「俳句ポスト365」令和4年(2022)3月20日週の兼題「暖か」で、中級者以上の部「並選」でした。
タグ: 佐藤俊夫俳句
テーマ詠「カタカナの料理名」
ジエノベーゼ麻服のよきテラス哉
サラダさへ嬉しくあるよ夏衣
さて一つサンドウイツチと避暑の宿
墨田からヴイシソワーズの船遊び
今回のお題は「カタカナの料理名」の読み込みでお願いします。
季節、季語は問いません。「カレーうどん」的な組み合わせは可ですが、無理にカタカナ表記にするのは不可(オデンとか)。作句してお腹が空いて夜食に手を出してしまわないように気をつけましょう。
ではLet’s じたばたcooking!— 池之端モルト (@Ch1aIl) May 21, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
テーマ詠「音」
めまとひの音なき音を無視してゐ
音もなく
あのひとの
じたばた句会
テーマ[音]です
身近な音から実際には聞こえない(はずの · かもしれない)音まで自由に詠んで下さい
どの季節でもOKです
それでは レッツじたばた!!#jtbt
— おんちゃん。 🏳🌈 💙💛 (@onchan819) May 14, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
紫陽花
あぢさゐの
停年日ただ〳〵雨の
花祭
初鰹
いざ
今おろす初鰹なり
テーマ詠「みどり」
利休忌に朝鮮磁器の
行く水に聖帝
人
みどりなす髪
【119回じたばた句会】#jtbt
今日は憲法記念日。憲法に思いを馳せましたか?
明日はみどりの日ですねということでお題は
「テーマ詠:みどり」季節自由ストレートに緑(季語)や新緑、みどりの日でも、新茶や葉桜のような緑色の季語でも、グリーン車のような使い方もOK!
ではレッツじたばた!— 平良嘉列乙(たいらかれい) (@tairakarei) May 3, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
百千鳥
「俳句ポスト365」2022年2月20日週の兼題「百千鳥」で、中級者以上の部「並選」でした。
テーマ詠「休み」
休日にアルゴリズムを風光る
日曜日
#jtbt
本日のじたばた句会のお題は
もーすぐゴールデンウィークということで、テーマ詠「休み」
いろいろな「休み」で、詠んでみてください。
季節季語も自由です。では、時間まで、レッツじたばた!
— れいこ(俳号でんでん琴女) (@HCdw15RhTEo3FPA) April 23, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
蜃気楼
蜃気楼待てば