Facebookのボタン、1種類に戻らないかな

投稿日:

 一昨年からFacebookには「いいね」「超いいね!」「うけるね」「すごいね」「悲しいね」「ひどいね」の6種類の気持ちをワン・クリックで表明可能なボタンが設けられた。

 その前は長い間「いいね(Like!)」のみであった。それが、ユーザの要望によって6種類に増やされたのである。私も最初はこれを歓迎した。

 だがしかし、これでは足りない。中途半端な拡張だと言わざるを得ない。

 Facebookでは意外に病気や怪我の報告をする人が多いが、これには「お大事に」という気持ちを送信したい。だが、アメリカ人には「お大事に」という心は理解不能らしい。

 また、訃報を表明する人もある。これに対して「悲しいね」の一択というのも、いかにもアメリカ人らしい。「ご愁傷さまでした」という気持ちと「悲しい」という気持ちは違う。また、満中陰の忌明けの人に贈るべき気持ちは「悲しいね」ということのみではない。

 災害などの困難をようやく切り抜けた人へ「大変でしたね」と見舞いの心を贈るのも、日本人にしかわからないらしい。こういう人に「すごいね」はないし、ようやく生活を再建しはじめた、という局面に「悲しいね」もない。だが、アメリカ人は「すごいね」で済むのだ。It’s Great、というところだろう。

 「ひどいね」などというボタンも、いかにもアメリカ人らしい。このボタンでは瞋恚(しんに)の気持ち以外、何も表明できない。日本人は、最近はそういう人も増えているとはいえ、瞋恚や憤怒のみを単純に噴出させにくい国民性を持つ。

 どだい、コミュニケーションに必要な「気持ちの表明」を世界通用標準に類型化しようなんてことは、ムリなのである。アメリカ人には「悲しい」という気持ちはあっても「ご愁傷さま」なんていう気持ちは、理解不能なのだ。逆に、戦地から帰った軍人に凱旋おめでとう、何人殺した!?……などと問いかけて祝い、「超いいね!」ボタンをクリックする気持ちなど、我々日本人には到底理解不能で、悪魔民族としか思えまい。

 だから、FBのボタンは一つに戻したらいい。そして、そのボタンはもとの「いいね Like」ではなくて、「心が動いた」という選択だけにしたらいい。他の「超いいね」とか「うけるね」なんて、不要だ。

Bluetoothレシーバの音飛びを正常化

投稿日:

 日常ソニーのBluetoothレシーバ「SBH50」を愛用している。素人が音楽を楽しむ分には音質も良く、何より配線がぶらぶらしなくてよい。

 外出中や通勤中などはスマートフォンと組み合わせているが、自宅では愛用のモバイルPC「ASUS TransBook T100 Chi Z3795」と組み合わせ、快適に使用している。複数の機器とペアリングしておけるので、切り替えて使用できるほか、PCとスマホの2台で同時に待ち受けするなどの芸当(マルチポイント)も可能である。

 さて、昨日ごろまで何の支障もなく美しい音色で楽しめていたのだが、ふとダウンロード購入したスピッツの「空も飛べるはず」を聞こうとレシーバを接続したところ、激しい音飛びが生じるようになり、ほとんど聞き取れないまでにおかしくなってしまった。

 これを改善し、正常化させることができた。

 正常化させるにあたってネット情報を渉猟したのだが、効果のある要領についてどこにも書かれておらず、参考になる事項がなかった。そこで、その経過と改善要領を以下に簡単に記し、ネットに放流しておきたい。こうしておくことで、誰か他人様(ひとさま)の役に立つこともあるだろう。

  1. 症状
  2.  前掲PCに接続して音楽を聞こうとしたところ、数日前まで正常だったのに、音が激しく途切れるようになってしまっており、音楽などがまるでノイズのようにしか聞こえず、正常な利用ができなくなった。

     ハンズフリー・ヘッドセットの機能の方は正常であり、音飛びも発生しない。

  3. 処置
  4.  ASUSのサポートホームページの「ドライバーとツール」から、最新のオーディオ・ドライバをダウンロードし、インストールした。ダウンロードしたのは64Bit版の「Realtek Audio Driver(2015/08/13更新)」である。

  5. 結果
  6.  正常化した。

  7. 処置に至るまでの経過
    1. 症状の切り分け
    2.  PCのスピーカーからの音と、PCのイヤホンジャックに直接ヘッドフォンを接続した場合の音はどちらも正常だったので、はじめは「PCのサウンド関連スタック等の障害ではない」と考えた。(しかし、結果から言うとそうではなかった)

       Androidスマートフォンに接続し、使用してみた。正常に音楽を聞くことができたので、Bluetoothレシーバ側の問題ではないと考えられた。

       また、上記は同じ室内、同じ机の上で試したので、WiFi等の電波環境は同一であり、電波の干渉等の問題ではないと考えられた。

       このBluetoothレシーバはスマートフォンのアプリ経由でファームウェアをアップデートするようにできているので、この時についでにファームウェアのバージョンを確認したが、本日現在の最新バージョン「1.3.A.0.2」であった。

    3. 試してみたが効果のなかった処置
      •  PCの再起動
      •  Bluetoothレシーバの電源のON/OFF
      •  Bluetoothレシーバの初期化
      •  PCとBluetoothレシーバの再ペアリング
      •  PCのオーディオ・デバイスのプロパティで、Bluetoothレシーバを「切断」し、しばらくしてから「接続」
      •  PCのオーディオ・デバイスのプロパティで、Bluetoothレシーバを「無効」にし、しばらくしてから「有効」に
      •  デバイスマネージャからBluetoothレシーバのドライバを更新
      •  デバイスマネージャからBluetoothレシーバのドライバを削除し、PCを再起動してドライバを再インストール
      •  デバイスマネージャからBluetoothを使用する他のデバイス(キーボード・マウスその他)のドライバを全部更新