えっ、ブクレコ終了!?

投稿日:

 驚いた、「ブクレコ」が終了するそうな。

 引用……

日頃、ブクレコをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 2011年からサービスをご提供してまいりましたブクレコは、2017年6月30日をもってサービスを終了させていただくこととなりました。 大変勝手ではございますが、ご自身の書評をcsvにてダウンロードしていただけるようにいたしましたのでログインしてご利用ください。 https://www.bookreco.jp/my/users/settings> の下部にご用意しております。 長らくのご利用、ありがとうございました。
※書評のダウンロードは6月30日(金)の16時までご利用可能です。

 ……うーん、残念&参ったなあ。無料で使える本棚アプリとして重宝してきたからなあ……。

 誰だったか、「ある人の人となりを知りたければ、その人の家に行って本棚を見ると良い」と言った人があったと思うが、その点、ネットに読んだ本を露出できるこのシステムは、私如き「俺を見てくれ系」の変人には、実に便利だったのである。

 さて、どうしたものかな。別のサービスを探すか、どうにかするしかないな。

 それにしても困った。ブクレコには500冊を超える読書記録を入力してあるが、なんと、ブクレコには「エクスポート機能がない」のである。多分、運営元に要求してみたところで、廃止の決まったサービス、今更どうにもなるまい。うーん、参った。これを何とかしたいが……。

井上空港とな

投稿日:

 ほほ~……

 いやはや驚いた……。ダニエル・イノウエと言えば永遠の Cpt. Ret. (退役大尉)、米陸軍日系人部隊「442戦闘団」の英雄で、欧州戦線で奮戦し、パープル・ハート勲章を与えられた隻腕の傷痍軍人である。戦傷をものともせず戦い、復員してからは政治家を志した。戦後半世紀近くの長きにわたって上院議員を務め、数年前(平成24年(2012))に亡くなったことは記憶に新しい。

 ダン・イノウエ氏は日系人であって、要するにアメリカ人であるから、これが日本にとって直接どうこうということではないが、しかし、日本に源流を持つ者の栄誉は喜ばしい。

 しかし……。このことが喜ばしいと思って女房子供に話したところ、愚妻ども、その第一声が

「えっ!?……ださっ!!

……である。

私 「お、お前ら、なんてことを言うんだ。ダン・イノウエに失礼ではないか。『J.F.K.』などと同じだろ?」
娘 「だって、ホノルル行く人たちは『ああ、ホノルルよ~ん』って思ってウキウキするんじゃない」
妻 「わざわざホノルルに行って『イノウエに着いた~』なんて言いたくないわよ」
私 「お前らと言う奴はヒドい。ヒドすぎる。なんというヒドい感想だ!!」

……なんと言おうか、感性の相違であって、もう、どうしようもない。

死老人に贈るような言葉を書くなっ!

投稿日:

 フィギュアスケートの世界的第一人者、浅田真央先生は嗚呼、ついに引退を表明されるに至った。この話題で世間は持ち切り、テレビも新聞もそれ一色だ。フィギュアスケート界をかの繊細美麗なる細身の(せな)に担ってきたのみならず、それを通じてここ十数年来の日本スポーツ界全体をも振興し、牽引してきたという事実、またその力量を思えば(むべ)なるかな、である。ネット上にも感謝の言葉があふれている。

 だが、この「ネット上の感謝・慰労の言葉」が気にくわない。

「お疲れさまでした」「長い間お疲れさまでした」

……等とする言葉が多いのだが、これではまるで、死んだ老人に送る言葉である。しかもなお、世界的第一人者に対して「真央ちゃんお疲れさまでした」などと、ナニヲ「ちゃん」付けとは、()()れしいにも程がある。

 浅田真央先生は本日現在、芳紀まさに26歳の(うるわ)しい乙女であって、こういう花も実もあろうという人に、「お疲れさまでした」は、ない。こういう方には、今後も、美しい人生、尽きることのない喜びがあってしかるべきである筈のものだ。

 人生が終了した人に贈るような言葉を連発するのはやめてもらいたい。むしろ、「卒業おめでとうございます」「勇退おめでとうございます」と励まして差し上げたい。そして、多大な努力により世界を励ましてきた浅田真央先生に、今後どうにかして喜びと幸福の人生を保証できないものかと思うのである。

まあ、そう笑ってもおれんと思う

投稿日:

 ハハッ、笑った。

 しかし、まあ、「第三者が皿洗っちまう」ってのはネタで、こういうことがあると怖いのはむしろ、簡単なところでは「踏み台にされる」などだろう。自分の食器洗い機がハッキングの基地にされてしまい、無関係の他人に迷惑を及ぼすわけだ。

いいぞ、もっと書け(笑)

投稿日:

 筒井康隆大先生。

 ……ぎゃーっはっはっは、エエぞ、オモロい。もっと書け。

 チナミに私の見解はコレ

京唄子さん 死去

投稿日:

 子供時分にはテレビで見ぬ日とてない人気者だったが。祈冥福(めいふくをいのる)

まあ、怒らせれば勝ち、みたいなことか

投稿日:

 ……あー、なるほど。こういう奴ね……。ウラを感じる癖のついている私は、新聞に出た時から所詮はこういう方向だろう、とは思ってたけどな。

 まったく、ブン屋はまだしも、「ジャーナリスト」なんて連中にロクなのはいない。都知事選で晩節を汚した鳥越何某(なにがし)なんてのだって自ら称して「ジャーナリスト」なんだから。むしろ鳥越何某なんてのは「タレント」と言った方がいいし、この西中何某など、記者などとは言うも愚か、「活動家」でしょ。

 まあ、大臣も、ウブというか、御気の毒ですよ、ついこんなカスの挑発に乗っちまって声を荒げた、ってのは。ここはスルーしてほしかったなあ。馬鹿にまともに向き合ったってダメなんだから、ホント。忠実で言いなりの官僚に取り巻かれて日々を過ごしてると、全能感が出てきてしまって、「声を荒げりゃアイツなんか馘首(クビ)」みたいな感覚が身に付いちゃってね、こうなっちゃうんですよ。老人は特に、ね。

 思うに、カメラ回ってる時には何を言われようと柳に風というのがいいんでしょうね。何重にもチェックされた文章やデジタルメッセージで発信していくというのが、まあ、安全で新しいかもしれない。

 つくづく、今日び、ライブの言葉のやりとりなんて、もう、ダメだと思うな。不毛だよ。記者会見なんか、ブログでいいよ、もう。

 テレビ屋が切り刻んで編集しまくった映像だって、まるで今村大臣を不要物か害毒みたいに見えるような嫌な感じにしてるでしょ。

 まあ、吹けば飛ぶようなゴミ活動家にとっては、凱歌の上がる「勝ち」でしょうねえ、今回は。

へぇ~、ここですか

投稿日:

 ははほ~、ここでございますか、そのゴミ捨て場とかいうのは。えっらいこってすのう。

 なんでこんな街中の一角が「国土交通省が管理するゴミ捨て場」になってたのかという、むしろそういうそもそものところに非常に興味が湧きますがねえ。

道徳に文句つけるんだったら昔みたいに同和と朝鮮だけ取り上げときゃいいだろ

投稿日:

 またこういう書き方をする。

 腹立つなあ。

 そんなに文句があるんだったら、俺が子供の頃みたいに、「部落差別と朝鮮人差別は駄目!」以外の事は一切書かれてない偏執(へんしゅう)な道徳教科書にすればいいだろ。勝手にそうしろよ。

 ……ああ、そうだよ、そんな(かたよ)った教科書、辟易(へきえき)して誰も読まねェよ。

 当時は相当にイッちまった社会主義者そのものの先生ですら、道徳の時間はパスして別の教科やってたよ。そりゃそうだろ、そんな変な教科書つかって教えられることなんて何にもないんだから。