ピアノの稽古

投稿日:

 去年までの9年間と言うもの、毎日朝5時半から6時までの30分間、ピアノの稽古を欠かすことがなかったが、この1年は多忙でもあって、そういう気になれず、だんだん稽古しなくなった。

 しかし、週に1度、金曜日の夜などに秋葉原ヨドバシの6階にあったスタインウェイを弾きに行くのが楽しみの一つになり、それに通っている間はまだ腕前があまり落ちなかった。

 しかし、ヨドバシのスタインウェイは昨年の夏ごろから弾けなくなり、そうこうするうち撤去されてしまった。

 それから、週に一度の稽古も手につかなくなった。

 今日は朝から少し稽古してみた。腕前の低下は顕著だ。

 それでもショパンのノクターンはまだ弾ける。ところが、「雨だれ」の最後のほうがダメになってきた。「覚え弾き」なので、楽譜を見てもいまいち素早く復活しない。

本日のピアノの稽古

投稿日:

 晴れてるけど「雨だれ」弾く。

 それから、ノクターン弾いて、エリーゼ弾いて、ジムノペディ弾く。ジムノペディ、終わりのほう弾けなくなっている。久しぶりに楽譜を見る。

ピアノの稽古

投稿日:

IMG_3628 どうも鼻が悪く、鼻水が出るので、鼻栓をしてショパンを弾くのであった。一つ覚えで、ノクターンに、雨だれ、イ長調のプレリュード。

いかん

投稿日:

 最近週日が忙しく、毎朝のピアノの稽古を怠けていたら、下手になってきた。いかん、いかんいかん。と思いつつまたサボる。

 レパートリーをさらってみたら、もう、あっちこっち綻びだらけ。

お稽古2

投稿日:

 7セグLEDの稽古をする。

 先日の稽古では、TLC5940NTで7セグLEDに数字を表示させる方法はわかったが、いまいちブレッドボードが乱雑で汚かった。

乱雑で汚いブレッドボード
IMG_3240

 そこで、なんとかこれを美しくする配置があるはずだ、と脳漿を絞った。

 いろいろとやったが、結局、「LEDの一番若いピンをTLC5940NTの一番若いピンに、残りのピンも同様に順番に」というような「論理的に美しい配置」だと、「物理的に汚く」なることがわかった。

 そこで、論理上のピン配置は多少前後しても、とにかく作動し、逆に物理的にはシンプルで美しく、誤りも見つけやすいという配置を追及したところ、このような配置・配線になった。

できる限り美しくした
IMG_3264

 なかなかシンメトリックで綺麗な配置になったと思う。誤りも見つけやすい。そのかわり、LEDの1・2・3・4番はそれぞれTLCの1・0・7・6番、……と言った具合に、ピンとピンとの対照関係は複雑になった。これはソフトウェアで吸収することになる。配列などでマッピングすると良いのだろう。

お稽古

投稿日:

 7セグメントLEDのお稽古をする。意味のあるなしはどうだってよろしい。レッツゴー。

 私は古株ぶっているが、実は若い頃に7セグLEDを扱ったことがない。子供の頃の電子工作はもっぱらラジオなどのトランジスタ回路、長じてからは仕事関係で5極真空管やマイクロ波の発振管などを扱っていた。

 数値表示のためには、その頃の仕事関係では「ニキシー管」という数値表示のための真空管を扱っていた。これは放電管で、数字の形をした陰極が赤く光るものだ。

 そういうわけで、7セグLEDを知らないのである。いや、無論、当時から7セグメントLEDは世の中にあったが、私の職場が特殊だったのである。

 で、これが昨日秋月電子八潮店で買ってきた、1個60円の7セグLEDである。

IMG_3234
IMG_3236
OSL10561-IRA

 さて、まずは点灯からだ。データシートから、抵抗と電流っ。

 各素子I_F = 20mA, V_F = 2.1V……とあるから、V_0 = 5Vとして、

I_R = \frac{V_0 - V_F}{I_F} = \frac{5 - 2.1}{20mA} = 181.25\Omega

……まず、200Ωばかりつけておいてやればよいのだろう。この前買った集合抵抗の手持ち、8素子9ピンで330Ωのがあるから、それを付ければ多少暗いが10mA前後で光るだろう。

 さっそく、全点灯で光らせてみよう。単に電源をくれてやって、抵抗に結線するだけだ。

7セグLED全点灯
回路図

 光らせてみると、計算上の抵抗の倍近い抵抗値なのに、なかなかどうして、結構明るく光る。

IMG_3237
単純全点灯で光らせてみたところ

 次に、Arduinoをつないで、数字を表示させる。全点灯で電流を測ってみると67mAほど流れているので、電源はこのまま別建てのほうがいいだろう。

 アノードコモンのLEDであるから、カソード側で制御しなければならない。集合抵抗では一本づつ制御できないので、330Ωの電流制御抵抗をバラで8本とりつける。それぞれの足をArduinoのデジタル2ピンから9ピンまで取り付ける。

 スケッチをこう書く。点灯のパターンは配列に書くのが手早いだろう。

//
//  7segmentLED_1.ino
//    7セグメントLEDを1個動かす。
//    27.08.10(月) 1300~
//    佐藤俊夫
//
//    LED「OSL10561-IRA」
//    LED 1 -> Digital 2
//    LED 2 -> Digital 3
//    LED 4 -> Digital 4
//    LED 5 -> Digital 5
//    LED 6 -> Digital 9
//    LED 7 -> Digital 8
//    LED 9 -> Digital 7
//    LED10 -> Digital 6
//
void setup() {
  for(int i = 2; i <= 9; i++){
    pinMode(i, OUTPUT);
  }
}

void loop() {
  for(int i = 0; i <= 9; i++){
    lighting(i);
    delay(1000);
  }
}

void lighting(int n){
  const int pat[10][8] = {
    { LOW,  LOW,  LOW, HIGH, HIGH,  LOW,  LOW,  LOW},  //  0
    {HIGH, HIGH,  LOW, HIGH, HIGH, HIGH, HIGH,  LOW},  //  1
    { LOW,  LOW, HIGH, HIGH,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW},  //  2
    {HIGH,  LOW,  LOW, HIGH,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW},  //  3
    {HIGH, HIGH,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW, HIGH,  LOW},  //  4
    {HIGH,  LOW,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW,  LOW, HIGH},  //  5
    { LOW,  LOW,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW,  LOW, HIGH},  //  6
    {HIGH, HIGH,  LOW, HIGH, HIGH,  LOW,  LOW,  LOW},  //  7
    { LOW,  LOW,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW,  LOW,  LOW},  //  8
    {HIGH,  LOW,  LOW, HIGH,  LOW,  LOW,  LOW,  LOW}   //  9
  };
  int i = 0;
  for(i = 0; i <= 7; i++){
    digitalWrite(i + 2, HIGH);
  }
  for(int i = 0; i <= 7; i++){
    digitalWrite(i + 2, pat[n][i]);
  }
}

 アノードコモンなので、論理は負論理だ。

 Arduinoとブレッドボードをこういうふうにする。

IMG_3238

 動かすと、ゆっくりカウントアップする。

飲んだくれていて深夜になる

投稿日:

 酒を飲み、ここ最近には珍しく夜更かしをしている。

IMG_3071

 4~5年前まで私は宵ッぱりであった。朝は今と同じ5時起き、5時半から6時までピアノの稽古をして通勤、7時半ごろ職場の席に着いて、カフェインを大量に摂っては仕事、午後に腕立て伏せ300回・腹筋300回・ランニング最低12km、更に仕事をして、その頃は17時半で定時だったので、家に帰って勉強して酒を飲み、寝るのはだいたい1時頃で、4時間ほど眠ってまた朝5時に起きる。それが10年以上の習慣だった。

 ところが、4~5年ほど前から、以前までの夜更かしがウソだったかのように早く寝るようになった。3年ほど前には、21時半には寝ていた。まるで小学生みたいだが、その頃は故あって1日20kmほどランニングしなければならず、筋トレは腕立て伏せ500回、腹筋500回にも達していたので、それぐらい早く寝なければ、なんとしても体がついていかなかった。そのために晩飯はうどん用のどんぶりに山盛りに食い、酒はウィスキーを生のままコップに指五本分注いで飲んでいた。

 今は仕事が定時ではなくなってしまったのだが、家に帰って風呂に入って晩飯を食い、妻子と喋ったらすぐに寝てしまうようにしている。テレビは見ないので、まったく問題がない。節電・省エネにもなってよい。

 テレビを見ないようにすると、非常に電気代が安く済む。新聞も読まないようにすると、森林資源や二酸化炭素などに関してまことに筋道が通る……などとうそぶきつつ、ネットやPCをバリバリ使いまくっているのだからシャレにならないが。

ピアノの稽古

投稿日:

 朝のうち、ごく普通にピアノの稽古。最近進歩ってものがないなあ。パッヘルベルのカノンは休んだまんま。

そういえば、

投稿日:

 そういえばピアノを弾き始めたのは9年前の9月のことだ。

 当時、身の回りにそういうことをしようという人がいなかったので、練習記録にブログを書き出したところ、それを通じて何人かのネット知り合いが出来た。

 大人の素人ピアノでも、けっこう同好の人が多く、「ピアノの練習をはじめました」とブログを書き始める人もよくいた。

 その頃、「のだめカンタービレ」という漫画がヒットしていたこともあったのかもしれない。

 その頃知り合ったブログ書きの人のほとんどはブログなどやめてしまい、ピアノもやめてしまった人が多いようだ。

 我ながら往生際悪く、しつこく稽古しているものだと思う。

 才能がないから、たいしてうまくもならず、しかし、ピアノは欠かせない楽しみごとの一つになった。

ゴールデンウィークに

投稿日:
  •  映画を見たい。
  •  「ルーブル美術館展」に行って、フェルメールの「天文学者」を見たい。なぜといって、アレは私が好きなアンソニー・レーウェンフックがモデルだと言われているからだ。
  •  庭の草を引く。
  •  ピアノの稽古をする。