七夕(たなばた)の昼飲み

投稿日:

 月遅れ盆も昨日で終わりである。今日は旧暦七月七日で、つまり旧七夕(たなばた)だ。既に立秋も過ぎ、三夏九十日が終わったとはいうものの、ご近所の庭の百日紅はまだまだ赤い。

 どういう気象のからくりか、今日はこのところの炎暑とは打って変わって雲が高く、風が涼しい。

 一日(いちじつ)、友人たちと飲みかつ語った。

 横浜での約束だったので、暇でもあり、早く出かけた。

 約束までの時間、ブラブラしていたのだが、駅周辺にある日産自動車の大きなショウ・スペースが気になり、ふと入ってみた。これが思わぬ見応えで、面白かった。昔のダットサントラックやフェアレディZの完全復刻が展示されており、目を引いた。

 横浜駅相鉄線口、駅南西口近くの飲み屋さんで痛飲した。

 友人の一人F君と連れ立ち帰りかけたが、どうにせよF君の路線が渋谷乗り換えで半蔵門線なのと、二人とも蕎麦が大好きということで、赤坂見附で降りて、室町砂場の赤坂店へ行くことにした。

 途中、山王日枝神社の裏のお稲荷さんの鬱蒼としたところから入って、ちょっと参拝した。

 室町砂場へ入り、一本飲んで、天盛りを大盛りで1枚手繰った。熱い天抜きに更科の盛りの取り合わせだ。旨かった。

 帰り、涼しく、いい夜でもあるので、国会議事堂付近を散歩していくことにした。

 首相官邸付近を通りかかったら、盆踊りのような何かのフェスティバルのような、新しげに見えなくもないケッタイな楽しみに打ち興じている人たちがいて、それはそれで結構なことであったが、大音量で迷惑だった。

 自分たちはあれで楽しいのだろうと思うが、変な興奮は周辺環境にも迷惑だと思うので、静かにしてもらいたい。

 F君の案内で、弁慶堀を渡り、大久保利通受難の地、紀尾井坂の清水谷公園へ受難碑を見に行った。

 夜のライトアップされた碑は黒々と屹立し、なにやらうっそりとのしかかってくるようで、恐ろしげでもあった。

 晴れているので星空がよく、月が勿論七夜月、火星と木星と土星がそれぞれギラギラと明るく見える中、歩いて麹町まで出、エクセルシオール・カフェでコーヒー飲んで、市ヶ谷見附まで歩き、そこでF君と別れ、JRで帰った。

何がサマータイムだ

投稿日:

本と書籍

投稿日:

 ネットをぼんやり見ていたら、

サイト「netgeek」から引用

 立憲民主党・枝野幸男代表が内閣不信任案を提出する場面で約3時間の演説を行った件について、書籍化された本が本屋でバカにされていることが分かった。

……などとある。

 うーん。「書籍化された本」って、なんだ。書籍と言うのは本ということで、本と言うのは書籍ということだ。……いや、深く味わうと、「書」が「籍」に入る、つまり、書き手によって(あらわ)された原稿がいろいろなプロセスを経て遂に出版に漕ぎ着け、大量に流布され認められ読まれ、どこかに記録される、というのが「書が籍に入る」ということなのだとすると、「書籍化された本」というのも間違いではないのかもしれない。うーん、うーん、では「本」ってなんなんだ、書き散らした原稿のことではなかろう、物事の根拠ともなるべく書き表されたいろいろな根本知識、これを「本」というのであってみれば、それには当然、認められ読まれるというプロセスが内包されているべきで、言葉と字面(じづら)は違えど、本と書籍は同じものと見てよかろう。

 だから、ここは「書籍化された本」ではなく、「出版された書籍」とでも言うべきではなかったか。

 立憲民主党・枝野幸男代表が内閣不信任案を提出する場面で約3時間の演説を行ったことが話題になっている。その演説内容がハーバービジネス編集部と扶桑社により出版されたが、この本が書店でバカにされていることが分かった。

……とでも書けばいかがであろうか。字数の関係でそれがダメだったというのなら、

 枝野幸男の本が書店でバカにされている。

ではいかがか。この一文、それ以上に盛り込む情報などあるまい。無論、前者と後者の間にはさまざまなアレンジがあるから、仕事上の字数制限に従いお好み次第であろう。

 断っておくが、このこと、単に文章とか書き方にケチをつけているに過ぎず、内容に関しては何ら一切文句などないことをここに記し添えておく。

1階長女部屋のエアコンを買い替える

投稿日:

 立秋の声を聞いたとはいっても、そして雲の高さに秋の気配が感じられるとはいっても、そこはそれ、まだまだ実態は盛夏である。

 そんな中、長女の部屋のエアコンが壊れてしまった。スイッチをオンにしても全く冷えない。これは部屋にこもって制作に余念のない長女には死活問題であり、彼女にとって(つら)いどころの騒ぎではない。長女は仕方なく高校生の次女の部屋に避難しているが、このコマシャクレの妹君(イモウトノギミ)様がこれまた「お姉ちゃんアッチ行っててよッ、もうっ!」と遠慮もヘッタクレもない。

 普通ならエアコンの修理を検討するところだろうが、購入後既に16年、しかも今やサポート体制もどうなっているのか怪しい三洋製である。ハナっから買い替えの一択だ。

 近くのコジマへ注文に行った。三菱かパナソニックか日立か、だいぶ迷ったが、結局一番安くて日本製の三菱にした。

 問題は取り付け工事である。「いつ頃になりますか?」と聞いたら、「今ちょうどキャンセルで職人さんに空きが出まして、明後日18日の土曜日にできます」と言うではないか。即決、6畳用工事費込で7万7千円。

 ネット価格と比べると少し高い感じも否めないが、取り付け工事が明後日であるならまあ、納得できる値段である。

所詮キリスト教の道徳如きこんなものである

投稿日:

 まあ、そんなもん、キリスト教徒とかアメリカとかGLBTとかLGBTとか言うてもね、そんなもんアンタ、こんなもんですわ。カスの集まりですわそんなもん、ええ、ええ。ハハハハ。

靖国神社参拝

投稿日:

 表に出るとサウナにでも入っているのかと間違うくらいの暑さである。気象庁発表の36度、37度ではもう驚かない。しかし、それにもかかわらず、雲は(いわし)の群れ、あるいは羊の群れのように模様をなし、なにやら風の匂いもうっすらと異味を帯び、蝉の声も戸惑うように違う音色となっている。

 つまりは初秋であり、月遅れの盆である。そして、今日は終戦記念日である。

 終戦記念日は靖国神社へ行くことにしている。

 拝むまで1時間ほどは並んだと思う。

 どうして靖国神社なのか、どうして日本人は戦争の世紀を経なければならなかったのか、アメリカ人は有罪で間違いないか、……そんな問いは、私にとっては既にどうでもいい。

 鎮魂これあるのみ。

 誰かに何かを訴えかける気持ちも、もはや、ない。

 それから歩いて神田へ行き、蕎麦屋で一杯やる。

 帰宅して、到来の塩昆布で一杯。大阪・小倉屋山本の箱入り。

IKEA、ざりがに

投稿日:

 妻が三郷のIKEAに行こうという。なんでも、普段使っている「サラダの水切り」が壊れてしまったからまた買おうと思って、というのだ。

 ハンドルを回すと遠心力でレタスやキャベツの水が切れ、肩ひじ張らなくていいならそのまま食膳に出してもそうおかしくないというなかなか便利なものだ。この商品は「サラダスピナー」というもので、IKEAのは品名を「TOKIG(トーキグ)」といい、型番は「301.572.35」だ。IKEAで買うと299円という安いものである。

 じゃあ、盆休みでもあることだし、IKEAのレストランには面白い食べ物がいろいろあるから、家族で昼めしにして、少し買い物をしようか、ということになった。

 IKEAについてみたら、レストランの広告で「ザリガニ・フェア」みたいなポスターが貼られている。おすすめは「ザリガニのパエーリア」だそうで、しかも安い。

 IKEAのレストランはセルフサービス式で、好きなものを取るようになっているが、早速家族4人で全員なにがしかザリガニの皿を取った。妻と私はシンプルな塩茹でザリガニ、これは3尾349円で、なかなか安い。長女と次女はザリガニのパエーリアだ。

 席について、ものも言わずむさぼってみた。野趣あふれる感じで、旨い。ミソも詰まっていて、なかなかよい。塩加減がなにしろいい。

 ご丁寧に、ザリガニの喰い方を説明したパンフレットまで配られている。スウェーデン人がそこまでザリガニ好きだとは知らなんだ。

 IKEAの名物、ミートボールにマッシュポテトの付け合わせと、それにベリーソースがかかったやつ、これらと一緒にザリガニ喰ったら、もう、満腹である。

 で、肝心のサラダスピナーである。以前は山積みになって売られていたのに、今日はない。探してもない。店員に聞くと、「もうお取り扱いがありません」という。えーっ、アレ、便利なのになんでだー。

 仕方ない。ところが、帰宅してネットで調べると、千葉や横浜の店舗には在庫がある。また、楽天やAmazonでも売っている。ところが、Amazonのなんて来た日にゃ、3倍以上の値段付けである。

 さすがに299円のものに1000円以上払おうという程までのこだわりは、私にも私の妻にもない。

 要するに今日は、IKEAでザリガニ喰っただけだった、というオチである。

宇都宮の餃子を喰うなど

投稿日:

 暑いことは暑いのだが、気持ちの上でとはいえ「立秋」の声を聞くと、なにやら蝉の声も弱り加減に感じ、また折から雨は降らぬまでも曇り空の続く気配、そうすると蒸し暑くはあるけれどもギラギラと刺すような日差しに()かれることはなく、ほんとうに(かす)かではあるが、そこに秋の気配を見出す心地がする。

 そんな今日この頃、何日か前のこと、食欲の秋を先取りしたいわけでもないが、急に「宇都宮名物の餃子を食べたい」と思ったのである。宇都宮と我が家は遠いようで実はそんなに遠くない。東武鉄道でスッと行ける。それで、妻と一緒に宇都宮へ行き、他のことは何もせずに帰ってくることにした。日にちは今日と決まった。

 しかし、本当に餃子だけ食べて帰ってくるというのも物足りないから、有名な「二荒山(ふたあらやま)神社」に参詣などもすることにした。

 日光にも「二荒山(ふたらさん)神社」というのがあるが、宇都宮のほうは同じ漢字で「ふたあらやま」と()むのだそうである。

 さて餃子のほうだが、どんな店があるのかさえなんだかよくわからないから、有名な「宇都宮みんみん」という店に行ってみることにした。ネット情報によると、二荒山神社にほど近い「玄舗」、宇都宮みんみん本店は常に行列であり、なかなかスンナリと味わわせてはくれないそうで、その代わり、JR宇都宮駅の駅ビルの中にある分店「宇都宮みんみん・ステーションバル」はそこそこ空いていて穴場だという。

 新越谷の住まいを9時すぎに出ると、11時半にはJR宇都宮駅頭に降り立つことができる。東武スカイツリーラインで久喜まで行き、そこからJRに乗り換えて宇都宮まで行くのだ。

 JR宇都宮駅はステーションホテルの「ホテル アール・メッツ宇都宮」と一体になっており、目的の「宇都宮みんみん ステーションバル」はその3階にある。この「ステーションバル」の真向かいに「築地喜代村 すしざんまい」と並んでノーマルの「宇都宮みんみん ホテルアール・メッツ店」がある。事前情報がないとどちらに入ろうか迷ってしまうだろう。私の得た情報によれば、

  •  宇都宮の餃子はどの店も行列である。
  •  そんな中、当然名店「みんみん」も、どの支店へ行っても混んでいる。
  •  しかし、「ステーションバル」は穴場で、比較的空いている。
  •  向かいのノーマル「みんみん」との違いは、
    •  「バル」と言うだけあって酒の種類が豊富
    •  シックな店内
    •  揚げ餃子がない。

……ということらしい。

 そんなふうに予定を立て、9時過ぎに家を出、11時半には店についた。ところが、もう既に10人以上の行列である。待ち時間30分というところだったろうか。

 さっそく妻と焼き餃子2人前、水餃子2人前、ビールを2人前。

 いやもう、安い。一皿200円かそこらなのである。多分当地の中学生なんかは親に隠れて学校帰りのおやつに餃子を買い喰いしているのではあるまいか。大阪生まれの私は、中学生の頃それが「タコ焼き」であったものである。近所で一番安いところが100円で10個入りであった。

 さておき、そして、この餃子、旨い。あと5皿くらい喰っても飽きないだろう。ごくごくシンプルな白菜と挽肉、控えめな大蒜(にんにく)の薬味香。

 ああ、旨かった。

 それから、有名な二荒山神社に詣でる。


 二荒山神社の東脇のすぐそばに「みんみん」の本店があり、その本店のある通りは餃子屋がひしめいていて、通称「餃子通り」というのだそうである。

 帰りは東武鉄道で帰ることにし、市街を東から西へ通り抜ける。思いのほか大きく立派な市街である。

 娘どもにお土産を買い、帰宅した。ちょうど17時くらい。

 夜、娘どもとスタジオジブリ・高畑勲のアニメ「かぐや姫の物語」を見る。

コンビニで売れているのが

投稿日:

 コンビニで売れているのがおにぎりであったりおでんであったりして、ハンバーガーであったりドーナツであったりしないところになんとはない快哉と言うか、ざまあみやがれというような日本人的民族的排他主義的な喜びを感じるのである。コンビニそのもの自体にも、だ。

 いや、一部、フライドチキン(まが)いも、売れてはいるけれどもさゴニョゴニョ。

 多分、斜陽の日本的味覚というか、消えゆく寸前のなにかがここに、というか……。もうダメだ、と幽鬼幽魂のように消えかかりながらも。日の丸のように消えかかりながらも、である。

投稿日:

 空の雲がモラモラモラッと縞模様に高い。これは秋の雲だ。

 蝉の声も日暮れになると死生観など浮かべ、寂寥をはらむ。

 このクソ暑いのに秋などとは、……そんな言葉を浮かべて冷笑するのは、無粋というものだ。