度とやめてもらいたい」と言い放ってしまう私たちが恥ずかしい。いや、無論、軍人中の軍人であるかの大尉は、泉下(せんか)それを潔しとするかもしれないが。だが、もう少し(いたわ)ってやれないものだろうか。私たち日本人は、こんなにも死者に苛烈だったか?

鳥の哀れなる

 皇居の外濠(そとぼり)のあたりを毎日通勤している。今の時分は外濠に鴨が渡ってきていて、好餌場になっている。(かもめ)なのか海猫なのか、実のところ自然の風物に詳しくはない私には確と判らぬが、それらの海鳥が体の塩を洗いに来ていたりすることもあるし、鷺の類もたまに見かける。

 一方では、鳥インフルエンザの大流行で、ついには自衛隊まで出動する騒ぎである。何十万羽と始末し、事によっては百万羽にも達しかねぬという。

 渡り鳥にその原因を求める論調もあるようで、こうなってくると皇居濠端(ほりばた)の風物詩もなにやら哀れめく。

ふところ手帖

 勝新太郎の大ヒット映画シリーズ「座頭市」の原作として知る人ぞ知るのが子母澤(しもざわ)(かん)の「ふところ手帖」だ。

言葉
(ちつ)

 書物の(はこ)のような覆いのことなのだが、普通見慣れた函とは違い、特に和書を仕舞うのに使う、布張りの「四方開き」になったようなものを言うそうな。

 不意に以前読んだ西村賢太の文庫本を読みたくなり、本棚から2~3抜き出して読み耽っていたら、その中の「廃疾かかえて」所収の一篇「瘡瘢(そうはん)旅行」の中に、西村賢太をして一方で有名ならしめた要因、「熱烈なる藤澤淸造ファン」であることを示す描写として、コレクションを「帙に入れて蔵して」ある、と記した箇所があるのだ。それでこの「帙」という言葉を知った。

 しかし、話し言葉ではまず使えない単語である。相手に伝わらないし、にくづきのほうの漢字と間違われてもしまうだろう。

アクチュアリー

 保険数理や年金数理の仕事をする数学者のことで、資格もある。以前私の職場の同僚だったS君は、前の職場ではこのアクチュアリーをしていたという。

 そのことはさておき、この「アクチュアリー」という資格の名前、何べん調べても覚えても忘れてしまうのである。第一、聞き慣れない。

 それを言うと「ITストラテジスト」も似たようなもので、中途半端に情報処理技術者試験の名称を知っているような人にITストラテジストのことを言うと、よりにもよって「ITパスポート」と間違えやがることがあるから安心できない。

 だが、「ITストラテジスト」も「アクチュアリー」も、どちらも「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法の施行について(基発0318第1号・平成27年3月18日)」に厚生労働省お墨付きで専門家として認められているのだからおかしなものだ。

キュレーションメディア

 ネットに「キュレーションメディア」という語が浮きつ沈みつしている。一緒に取り沙汰されているのが「WELQ」「MERY」というそのキュレーションメディアなるサイトで、これは今を時めくかの「DeNA」が運営しているのだという。

 「まとめサイト」だと思えばよいようだ。微妙に違うのが「アンテナサイト」か?

ブチ切れオバマ

投稿日:

 いやもう、むしろ、

「コラッ! アベっ!! てめぇ、この前ワシがヒロシマへ行ってやったってのに、その恩義も忘れてトランプのとこなんかへいそいそと挨拶に行きやがって、腹立つなあ! ええ、オイ、アメリカの大統領はまだこの俺だっ!! コンチクショー、テメエは真珠湾に来て謝りやがれ、リメンバー・パールハーバー!! 米国民よ半旗を掲げい!」

……とかブチ切れて、こっちはこっちで

「ひょえっ、ご、ごめんなさいっ! 勿論でございますとも、すぐ行きます。ええ、ええ、1秒で行きますからッ!」

みたいな、ね。

 そうしたらそうしたで、絶対どっかの左翼新聞の記者がぶら下がりかなんかで、

「真珠湾に行ったのに、なんで南京には行かんのですカ!? 真珠湾と南京の違いを答えてくださイ!!」

とか、小面(コヅラ)腹の立つ質問を投げかけて来たりするんだぜ、きっと。

 韓国の連中は、今は大統領弾劾でそれどころじゃないから、この件はどうにかこうにかお目零(めこぼ)しにしてくれちゃあいるみたいだが。いやまあ、韓国は当時、日本と一緒になって対米戦争に励んでたんだから、謝れもヘッタクレも、そういうお詫びのための象徴的な場所はない理屈だが、であればこそ、少女像みたいなケッタイなモンを(こしら)えたわけなんだわ。「真珠湾行ったんだったら、少女像に土下座しろ」とか、絶対言うよ、あの(やっこ)さんらは。

流石は大会社の創業・経営一族の御曹司だよな

投稿日:

 この人は総理大臣の時に言い間違いや読み間違いが多かったり、漫画などへの態度が鷹揚だったりして、アホだバカだと叩かれたが、こういう分かり易い喋りを見ていると、また、財務大臣を長くつとめていることなどを思い返すと、なんだか相応しい、政治家らしい政治家なのだな、と思えてくるのだ。

 そもそも大会社の創業・経営一族の御曹司であるからには、生来身についた経営のセンス、しかもケチ臭い中小企業のそれではない、巨視的な何かがあるものと思う。

思い直した

投稿日:

 私はカジノ法案には反対であった。なぜ今更、国が堕落と退廃の代名詞、賭博への道筋を開こうというのか、むしろ競馬などの公営賭博をじりじりと引き締めていくべきではないのか、と思っていた。

 だが、考え直した。法の運用にもよるが、カジノ法案は日本と日本人を健全化できるかもしれない。

 どういうことか。妄想アイデアだが、大規模な複合リゾートに、街のパチンコ屋に据え付けられているのと同じパチンコ台を据え付けるのだ。

 国で許可するものなので、街のパチンコ屋のように、景品に交換してその景品を自称別経営の買取屋にもっていくなどと言うまだるっこしいシステムなぞ不要だ。出玉をダイレクトに現金に交換できる魅力を備え、しかも公的・合法的な営業であるため、街のパチンコ屋よりも確率が甘く、多少儲かり易い、というふうにする。

 そうするとどうなるか。

 街のパチンコ屋は(すた)れる。

 街のパチンコ屋が善良な店ばかりなのなら文句はないが、実際は不健全で悪い店がほとんどだ。これらが朝鮮人の暗躍基盤となっていることは、もはや知らぬ人のない事実である。パチンコ屋にはそういう不健全さが根底にある。そのため、暴力団の容喙(ようかい)、借金、覚醒剤などの麻薬禍、駐車場に放置された乳幼児の死亡など、忌むべき事象の巣になってしまっているのだ。

 また、パチンコ屋の営業許認可に、得体の知れない警察権力が深く食い込んでいることも取り上げるべきことだ。

 パチンコ屋はもはや浄化することは不可能という段階にある。

 カジノ法案は、これらダニのように喰い付いて日本を蝕み続けている不逞朝鮮人のパチンコ経営基盤を壊滅させる可能性がある。ひいては、北朝鮮への送金源を遮断できるかもしれない。

 そう考えてきて見ると、いろいろと気づく。カジノ法案に反対しているのはどの政党か。ここに着目すると、その政党が何者かがよくわかるわけだ。

獺祭(だっさい)

投稿日:

 昔は、以前から自分が秘かに好きだったものに人気が出て、広く知られるようになったりすると、例えば小説なんかだったら「ああ、俺の北方謙三がああ!何もわからん一般人に汚されていくぅう!」などと残念に思ったものだった。

 最近はそういうことをあまり思わなくなり、「ヒットしてよかったなあ」などと思うようになった。

 以前から「おいしいなあ」と思っていた酒、「獺祭(だっさい)」が、いよいよ行き渡り、定番の酒の地位を獲得しつつあるのだそうな。

 なんかこう、嬉しい感じがする。

メディアとしての憲法

投稿日:

 やろうと思えばまだできる、という時期に「もうしません、永久にやめました」とアピールするのと、やろうと思ってももうできない、という時期に同じことを言うのでは、相手の受け取り方は全く違う。

 前者なら、「よくぞ言った!偉いッ!」と受け取られたかも知れない。

 後者だと、「いや、永久にやめましたもヘッタクレも、そもそもお前んとこ、元からそんなこと出来ねぇだろうがよ。ナニわかり切ったこと言ってんだ。アホか」とバカにされるだけだ。

 私などは「何が憲法改正だ。改正などとは手ぬるい。最善は『破棄』である。それができないくらいなら、いっそ一切何も手を付けず、千年くらいこのままがよい」などと(うそぶ)いている。これを聞く人は「またこの変人佐藤が、キチガイみたいなこと言ってるぜ」と笑って流してくれるが、私は大真面目なのだ。

「何が『緊急事態の宣言』だ!ここは『戒厳令』と書かねばならぬ。条文もあんな臭い口語体ではダメだダメだダメだッ!『天皇ハ戒厳ヲ宣告ス 戒厳ノ要件及効力ハ法律ヲ以テ之ヲ定ム』にせんかァ!」

「おいおいおいおい佐藤さん、それは旧帝国憲法のパクりでしょうが」

「キミキミっ!今『旧帝国憲法』と言ったね!?『旧』とは何だ『旧』とは!まだ生きているものについて言うのに『旧』なんてつけなくていいんだッ!『大日本帝國憲法』、と言いなさい、この際、『国』という字は旧字体で『國』と書いたものを音読する気持ちで、さあ、言ってみよう、さん、ハイッ!!

「(……またはじまったよ、マジ面倒臭いオッサンだなあ) ハイハイ、わかりましたって(笑)」

……なぞという狂った会話を普段からしていれば、そりゃあ誰も相手になどしてくれないのは当然ではあるが……。

 だが、落ち着いて考えれば、癇癪を起して、喧騒(けんそう)、興奮、混乱、分断のうちに改定ないし破棄するというのも慌て過ぎだ。

 反面、喧騒や興奮などすれば、諸外国はそれに注目する。憲法に盛り込まれた文言は、内に向かっては、その縛ろうとするものが権力であろうとはた国民であろうと、外に対しては、日本が諸外国に向かって誓約する宣言としての機能が大きい。

 つまりは最高法規の姿をした強力な媒体(メディア)となることは疑いない。そう思う時、喧騒、興奮、混乱、分断もまたそれに期待される機能を自然に持つのだ、とも思う。