何がサマータイムだ

投稿日:

本と書籍

投稿日:

 ネットをぼんやり見ていたら、

サイト「netgeek」から引用

 立憲民主党・枝野幸男代表が内閣不信任案を提出する場面で約3時間の演説を行った件について、書籍化された本が本屋でバカにされていることが分かった。

……などとある。

 うーん。「書籍化された本」って、なんだ。書籍と言うのは本ということで、本と言うのは書籍ということだ。……いや、深く味わうと、「書」が「籍」に入る、つまり、書き手によって(あらわ)された原稿がいろいろなプロセスを経て遂に出版に漕ぎ着け、大量に流布され認められ読まれ、どこかに記録される、というのが「書が籍に入る」ということなのだとすると、「書籍化された本」というのも間違いではないのかもしれない。うーん、うーん、では「本」ってなんなんだ、書き散らした原稿のことではなかろう、物事の根拠ともなるべく書き表されたいろいろな根本知識、これを「本」というのであってみれば、それには当然、認められ読まれるというプロセスが内包されているべきで、言葉と字面(じづら)は違えど、本と書籍は同じものと見てよかろう。

 だから、ここは「書籍化された本」ではなく、「出版された書籍」とでも言うべきではなかったか。

 立憲民主党・枝野幸男代表が内閣不信任案を提出する場面で約3時間の演説を行ったことが話題になっている。その演説内容がハーバービジネス編集部と扶桑社により出版されたが、この本が書店でバカにされていることが分かった。

……とでも書けばいかがであろうか。字数の関係でそれがダメだったというのなら、

 枝野幸男の本が書店でバカにされている。

ではいかがか。この一文、それ以上に盛り込む情報などあるまい。無論、前者と後者の間にはさまざまなアレンジがあるから、仕事上の字数制限に従いお好み次第であろう。

 断っておくが、このこと、単に文章とか書き方にケチをつけているに過ぎず、内容に関しては何ら一切文句などないことをここに記し添えておく。

所詮キリスト教の道徳如きこんなものである

投稿日:

 まあ、そんなもん、キリスト教徒とかアメリカとかGLBTとかLGBTとか言うてもね、そんなもんアンタ、こんなもんですわ。カスの集まりですわそんなもん、ええ、ええ。ハハハハ。

IKEA、ざりがに

投稿日:

 妻が三郷のIKEAに行こうという。なんでも、普段使っている「サラダの水切り」が壊れてしまったからまた買おうと思って、というのだ。

 ハンドルを回すと遠心力でレタスやキャベツの水が切れ、肩ひじ張らなくていいならそのまま食膳に出してもそうおかしくないというなかなか便利なものだ。この商品は「サラダスピナー」というもので、IKEAのは品名を「TOKIG(トーキグ)」といい、型番は「301.572.35」だ。IKEAで買うと299円という安いものである。

 じゃあ、盆休みでもあることだし、IKEAのレストランには面白い食べ物がいろいろあるから、家族で昼めしにして、少し買い物をしようか、ということになった。

 IKEAについてみたら、レストランの広告で「ザリガニ・フェア」みたいなポスターが貼られている。おすすめは「ザリガニのパエーリア」だそうで、しかも安い。

 IKEAのレストランはセルフサービス式で、好きなものを取るようになっているが、早速家族4人で全員なにがしかザリガニの皿を取った。妻と私はシンプルな塩茹でザリガニ、これは3尾349円で、なかなか安い。長女と次女はザリガニのパエーリアだ。

 席について、ものも言わずむさぼってみた。野趣あふれる感じで、旨い。ミソも詰まっていて、なかなかよい。塩加減がなにしろいい。

 ご丁寧に、ザリガニの喰い方を説明したパンフレットまで配られている。スウェーデン人がそこまでザリガニ好きだとは知らなんだ。

 IKEAの名物、ミートボールにマッシュポテトの付け合わせと、それにベリーソースがかかったやつ、これらと一緒にザリガニ喰ったら、もう、満腹である。

 で、肝心のサラダスピナーである。以前は山積みになって売られていたのに、今日はない。探してもない。店員に聞くと、「もうお取り扱いがありません」という。えーっ、アレ、便利なのになんでだー。

 仕方ない。ところが、帰宅してネットで調べると、千葉や横浜の店舗には在庫がある。また、楽天やAmazonでも売っている。ところが、Amazonのなんて来た日にゃ、3倍以上の値段付けである。

 さすがに299円のものに1000円以上払おうという程までのこだわりは、私にも私の妻にもない。

 要するに今日は、IKEAでザリガニ喰っただけだった、というオチである。

投稿日:

 空の雲がモラモラモラッと縞模様に高い。これは秋の雲だ。

 蝉の声も日暮れになると死生観など浮かべ、寂寥をはらむ。

 このクソ暑いのに秋などとは、……そんな言葉を浮かべて冷笑するのは、無粋というものだ。

テレビ

投稿日:

 昨日夕刻NHK放映のドラマ「戦争めし」、録画しておいて見た。

 面白かった。随所で思わずじぃんと涙ぐんでしまった。

ほっつき歩き

投稿日:
縄文―1万年の美の鼓動

 上野の国立博物館で特別展「縄文―1万年の美の鼓動」というのをやっていることを知った。電車の車内広告のポスターで知ったのだ。ポスターでは学校の教科書で何度も見たことのある火焔型縄文式土器がフィーチャーされている。

 面白そうなので行ってみた。多くの縄文式土器や土偶が集められ、何と言っても国宝の土偶・土器が6点集結していたが、これは初めての試みだそうだ。

 ポスターに載っていたあの有名な国宝「火焔型縄文式土器」や、これもまた有名な重要文化財「遮光器土偶」の実物もあった。

 かつて火焔型土器は考古学上の資料にすぎなかった。が、かの前衛芸術家・岡本太郎は、この火焔型土器の内包する芸術に感応した。岡本太郎が縄文式土器の芸術性を激賞したことから、以後縄文式土器の芸術性を鑑賞することが普及したのだそうである。

 なるほど、実際、間近にこれを見てみると、燃え盛るような躍動感が伝わってくる。教科書で見る限りは植木鉢程度の大きさなのかな、と思っていたが、実物はかなり大きいことも分かった。

 常設展も少し見て回った。

銀座「そば所 よし田」

 午後を過ぎても博物館でうろうろしていて、朝から何も食べていなかったので腹が減った。折から猛暑である。上野公園ではパキスタンの親善イベントが開かれていて、パキスタンの音楽やカレー料理などの出店があったが、この暑さではちょっと敬遠せざるを得なかった。

 思いついて銀座まで行き、有名な蕎麦舗「よし田」へ行ってみることにした。

 「木鉢會」のホームページでは、銀座すずらん通りにあると書かれているが、移転したらしく、この場所に行っても、ない。

 今の店舗は左の地図の場所にある。「銀座6-4-12 KNビル2階」だ。それと、実はもう1か所、このすぐ近所の「銀座7丁目5 銀座7丁目5−10 第2一越ビル 3F」にも分店があるから気を付けないといけない。

 ここの名物は「コロッケ蕎麦」だ。こう書くと、立ち食い蕎麦屋の安物を思い浮かべるかもしれないが、そうではない。「よし田」のコロッケは、この店独自のアレンジを施した独特の和食揚げ物なのだ。これは鶏肉を細かくたたき、鶏卵・山芋などと練り合わせて粉を付けて揚げたもので、パン粉は使われていない。食感は鳥のつみれ団子のようなもので、天つゆと山葵で食す。歯ごたえよく、噛むと油と鶏肉のうまみがゆっくりと味わえる。

 盛夏で、熱いコロッケ蕎麦はさすがに食べる気はしないが、もちろんこれはコロッケだけの「皿盛り」でも出してくれる。これをつつきながらの蕎麦前の一杯はこたえられない。

 盃一杯ほど酒の残っている頃合いに「もり」を一枚たのむ。旨い。

値段
コロッケ天皿 500円
日本酒 630円
もり 600円
合計 1730円

 満足して店を出る。値段はそんなに高くない。

KITTE

 帰り、東京駅で途中下車して、丸の内南口駅前の「KITTE」に寄る。

 4階の書店で立ち読みして、何も買わずに帰る。

ドラマ×マンガ 「戦争めし」

 これもまた電車の車内広告で知ったテレビ番組。

 録画して見ることにした。最近テレビよく見るなあ。

何がサマータイムだ、馬鹿馬鹿しい。

投稿日:

 報道によると、なにやら東京オリンピック開催を睨んで、戦前から再燃しては消えていた「サマータイム導入」の(くすぶ)りがまた再燃しかかっているらしい。

 何がサマータイムだ、馬鹿馬鹿しい。

 日本は明治維新まで、不定時法、すなわち日の出を明け六ツ、昼を順次五ツ、四ツ、九ツ、八ツ、七ツ、日の入を暮れ六ツ、五ツ、四ツ、九ツ、八ツ、七ツとし、毎日連続量で変化させるとともに、鯨髭のぜんまいを使用した機械式振り子時計でこの不定時を正確にシミュレートさせるなど、明るさや気温、季節に合わせた刻時方法を実現していた。つまり、とうの昔に「連続式サマータイム」を実現していたのである。

 この「九・八・七・六・五・四、九・八・七・六・五・四」という数字の繰り返しは、古く支那文化に由来する五行説によるものだ。

 だが、そういう天然・自然に即した刻時が合理的でないとして無理にやめたのだ。

 それを今更、「欧米が皆やっているからサマータイム導入だ」などと、人工的で不自然なことをワケのわからない理由で強制しようとする。愚劣の骨頂である。どうして「欧米が~ッ」ではなく、「日本ではこうである」と言えないのか。主体性のなさに憫笑すら覚える。

一発で消し飛ぶ

投稿日:

 東京医大の女子受験者差別。

 しかし、この報道で、杉田水脈氏のGLBT云々なんて、すっかり塗りつぶされ、消し飛んでしまったな。所詮その程度のこと、ってことだ。アレは言論にすぎないのだし、コッチのほうは実際に多くの被害者がいるわけだし。

 嗚呼(ああ)、無常(かな)、無常哉。無情にして無常哉。世の様移り変わるやう、久しくとどまりたるためしなし。