愛と技術

投稿日:

 「愛は技術ではないが、しかし、愛のために必要な技術はある」……というような警句(アフォリズム)めいた文句を考えた。

 しかし、この句の「愛」を、例えば「誠意」とか、「精神」とか、いろいろに書き換えても通用するように思った。

徳島の鉄工所のおっさん面白い

投稿日:

 この人、本当に面白い。

 長年働いてきた味わいがある。しかも、とぼけた語りと裏腹に、透徹した技術力がうかがい知れる。

 単に趣味で金属を削り、ちょっと小上手に溶接したりロウ付けしたり、曲げたり切ったりということであれば、そんなことなら誰だってできる。この私にしてからがそうだ。

 だが、この人の動画はそんな素人芸ではない。独り技術を培い、それで何十年と言う間、実際に金を稼ぎ、人を養ってきた背景が強く感じられるのである。

 だから立派だ。

 さておき、この「徳島の鉄工所のおっさん」の動画のBGMになんだか聞き覚えがあり、なんだったっけ、……と思ううち、大阪のギタリスト、安達久美氏の10年前のYouTube動画にあった「Cookie monkey」に似ているんだな、と思い出した。似ているが、別の曲のように思う。カデンツというのか、締めくくりのフレーズが似ているのだ。

「Raspberry Pi 3 Model A+」登場

投稿日:

 最近この手の記事、少し飽きてきたのもあってあまり取り上げていないが、2800円ほどとあれば、一応要注目だ、と思う。

SmartHop

投稿日:

 OSI参照モデルでいう各層で、どういったプロトコルが運用できるのか、非常に興味深いところ。

伝えること、怒ること、伝わらないこと

投稿日:

 行動なしに伝えるのは難しい。行動すべきと言っているのではない。世の中の(ほとん)どの伝達は、むしろ行動などなしに伝えることを要求される。だからなおのこと、伝えることは難しいのだ。行動さえできれば、簡単に伝わる。しかし、行動が禁じられているとなれば、隔靴掻痒(かっかそうよう)などとは言うも愚か、まず伝えるべきことは半分、いや四半分(しはんぶん)も伝わらぬ。

 巧詐(こうさ)拙誠(せっせい)()かず、とは言うものの、だが、伝えることには技術がある。そこに技術があるということをわからぬまま、誠実さを振り回そうとするから軋轢(あつれき)が生まれる。怒鳴ったり暴れたりしなければならなくなる。

 怒るのも技術のうち、と言ってしまえばまるで身も蓋もない。しかし、ある程度以上の年齢に達すると心底から怒るようなことができなくなってしまうから、年配の方々には、「怒る技術」という表現に同感して頂けると思う。加齢というのは残酷で、簡単には怒りなど湧かなくなってしまうものだからだ。

 最近は、何か、マネジメントの一環ということで、怒りをどのようにコントロールすればよいか考えるのが流行っているようだ。曰く、「アンガー・マネジメント」というのがそれだ。その内容はほぼ「怒らないためのテクニック」らしい。しかし、私に言わせれば、怒らないも何も、(ジジ)ィになってくると憤怒など湧いてこなくなってしまうのが普通だ。だから、怒らないためのテクニックに時間をかけるのなど無駄である。

 してみれば、腹を立てたくなければ歳をとりたまえ、ということになる。いずれ皆さんも、腹を立てようとしても腹なんか立たない、という境地に到達するだろう。腹を立てるのに苦労するようになってしまうのだ。怒らなければならないのだろうな、と言う局面で怒ることができなくなる。老成により衝動や感情が平板になってしまうのだ。これには、恐らく脳内物質の枯渇など、生理的・科学的な理由があるのだろう。老成には個人差があり、怒れなくなる年齢は人によって異なると思う。

 更に付け加えれば、加齢によって嫉妬なども感じなくなる。他人のことなどどうでもよくなってしまうのである。金持ちを見ても、出世頭を見ても、石か木のようにしか感じられなくなるのだ。「お前、アレ見て悔しいと思わないか?」などと言われても、「へ?」などとすっとぼけた声しか出なくなる。

 だがそれでも、社会の一員として、自分を駆り立てて怒らなければならない場面がある。怒りたくもないような局面で怒らなければならないのだ。そこに居合わせ、周囲を見渡して「あれっ、この場の『怒り役』は俺か」と気づいたりすると、正直言ってゲンナリする。実際のところ、全く腹など立っていないから、そういう場面は苦痛以外の何物でもない。

 そんな私だから、自分より年下の人が怒りをどのようにコントロールすべきか、なんてことを真剣に議論しているのを見聞きすると、ほほえましくすら感じるが、難しいのが自分より年上だったり同年配だったりする人の場合だ。星霜を経た人が怒りや嫉妬に悩まされているらしい様子は、何か病的に感じられることが多い。これは病的だな、と感じられるとき、大抵、相手は実際に病気だ。十中八九、程なく入院したり心療内科や精神科に通いだし、長期にわたって休んだりするのだから始末に悪い。

 さらに始末に悪いのは、そうした人を見て、私など、「これも明日は我が身だ」と同情しまうことだ。どうしても同情が先にあるから、メンタルなど病みそうもない健全な若い人たちが、病気になってしまった人を負担だと感じて批判しようとする、その若い人たちの痛みや怒りなど、私には心底からはわからない。つまり私もまた、脳の萎縮した、鬱病予備軍にほかならぬのだ。

スプライン関数作るのに

投稿日:

 今まで何で気づかなかったんだろう、というくらいアホな話だが、ちょっとスプライン関数を使う用事があり、エクセルのソルバーでスプライン関数作ったら、ほんと、アホみたいに簡単にできてしまい、なんで今までコレ使わなかったんだろうと、ちょっと悔しい。

 今まで方程式を解いたりして作っていたので、時間がかかっていたのがアホのようだ。

 ……と思ったが、何で今までやらなかったんだろう、ったって、スプライン関数を最後に使ったのって20年くらい前で、その頃エクセルにソルバーなんてついてなかった。そりゃ使わんわな。

 私物のエクセルは持ってないので、自宅ではもっぱらGoogleドライブのスプレッドシートなどを使っている。以前はGoogleスプレッドシートにも標準でソルバーがついていたのだが、今のバージョンにはついてない。そのかわり、第三者がアドオンを提供しているようだ。

  •  Solver(Google スプレッドシートのアドオン)

 しかし、アドオンしようとすると、なんだかいろいろとアクセス許可を求めてくるのが鬱陶しく、なんか、あんまり使おうという気にならんな。……というか、自宅で数理計画法とかスプライン関数なんかになんの用事があるんじゃ、というツッコミはナシの方向でお願いします(笑)。

 ……Rにソルバーってついてたっけ。うん。自宅で使うんならソッチのほうがいいかもな。