「俳句ポスト365」令和4年(2022)3月20日週の兼題「暖か」で、中級者以上の部「並選」でした。
タグ: 春
花祭
テーマ詠「みどり」
利休忌に朝鮮磁器の
行く水に聖帝
人
みどりなす髪
【119回じたばた句会】#jtbt
今日は憲法記念日。憲法に思いを馳せましたか?
明日はみどりの日ですねということでお題は
「テーマ詠:みどり」季節自由ストレートに緑(季語)や新緑、みどりの日でも、新茶や葉桜のような緑色の季語でも、グリーン車のような使い方もOK!
ではレッツじたばた!— 平良嘉列乙(たいらかれい) (@tairakarei) May 3, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
弥生 尽
行く水に弥生尽てふ
弥生尽旅を惜しみてゐたりけり
百千鳥
「俳句ポスト365」2022年2月20日週の兼題「百千鳥」で、中級者以上の部「並選」でした。
テーマ詠「休み」
休日にアルゴリズムを風光る
日曜日
#jtbt
本日のじたばた句会のお題は
もーすぐゴールデンウィークということで、テーマ詠「休み」
いろいろな「休み」で、詠んでみてください。
季節季語も自由です。では、時間まで、レッツじたばた!
— れいこ(俳号でんでん琴女) (@HCdw15RhTEo3FPA) April 23, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
蜃気楼
蜃気楼待てば
今週のさえずり季題
さえずり季題【594】蜃気楼 傍題に蜃楼、海市、など。 密度の異なる大気の中で光が屈折し虚像が見える現象。霊亀蓬莱山・竜宮城の現れで瑞祥される。 富山湾の蜃気楼が有名ですね。「しばらくは恋めくこころ蜃気楼」岡本眸 #saezuriha_odai #saezuruha
— さとう みちこはん (@burukosan) April 22, 2022
一字詠「和」
本日のじたばたは~漢字「和」の詠み込みです!レッツじたばた!#jtbt
— 由野 (@l2EnqyE2SxfgTON) April 16, 2022
「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
杏 の花
杏の花に幸せも中位
うつかりと鍋焦がして杏の花