ブリッジ顛末

投稿日:

 昨日、歯を抜いた。右上奥の、奥から3番目の歯だ。

 抜いた歯を補うには、位置的にインプラントか入れ歯にするしかなく、インプラントは高いので、ついに人生初入れ歯を入れることになりそうだ。

 私は奥歯が悪い。特に悪いのは右奥歯だ。先天的に奥歯が弱いのではないし、自堕落のためでもない。実はこれは「重労働のしすぎ」と「筋トレのしすぎ」のせいである。奥歯を噛みしばるような労働やスポーツをしてきた者は、歯がボロボロになるのだ。以前から「歯がずいぶん摩滅していますが、なにかスポーツなどをされていますか?」と歯科医によく聞かれた。特に右奥歯はボロボロだ。多分、利き手利き足が右だからだろう、歯だけでなく、患った椎間板ヘルニアも右側、坐骨神経痛も右下肢、有痛性外脛骨も右足である。

 昨日は抑々(そもそも)、外れかかってぐらつき、不快のままだった右上奥歯のブリッジの診察を受けに歯科医へ行ったのだ。

 このブリッジは奥から2番目の失われた歯を補うため、一番奥と、奥から3番目に掛け渡してあったのだが、奥から3番目の歯はあまり丈夫でないらしく、医師からは不安が残る旨、前々から言い渡されていた。

 この奥から3番目、以前にもブリッジが外れたことがある。虫歯になってはいけないと思い、つけ直してもらおうとすぐに歯科医へ行った。ところが、一番奥の外れていないほうが意外に頑丈にしっかりついている。一旦これを外さなければ接着しなおすことが難しく、歯科医は難渋の挙句、相当無理をして一番奥を外した。ショックを加えられたりしたので、私もかなり痛かった。

 外すのに苦心したので、歯科医は「こういう風に無理をする羽目になってしまいますから、今度外れた時には、奥のほうも両方外れてから来るようにして下さい」と言った。私も痛い目にあって懲りたこともあり、医師の指示は(もっと)もだと思った。

 それが4年ほど前のことだ。

 最近になって、3、4か月前からだろうか、その奥から3番目のブリッジの支えがまた外れた。直前にはそのあたりの歯茎が膿んだりして、不快であった。それに、どうも何かが口中に溶け出すのか、朝起きぬけなどいつも口の中に変な味がして、不快だった。もしかしたら口が臭っているかも、と心配でもあった。自分の口臭と言うのは、自分ではわからないものだし、特に職場などではそういうことを親しく注意してくれるような人も周囲にいない。

 しかし、ブリッジが全部外れてから来い、と言われていたこともあり、受診しかねた。

 そのうちに、奥から3番目の舌触りが変になってきて、どうも根本の土台のあたりに虫歯が生じているような気がする。ブリッジはますますぐらついている。歯髄は抜き去った後だから痛みはないが、いくらなんでもこれで一番奥が外れるのを待っていては、病気になってしまうのではなかろうか、と心配になり、昨日受診したというわけである。

 歯科医は「全部外れてから来い」と言った人とは交代しており、別の人だった。レントゲン写真を撮り直し、それを検討したあと、渋い顔をして「いけませんな佐藤さん、これは」と言った。

 「奥から3番目は、もう土台がダメですね。ブリッジを切断して一番奥を残し、とにかく奥から3番目は外しましょう。しかも、奥から3番目は歯槽膿漏もひどい。土台の骨も縮退しているようですよ。一番奥はしっかりしているように見うけられますが、3番目が弱っていることから無理がかかり、こちらも無病健全というわけではなさそうです」と医師は言う。

 なるほど、朝起きぬけのあの変な味はそのせいか、と思った。

 医師はテキパキと一番奥の直前のところでブリッジを切断し、そこを研磨して滑らかにした。ブリッジを取り外して診察し、

「ああ、佐藤さん、これはもうダメですね。歯茎の中で歯の根っこが二つに割れてしまっています。……そりゃあ、ブリッジも外れるというものですよ。これは受診されて良かったですね……。いや、その、佐藤さんがおっしゃる、『全部外れてから来い』と言われたという、前の先生の指示も、ま、わからんではないのですが、それにしても、ねえ……」

と私に同情してくれるのであった。

 歯茎の中で割れてしまっている歯の根は、抜いてしまうより他に処置はない。医師はさっさと私から手術承諾書をとり、麻酔を打って、まことに鮮やかな手さばきで腐った歯の根っこを抜去した。その痕の歯茎の内部を掻爬(そうは)でもしている気配がする。

「あー、佐藤さん、歯槽骨がもう、ブニュブニュの肉みたいになっちゃってますね。これはいかんなあ……」

 座席を起こして、抜いた歯の根っこを私に見せてくれる。まるで「枯れ木」のように汚い色になって、なるほど二つに割れている。

「先生、この汚れた色は、虫歯ですか?」

「いえ、虫歯と言えば虫歯とも言えますが、歯髄を抜いた歯は、もう栄養が行き渡らないので、文字通り「枯れ木」みたいなものになってしまい、こういう色になるんですよ」

 医師は抜いた痕の処置をし、カルテを書き入れ、こまごまと抜歯後の注意事項を私に与えた。

「この、抜いた後なんですが、そのあと、歯茎の肉が落ち着いて、だんだん縮退します。一番奥の歯はこれまで3番目の支えがきかなかったためにストレスが加わり、根が傷んでいますが、今回そのストレスから解放されたので、今後健康になってくるとも思われます。ですので、それら諸々(もろもろ)が落ち着いて、そのあとでどういうふうに無くなった歯を補うか、それは今後ゆっくり考えてもよいかと思います。今日は化膿防止のために抗生物質を3日分出しますから、全部しっかり()んで下さい。それから痛み止めも出しますからね。月曜日の朝、またお越しください。土日に出血や腫れがひどくなるようなら、ご近所の歯科医さんで診てもらってもかまいませんよ。症状が増悪するようでしたら、日曜の当番医は役所で教えてくれるはずですから」

 そう脅かされはしたものの、すぐに血も止まり、奥から3番目の抜いた痕は肉がツルリとして、なにやら清々(せいせい)する。元々腐って朽ちていたものだったせいか、歯を抜かれたと言うのにほとんど痛みもない。

 しかも一夜明けて今朝起きてみると、あの「変な味」がしない。

 こんなことならさっさと受診すればよかったなあ。一番奥が外れるまで待つなんて、まるでバカみたいだった。

化粧品を靴に塗る

投稿日:

 便所にぶら下げている100円ショップの週めくりカレンダーによれば、

「使い残して古くなった化粧品は、靴に塗ってしまえ!」

……ということだそうである。そうすると、靴は最高級の靴墨や靴クリームを塗るよりもなおピカピカのツヤツヤになるのだそうだ。

 さもあろう、化粧品といっぱ、もともとは人間様の、しかも女の顔の肌に塗ろうというものなのであるから、皮革にとってこれ以上のものはない。靴なんて、最上級のものでも(ケダモノ)の革で出来ているわけであるから、人間様の顔に塗るものが落ちてくれば、靴にとってはこれほどの僥倖もあるまい。

うまいッ!(笑)

投稿日:

 山田ク~ン、座布団2枚っ!

自分と季節の邂逅

投稿日:

 同じ季節に同じ季語で()んだ自分の過去の俳句を見ていて、どうも私は変わり映えがしないなあ、と思う。

 なのに、その時の私は、やはりそこに写し取られている。

 季節は千古不易に何度も巡ってくるが、今日の汝は今日しかいない、汝をこそ見よ……と、誰かに耳元で(ささや)かれたような気がした。

 しかし、観念を直接詠むのは普通の俳句ではない。

 一方、季節はよほどの長寿の人でも、せいぜい100回程しか来ない。たった100回の春、たった100回の桜の開花なのである。

 それを惜しむ、ということなのだろう。惜しむ気持ちを直接文字にしては駄目で、自分の見たものを文字にしたら自然とその目線が写し取られているのがよい。

 悲しくても惜しくても、「悲しい」とか「惜しい」とかいう言葉を使って詠まないことだ。

時事色々

投稿日:
8億年を1秒に短縮

 量子技術は応用しているけれども量子コンピュータではないのだそうな。

 動作理論などの内容を理解することは私には難しい。

にわかには信じがたいが

 にわかには信じがたいが、世の中にはこんな目にあう人もいるんだなあ……。

 大家は非道だと言えば非道だが、しかし、こんなテに出るなんて、一体どんだけ家賃滞納したんだろ……。

貧困、ねえ……

 悪人転売屋がどうとか言うより、道楽半分の人形に12万円の値段が付き、しかもそれが売れ、かてて加えて転売屋が恐らくは儲けを手中にできるであろうことから、もっと高い値段でも買い手がいる、という、そういうことに「日本は平和だなあ、ほんと、森友なんてどうでもいいんだろうなあ、裕福で、貧困なんて他人事なんだろうなあ、というか、貧困ってホントに増えてンのか?」などという感想を持ってしまうわけである。

国花が実は外来種

 日本の国花は実は桜ではなく、菊である。そこまではいいが、「桜の染井吉野は日本原産由来だが、菊は大陸由来」だそうな。

むしろ私が見習いたい(笑)

 「5S」とは「整理」、「整頓」、「清掃」、「清潔」、「しつけ」の5つのことなのだそうで、御免なさい、むしろ私が心掛けたいです、ハイ。

「天皇の代替わり」とは何だ、許さん

投稿日:
上記記事から引用、下線強調は佐藤俊夫による。

 天皇の代替わりの儀式を検討する政府の準備委員会が30日、基本方針を決定した。即位の儀式は基本的に前回を踏襲するため、新たな論点は十分に議論されず、課題も残った。【野口武則、高島博之】

 野口、高島と署名入りだが、「天皇の」「代替わりの儀式」とは何だ、「代替わり」とは。呼び捨てか!?大学出てるクセにこういう書き方しかできんのかこのお悧巧(りこう)バカどもは。くっそー、毎日め……。

 そうかと思うと、右翼新聞の産経までが「皇太子さま」なんぞと書いていやがる。

 ちゃんと「皇太子殿下」と書かんかァアア、アホンダラがあああ!

 不敬だこんなものは。許さん。

銃異聞

投稿日:

 アメリカでの乱射事件を受けてこういう記事もある。

 しかし日本で朝日がこんな記事書いてもしょうがないことで、次のようなことと併せて見てみないといけない。但しこれは前回のラスベガス事件の時の記事ではあるが……。

 実際のところアメリカ人はビクともしていない。乱射事件も戦争も、田舎のアメリカ人にとっては他人事である。

時事雑感

投稿日:
FBもヤッちまったか

 この話、全然知らなかったが……。

元記者でも言うぐらいだから、そりゃやっぱり

 よほど辟易してたんだろうねえ。

あー、愛犬家の無秩序な行動に迷惑することは、あるよな

 私も時々、「迷惑だなあ」と思うことがあるもんな。大怪我させたんだから、そりゃあ、賠償くらいせにゃならんだろ。……そういう種類の保険なんか、世の中にあるのかな。

落書きで騒いでりゃア世話がないよ

 このサイト、与太(ヨタ)が多いんだけど、まあ、真偽のほどはわからんが、いくら北朝鮮だって言ったって、日常このくらいのことはあるだろうよ、そりゃ。

 戦前、日本の特高も落書きの調査収集に余念がなかったそうだが、中には巡査が仕事の実績を上げるため、自分で落書き書いてそれを報告するようなこともあったんだそうで。

 そこから類推すれば、北朝鮮の落書きなんて、下っ端の警官がデッチ上げてンじゃねえの?

亀鑑(きかん)
上ニュースから引用

 その際、憲兵隊の中佐(45)が、人質の女性の身代わりとなって容疑者と一緒にスーパー内にとどまったが、数時間後、当局がスーパーを急襲した際、容疑者に撃たれ重体となった。

 他のニュースではこの部分はあまり取り上げられていないけれども、これぞ勇気ある軍人の(かがみ)とも言うべく、その無私奉公と敢闘精神を称揚したい。

 45歳で中佐というと、フランス陸軍にあってはそれほどのエリートでもなく、実直な軍人像が想像される。本復し、一命をとりとめるよう祈る。

翌日追記

 この中佐はその後亡くなったようである。祈冥福。

春分の日

投稿日:

天皇陛下万歳

 祝日「春分の日」である。

 あいにくの雨模様だが、国旗を掲揚して拝礼する。

 かつてこの日は「春季皇霊祭」という皇室行事に(ちな)む日であったが、戦後祝日「春分の日」と改められたものである。

魔法瓶、マホービン

投稿日:

 ふと、象印やタイガーなどのメーカーは、最近どうなったのかな、などと気になった。

 ライバル2社とも健在であり、盛業中である。どちらも大会社であるが、知る人居るや居らずや、象印は東証一部上場、タイガーは非上場である。

 それにしても、「魔法瓶」という単語は、いかにも古めかしい。

 往古の人々には、満たした熱湯がいつまでたっても冷めないことが、さながら魔法のように感じられたことだろう。であるからして「魔法」の「瓶」というわけだが、では英語でこれを「Magic Bottle」と言うかというとさにあらずで、英語では「Thermos(サーモス)」あるいは「Vacuum Flask(バキューム・フラスコ)」である。

 「Thermos(サーモス)」という英語については、ドイツのテルモス社が魔法瓶を商品化したため普通名詞化し、今もそう呼ばれるようだ。

 一方「魔法瓶」という呼び方は日本でしか行われていないようである。

 さておき、ジャーやポットが「魔法瓶」であるなら、もはや現代生活はすべてが魔法である。「スマート・フォン」なんて、「スマート」どころの騒ぎではない。「魔法板」「魔法盤」とでも言うべきである。