洗う

投稿日:

 帰宅してから晩酌の飲み料がないのに気づき、ひと風呂浴びてから近所のドラッグストア「ウェルシア」へ買いに行った。

 買いに行ったのはウイスキーと、地域猫に飼ってやる餌だったのだが、店のワゴンには時季らしく「ボージョレ・ヌーヴォー」が並んでいた。今日が解禁日なのである。

 新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)下、夜の街へボージョレを一杯やりに行くのも(はばか)られる世相柄である。ここはひと瓶(もと)めて帰り、今日は木曜、明日から金・土・日と週末、されば週末は家内・娘を交え、家の中で一杯きこしめすのがよかろう、と古財布の紙入れを(さら)う私なのであった。

 帰ってすぐにその瓶を仕舞(しま)った私だが、しばらくしてハッ、と気づいた。

 これは、新型コロナウイルス蔓延の本場、疫病(しょう)(けつ)の地、汚穢(おわい)共和国のフランス産ではないか。

 まさかのことに、瓶の内部はワインのアルコールが効いているからコロナウイルスが増殖しているわけはあるまいけれども、瓶の外側はどこの誰が触ったかもわからぬ。

 最近、ウイスキーを買うと、ウイルス対策のこともこれあり、仕舞い込む前に瓶の外側を水で洗うことにしているのだが、今日のボージョレ・ヌーヴォーの瓶は洗剤をつけて洗った。コロナウイルスは遺伝子が油膜で覆われており、石鹸や洗剤などの界面活性剤に遭うや、油膜が壊れ、「はらわたをはみださせて……」死滅するのであるそうな。

時事漫(すい)

投稿日:
筋金入り

 右のようなニュースがあり、ほう、さすが、と驚いた。

 御歳(おんとし)99歳とある。これは間違いなく第2次世界大戦の生き残りの老兵だなと思い、検索してみるとまさしくその通りであった。

 2等兵からの叩き上げ帝国陸軍大尉(Imperial Army Captain)、印・緬方面で日本軍相手に死闘し、復員している。筋金入りの大尉だ。そりゃあ、根性が違う、根性が。

関東は嵐

 窓外に風雨が吹きすさんでいる。

 私の住まいあたりでは、昼から雷雨の予報すら出ている。

 コロナウイルスも洗い流してくれないものだろうか。

今こんなこと(あげつら)っても

 しかし、ねえ……どうなんだろ。アメリカにもいろいろと言い分はあるんだろうけれども、たった1週間で死者が1万5千人も積みあがって、今や累計3万5千人にも(のぼ)る膨大な死者を出しているアメリカが、「今やること」ではないように思う。犯人捜しをして国民の怒りの矛先をどこかへうっちゃってしまおうとしているように見える。

コロ対でうまくいってる国の首相は皆女性

 なるほど、台湾・蔡英文、ドイツ・メルケル、ニュージーランド・アーダーン、フィンランド・マリン、……新型コロナウイルス対策がまずまず上出来な国の統領、宰相は、皆女性である。

 頑固な爺ィが仕切ってる国は、軒並み全部、ダメだ。アメリカ、中国、イギリス、フランス、イタリア、スペイン。特にアメリカなんて頑固爺の代表みたいな人物が大統領だし、イギリスなんて、首相自身が死にかかったんだから。

 ……日本もことによると、ことによるぜ……。

麻生さんも総理の時は馬鹿だのなんだのと襤褸(ボロ)(クソ)に言われたモンだったが、蓮舫も大概(笑)

 蓮舫。……まったく、こ奴も、向こうを張って引けを取らぬ阿呆(アホウ)よの。だって、国債は国の債務、つまり、「国民が貸してる金」で、「国民が借りてる金」では全然ないわけだからさ。

 しかし、まあ、野党とは言え、特別職国家公務員たる国会議員・蓮舫も、一般の人から見れば政府側の人間だから、そうすると、「アタシの借金」という意味で「国民の借金」と言ったのだとすれば、まあ、そんなにもハズれてはいない……いや、いやいや、違う違う。ハズれてる。ウン。

時事放挙

投稿日:
ウイルスと三密

 「三密」だそうな。

 私如き古風には、「三密」というと大乗仏教に曰く、「身密、口(く)密、意密」、つまり「身口意(しんくい)」三乗のゆかしい言葉である。聖なる言葉であって、それを(けが)れた微生物禍に軽々しく使ってほしくはないものだが、この時勢、仕方もあるまい。

 今思うに、読経前の「十善戒」、すなわち

弟子某甲(それがし) 盡未来際(じんみらいさい) 不殺生(ふせっしょう) 不偸盗(ふちゅうとう) 不邪淫(ふじゃいん) 不妄語(ふもうご) 不綺語(ふきご) 不悪口(ふあっく) 不両舌(ふりょうぜつ) 不慳貪(ふけんどん) 不瞋恚(ふしんに) 不邪見(ふじゃけん)

……というのは、まさしく(しん)()()の三密加持と同じことを言っていたなあ。

もう、飽きるどころかコレ一色

 ほんと、一度、コロナの話、「もう飽きた」とか書いてしまいましたが、スミマセン。飽きません。それどころじゃないッス。私が悪かったです。

「仏」ですか「死」ですか

 「仏の死者」の「仏」ってところは、言うまでもないが(フランス)なのである。……なのであるが、なんだか「仏」「死」っていう漢字にゾクゾク来てしまう私なのであった。

 「仏」で「死」ですよアナタ。……こ、怖いッ。

そんな折にもゼニカネ

 まあ、いいんですけど、それにしてもアンタら、本当にゼニカネ好きだよな。

 人が死んでて、それでいて株価は二番底も打たずたずに反発。……あきれるよ。

時事色々

投稿日:
そんなまさか、と目を疑ったが

 いやまさかそんな、と目を疑ったが、フランスの話ということで、ああ、なんだ、フランスか、それくらいのことはありそうだな、と思った。というか、フランスだったら納得してしまう、というのは、私の頭脳の中では、多分フランスはバカにされているんだろう。

いや、これはアカンでしょう

 だいぶ昔のニュースだが……。

 「ヨガる」て、いやらしい(苦笑)。

 ほんとに、媒体(メディア)に携わっている人たちでさえ、語彙がなくなっていってしまっている。そうでなけりゃ、こんなの電波に乗せて流すか?

えっ、もう(笑)

 ……。いやあ、ビックリした。血眼になってクラウド化したら、もう「脱クラウドがトレンド!」って……。

 まあ、そうしないと、コンピュータ屋さん商売あがったりになっちゃいますわねえ。

こんなんじゃもう、後進国

 健康保険制度なども日本の方が優れているし、マスクの効用なんて気分の問題で認めないし、だいたい、インフルエンザで6万人死ぬって何よ。大正時代の「スペイン風邪」じゃあるまいし、いまや特効薬もあるわけですよ。

MIKADO

投稿日:

 何時(いつ)だったか何処(どこ)でだったか、思い出せないくらい昔のこと、――と言っても、大人になってからのことであることは確かで、だから30年くらい前だと思う――、ラジオからハスキーなウィスパー・ヴォイスの、ゆっくりとした気持ち良い歌が流れてきた。

 外国語の女性ボーカルで、聴いたことのない曲だった。英語ではない。何語かわからないのだが何となく気になった。どうやらフランス語らしい。「何だろう、この歌」と思ううち一曲終わり、DJが「『ミカド』の新曲、何々でした」と紹介した。

 その「ミカド」という名前だけをなぜか忘れず覚えたまま、何十年と過ぎてしまった。その当時直後の頃も、何年も経ってからも、時々思い出すことはあったが、レコード屋などでその「ミカド」に出会うことはなかった。また、その曲調や歌声も覚えているのに、最初の一度きりラジオで聴いて以来、他で耳にしたことは二度となかった。

 その後、インターネット時代が来て、うろ覚えのものでも何でも、いくつかのキーワードを(ひね)り出すことさえできれば、Google等で簡単に調べがつくようになった。そこで、15年程前に「ミカド」と入力して検索してみたことがある。しかし、その頃はまだ、手掛かりになるようなものは何も出なかった。すぐ気楽に(たず)ねられるような友人にはそんなことに詳しい音楽ファンはいなかったし、また、些事(さじ)でもあるから、わざわざ(こだわ)って()いたり調べたりしようという気にもならなかった。

 先程、ふとこのことを思い出し、YouTubeに「MIKADO フランス」と入力してみた。

 一発目の、一番上の検索結果の、1曲目に、遠い記憶の曲が出た。

 まったく、私はなんと素晴らしい時代に生きていることだろう。暫時(ざんじ)呆然と曲に聴き入ってしまった。……フランス語はおろか、英語だって全くダメな私なので、聴いても曲の内容は解らないが。

 検索結果から、ミカドは男女二人組の音楽ユニットで、当時細野晴臣が日本に紹介し、一定数のファンを獲得したものであるらしい、ということなどが判った。

 また、遠い記憶のこの曲は、「Naufrage(ノフラージュ) en(オン) hiver(イバー)」という題名で、よくわからないが、「冬の難破」というような意味のようだ。当時、日本では「冬のノフラージュ」という曲名で紹介されていたらしい。この曲の全文翻訳詞を紹介しておられるサイトもある。

 他に、フランスに輸出されているお菓子の「ポッキー」は「MIKADO」という商品名だそうで、これは日本風な名前付けというわけではなく、フランスの玩具に「MIKADO」というものがあり、竹ひごでできていて、積み上げた竹ひごをジェンガのように抜き取っていって点数を競うようなものらしいが、ポッキーがこの竹ひごの玩具に似ているから、ミカドと言う名前になったらしい。……なんぞという、この歌とは全く関係のない無駄知識も増えた。

ヨーロッパ・アメリカ礼讃など糞喰らえ

投稿日:

 「阪大赤信号」。

ハハ、まあ、自由に生きればいいんじゃないですか。その代償として、車に()かれて死ぬとよかろうよ。満足でしょう、自分の責任だから。

 「フランス人はこんな場合、赤信号でも道路を横断する」とか、「アメリカ人なら銃を持って立ち上がるだろう」とか、そんなことを知能も学問もある立派な先生が言い立てるなど、憫笑(びんしょう)するより他にない。

 何か、人間の自律みたいなことを言いたいのだろう。

 だから、ダメなんだ。お利巧バカだというんだ。主体性の欠片(かけら)もないではないか。「フランス人が」とか、「アメリカ人は」とかではないだろう。フランスとかアメリカとか言えばそれで正しいのか?違うだろう。

 「日本人はそれでも赤信号を守って待つ」「日本人はこんな局面でも銃を乱射したりしない」と、なぜそれを言えないのか。

 これだから学があると自称する連中が嫌いなんだ。

時事雑感

投稿日:
FBもヤッちまったか

 この話、全然知らなかったが……。

元記者でも言うぐらいだから、そりゃやっぱり

 よほど辟易してたんだろうねえ。

あー、愛犬家の無秩序な行動に迷惑することは、あるよな

 私も時々、「迷惑だなあ」と思うことがあるもんな。大怪我させたんだから、そりゃあ、賠償くらいせにゃならんだろ。……そういう種類の保険なんか、世の中にあるのかな。

落書きで騒いでりゃア世話がないよ

 このサイト、与太(ヨタ)が多いんだけど、まあ、真偽のほどはわからんが、いくら北朝鮮だって言ったって、日常このくらいのことはあるだろうよ、そりゃ。

 戦前、日本の特高も落書きの調査収集に余念がなかったそうだが、中には巡査が仕事の実績を上げるため、自分で落書き書いてそれを報告するようなこともあったんだそうで。

 そこから類推すれば、北朝鮮の落書きなんて、下っ端の警官がデッチ上げてンじゃねえの?

亀鑑(きかん)
上ニュースから引用

 その際、憲兵隊の中佐(45)が、人質の女性の身代わりとなって容疑者と一緒にスーパー内にとどまったが、数時間後、当局がスーパーを急襲した際、容疑者に撃たれ重体となった。

 他のニュースではこの部分はあまり取り上げられていないけれども、これぞ勇気ある軍人の(かがみ)とも言うべく、その無私奉公と敢闘精神を称揚したい。

 45歳で中佐というと、フランス陸軍にあってはそれほどのエリートでもなく、実直な軍人像が想像される。本復し、一命をとりとめるよう祈る。

翌日追記

 この中佐はその後亡くなったようである。祈冥福。

人権って、文明って

投稿日:

 フランスの徴兵制のことがニュースになっており、興味深い。

 というかむしろ、普通の人々は「フランスが徴兵制を廃止したのって、たった17年前の2001年なんだ!?」というような新鮮な驚きも隠し得まい。

「あんな『基本的人権発祥の国』で!?ヨーロッパきっての文明国で!?」

 ……「人権」って、そして「文明」って、なんなんでしょうね。言えるのは、「軍事」と対立するようなものではないってことでしょうよ。

死ぬのと寝るの

投稿日:

 ヨーロッパは更に遥か斜め上だなあ……。

 「哀愁のヨーロッパ」(200円)でも聴きながら寝よう。

 もはや死にたくなってきたのだが、睡眠は一時的に死ぬようなもので、今日眠れば明日死なずに済む。

 Go Die Go(後醍醐)、ですかなァ。古いねえ、うん、うん。